【修羅の門】神武館の四鬼竜である増畑・泉・陣雷との仕合いを振り返る!
2020年4月13日 更新

【修羅の門】神武館の四鬼竜である増畑・泉・陣雷との仕合いを振り返る!

前回は物語の始まりから神武館・木村指導員との戦いを振り返りましたが、今回は続きとなる四鬼竜との仕合いについて記事にしていきたいと思います。大畑・泉・陣雷といった猛者に対し、主人公・陸奥九十九はどのような戦いぶりを魅せるのか。ぜひ記事をご覧になって熱い想いを共感してください。

1,233 view

『修羅の門』とは?

修羅の門

修羅の門

分野 :格闘漫画
作者 :川原正敏
掲載誌:少年月刊マガジン
発表号:1987年5月号
    ~1996年12月号
巻数 :全31巻
『修羅の門』(しゅらのもん)は、川原正敏による日本の漫画作品。千年に亘り不敗を誇るとされる架空の古武術・陸奥圓明流の継承者である陸奥九十九(むつ つくも)を主人公とし、陸奥圓明流が地上最強であることを証明するため、彼が様々な強敵達と戦う様を描く格闘漫画。

木村が倒されたことで四鬼竜が集結

https://www.amazon.co.jp/%E4%BF%AE%E7%BE%85%E3%81%AE%E9%96%80%EF%BC%88%EF%BC%93%EF%BC%89-%E6%9C%88%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E6%AD%A3%E6%95%8F-ebook/dp/B009KYC5L4/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BF%AE%E7%BE%85%E3%81%AE%E9%96%80+3&qid=1585051293&sr=8-1&swrs=897E7EB66F97CB4277EFA0ACD5770411 (2181365)

神武館本部に道場破りがやってきたこと、その道場破りを部外者が倒したこと、さらには指導員・木村はその部外者に倒されて腕を折られたこと、これらの話は全国にある神武館道場にすぐに伝わりました。
その話を聞きつけた神武館の四鬼竜と呼ばれるトップクラスの実力を誇る猛者、札幌支部の増畑大志・広島支部の泉敏彦・千葉支部の陣雷浩一・本部所属の海堂晃は本部に集結します。
道場破りや指導員の木村を倒した部外者・陸奥九十九と神武館の四鬼竜がいよいよ対峙しますが、九十九は「じゃあ、やりに行こうか。さっさと片付けて飯が食べたいだ、俺」と話して、張り詰めた緊張感もなく仕合いは始まってしまうのでした。

陸奥九十九VS増畑大志

余裕をみせる九十九に対して、神武館ナンバー4の実力である増畑。
「俺たちが誰なのか知らないのか?」と言いますが、それに対して九十九は「ああ、あんた知ってるよ。確かあだ名がブタの重戦車…あれ?」と返して挑発するのでした。
こうして九十九と増畑の仕合いは始まりますが、九十九の正拳が増畑の顔面を捉え、一撃のもとに倒してしまいます。増畑が油断していたこともありますが、数コマで終わってしまう展開で見せ場もなく勝負は着いてしまいました。

陸奥九十九VS泉敏彦

泉は体格が小さく、九十九が余裕をみせますが、鳥人の異名をもつ泉は、バネの強さを活かした攻撃を得意とします。仕合いが始まると、空中で飛び回し蹴りから後ろ飛び回し蹴りにつなげて、さらには着地と同時に鳥人的なジャンプをみせ、相手の頭上から蹴りを浴びせるスーパーテクニック「飛燕連脚」を繰り出し、九十九を驚かせるのでした。
九十九が攻撃に出ると、先ほど泉が見せた「飛燕連脚」を逆にやってみせて、泉や周囲で観戦している門下生を驚かせます。
今度は泉が九十九との間合いを一気に詰め、手のひらで視界を遮り、素早く横に回ってからの飛び三段蹴りを繰り出します。「紫電三連脚」と名付けられた技で、一瞬、視界を奪うことで左右のどちらから攻撃を浴びせられるのか見切らせないという攻撃です。九十九はまともに受けてしまいますが、再び泉が仕掛けてきた「紫電三連脚」に対して、同じように「紫電三連脚」を浴びせようとするのでした。
九十九は「紫電三連脚」を再現できましたが、泉は防ぎ、着地の際に生まれる隙を狙っていました。しかし、九十九は空中でさらに蹴りを出して、泉の頭部を捉えたのです。
こうして九十九は「紫電三連脚」を真似るだけではなく、その上をいく「紫電四連脚」といえるような技を繰り出して見事に泉を打ち倒しました。

