日本のロカビリーも捨てたもんじゃない
2022年7月9日 更新

日本のロカビリーも捨てたもんじゃない

ロカビリーって覚えていますか?現在でも人気の高い音楽ジャンル、ロックの始まりとされているロカビリー。しかし日本でのロカビリーは誤解ばかりで成り立ってきました。1950年代〜1960年代に巻き上がったロカビリーブームのお話です。

429 view

日本のロカビリー

 (2403191)

和製ポップスの発祥と言っても過言ではないロカビリー。本家であるアメリカでブームとなったのが、1954年から1958年頃のこと。そこから2〜3年遅れで日本にも上陸し大きなブームを巻き起こしたのです。日本の若者たちは、これまでに体験したことのないロックの興奮を求め、現代のライブハウスとなるジャズ喫茶に押し寄せたのです。

ロカビリーブームに乗って、突出したスターはたくさんいます。平尾昌晃やミッキー・カーチスをはじめとして、内田裕也・かまやつひろし・ささきいさお・佐川満男など。故人でも山下敬二郎・坂本九水原弘は、もうレジェンドと言えるでしょう。

ところでロカビリーってなに?

 (2403192)

元々ロカビリーという音楽ジャンルは、白人のカントリーと黒人のR&Bが融合していく過程で生まれました。1950年前後に黒人のR&Bで登場した、テンポの良いダンスミュージック、いわゆるこれがロックンロールとして若者の心を掴んでいくのです。

1950年代中頃、黒人シーンからはチャック・ベリーやリトル・リチャード、そして白人シーンからはビル・ヘイリーなどが台頭してきます。ロックンロールがメジャー化する中で、エルヴィス・プレスリーなどのカントリー臭いロックンロールが3番目の勢力として反響を呼び、これがロカビリーと呼ばれるようになっていきました。

ちなみにティーンポップというジャンルは、アメリカでロックンロールもロカビリーも飽きられてきた1958年頃から登場します。脚光を浴びたポール・アンカ、二ール・セダカ、コニー・フランシスらが中心となって、若者の間でロックンロール風ポップスとして広まっていきます。

大きく違うアメリカと日本のロカビリー

PAUL ANKA - DIANA HD

以上のことから、音楽の違いが理解できますね。ロカビリーはロックンロールの一ジャンルと言われたり、「ダイアナ」はロカビリーじゃないという主張も分かりますね。しかしインターネットも衛星放送もない時代、当時の日本のリスナーに理解ができなかったのは当然の話でしょう。

日本でロカビリーが誤解されているというのは、そのことなんです。誤解の原因は1950年代にアメリカで流行したロックンロール・ロカビリー・ティーンポップという一連の音楽。これらを日本に輸入する際、全てまとめて同一ジャンルで紹介してしまったことなんです。当時の音楽ファンには、ポール・アンカの「ダイアナ」はロックンロールであってロカビリーでもあり、はたまたティーンポップだったということになるんですね。

日劇ウェスタンカーニバル

日劇ウェスタンカーニバル

日劇ウェスタンカーニバルと聞いて、懐かしく思う方も少なくないでしょう。第二次ロックンロールブームを察知していた渡辺プロの渡邊美佐が企画し、後にホリプロを起業する堀威夫が実務をとりしきった一大プロジェクトだったのです。このロック・フェスティバルはテレビや新聞でも報道され、1週間の公演で4万人を越えると言う、驚異的な動員を記録しました。

特に注目だったのは、観客の熱狂ぶりです。大きな歓声をあげて踊り、ステージには山ほどの紙テープが。興奮してアーティストに抱きつく者まで出る始末でした。音楽に興奮した反応なら良いのですが、反米思想だった人がナイフを投げ楽器に刺さったなんてことも。良くも悪くもエネルギッシュな時代だったのですね。

ごちゃ混ぜでいい

ウエスタンカーニバル 「平尾昌晃・ささきいさお…他」 04年

日劇ウェスタンカーニバル以降、ロックンロールと呼ばれていた音楽が、少しずつロカビリーと呼ばれるようになっていきます。当然のごとく新しく入ってくる音楽も全てがロカビリーでした。これは前に説明した理由に加えて、日本の音楽会の都合によるものだったような気もします。

その理由として、アメリカのロカビリーではエルヴィス・プレスリーなどのスターを排出したものの、シンプルすぎる音楽性と独特の節回しを重要視する歌唱のため、ポップスとして広めていくのは難しく、和製カバーでもせいぜい2.3曲だったほど。ただ、本場のロカビリー歌手が持つスマートで不良っぽいイメージや、リーゼントなどのファッションは人気を博したようですが。

一方、チャック・ベリーやビル・ヘイリーなどのロックンロールは、日本人にもなじむポップな曲だったにもかかわらず、あまりにオッサンじみた容貌であまり人気がありませんでした。さらにアメリカの有望新人だったポール・アンカやニール・セダカなどのティーンポップ歌手は、日本で流行りそうに思われましたが、めまぐるしく流行がわる時代で個別に売り出すのは勇気がいることだったようです。

それなら似たような音楽でもあるし、全てをロカビリーとしまえればいいとこ取りができて売り出せると思っても不思議はないですね。このような傾向は日本音楽界の伝統的な商戦法。後に登場したグループサウンズもフォークも、ヒップホップも同じです。それでも音楽ファンが喜び、気持ちよく聞いてくれれば、それでいいのではないでしょうか。
15 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

日本の伝統工芸とビートルズが初の公式コラボ!展示販売イベント第三弾がタカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店で開催!!

日本の伝統工芸とビートルズが初の公式コラボ!展示販売イベント第三弾がタカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店で開催!!

アイ・シー・エージェンシーが、タカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店2階 ザ・メインスクエアで開催される「THE BEATLES×日本伝統工芸品」にて「THE BEATLES×日本伝統工芸」展示販売会を行います。
隣人速報 | 75 view
「はっぴいえんど」の最新リマスターCD発売記念!松本隆と鈴木茂によるスペシャルトークイベントが開催決定!!

「はっぴいえんど」の最新リマスターCD発売記念!松本隆と鈴木茂によるスペシャルトークイベントが開催決定!!

東京・タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIOにて、松本隆と鈴木茂によるスペシャルトークイベントが開催されます。開催日程は11月4日(土)。
隣人速報 | 183 view
ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズが2002年に結成40周年記念としてリリースした『フォーティ・リックス』をデジタルおよびDolby Atmos(ドルビーアトモス)でも配信します。
小坂忠の名曲「ほうろう」のミュージック・ビデオが公開!盟友・細野晴臣選曲の「究極のベスト