陸奥九十九VS陣雷浩一

仕合いが始まる前に陣雷は「格闘技が力でも曲芸でもないことを教えてやろう」と言って、ローキックでのバット折りを披露するのですが、一度に3本もの木製バットを叩き折ってみせました。
これに対して九十九は「格闘技とはバットを折ることだったのか」と返し、陣雷を挑発するのでした。
しかし、仕合いが始まると、陣雷の喧嘩ファイトといった戦いぶりを受け、九十九も本気で戦うことを公言します。陣雷は公式試合では反則となる金的攻撃や、さらに髪を掴んで顔面へ膝を叩き込むといった厳しい攻撃を仕掛けてきます。九十九も負けず、髪を掴まれた陣雷の手の指を握って骨を折ってしまいます。ここで陣雷も引かず、折られた指で目を突きにいき、九十九は間一髪のところでかわし、眼球を潰さずには済みますが、まぶたが傷ついてしまって視界を奪われてしまいました。
視界がないことで一方的な展開となり、陣雷からの攻撃を受ける九十九。勝負は着いたかと思われましたが、九十九は聴覚を頼りにして陣雷に突っ込んでいきます。九十九は陣雷と密着することはできましたが、視界がないため、逆に数発の肘打ちを受けてしまいます。
この瞬間、九十九は拳を胸に添えた状態から、陸奥圓明流の技を繰り出し、余力を残していた陣雷を一撃にもとに倒すのでした。陣雷の意識はなく、胸部は馬に蹴られたかのように陥没していたこともあって救急搬送されていきました。

いよいよ神武館の天才・海堂晃との戦い

陣雷に勝ったことで、天才と呼ばれ、神武館の実力ナンバー1の誇る海堂晃の出番がやってきました。これまで連戦してきて満身創痍の九十九でしたが、その闘志は衰えることなく、全く引く様子をみせません。
これに「待った」をかけたのが、これまでの仕合いを傍らで見守っていた龍造寺舞子。
傷だらけでボロボロの体なのに海堂と戦おうとする九十九の姿をみて、このままでは死んでしまいと思い、涙ながらに両者の間に割って入って仕合いを止めようとします。舞子はあまりに必死に両者を止めることもあって、お互い臨戦状態を解き、また日を改めて仕合うことを約束するのでした。

『修羅の門』四鬼竜との戦いを読み直そう!

修羅の門 神武館の四鬼竜編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス) | 川原 正敏 |本 | 通販 | Amazon

560
Amazonで川原 正敏の修羅の門 神武館の四鬼竜編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。川原 正敏作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また修羅の門 神武館の四鬼竜編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
まさに今回の記事で紹介した内容が掲載されたアンコールコミックとなります。格闘技界の伝説の始まりにして、九十九の修羅の門が開くまでのエピソード。
今回の記事では、ここまででボリュームのある内容になってしまったので神武館・四鬼竜の最後の砦となる海堂晃との仕合いは紹介できませんでした。海堂晃との戦いは、それだけの単独で記事にしても濃密な内容になりますので、改めて仕切り直したいと思います。
こちらの記事で登場した陣雷は、この後の活躍も目覚ましく、神武館の全国トーナメントで優勝するほどの存在になるので、意外とこれからの彼の発言や行動は見逃せませんよ。
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【修羅の門】神武館の四鬼竜にして天才・海堂晃との激闘を振り返る!

【修羅の門】神武館の四鬼竜にして天才・海堂晃との激闘を振り返る!

前回は主人公・陸奥九十九と戦うために神武館の四鬼竜が本部道場に集結して、増畑・泉・陣雷と繰り広げた仕合いについて紹介しました。今回の記事では、真打ちとなる神武館の天才と言われる海堂晃との激闘について記事にしていきます。この戦いをもって、九十九の修羅の門は開いて修羅の道を歩み始めます。
tsukumo2403 | 1,597 view
【修羅の門】伝説の幕開けにして神武館・木村と百人組手を振り返る!

【修羅の門】伝説の幕開けにして神武館・木村と百人組手を振り返る!

リアル系の格闘マンガというジャンルの先駆け的な存在で、ミドルエッジ世代においても胸を熱くした読者は多かったはず。今回の記事では、物語の始まりとなる神武館・四鬼流との激闘を振り返っていきたいと思います。主人公である陸奥九十九の修羅の門が開かれた瞬間を見ていきましょう。
tsukumo2403 | 703 view
【ストリートファイター】格ゲーの原点!殴る体感ゲーム【大ブレイクしたスト2(ストリートファイターⅡ)の元祖】

【ストリートファイター】格ゲーの原点!殴る体感ゲーム【大ブレイクしたスト2(ストリートファイターⅡ)の元祖】

大ブレイクしたスト2(ストリートファイターⅡ)の前には格闘ゲームの原点ともいうべき『殴る』体感ゲーム「ストーリートファイター」がありました。ど派手なアーケード筐体がとても印象的だった「ストリートファイター」。どんなゲームだったのか振り返ってみましょう。
あるのん | 38,606 view
【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

【クイズダービー】出場チームの歴代最高得点は?なんと81万9000点!

クイズダービーでは、出場チームが10万点を超えると、超過分はカンガルー募金に寄付するというシステムが採用されていました。たまに大幅に超えるケースがあり、その最高得点はなんと1987年放送回の81万9000点!司会の大橋巨泉もエンディングで動揺を隠せなかった、当時の放送を振り返ります。
izaiza347 | 864 view
【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1987年】モモコクラブから羽生夫人へ・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 320 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト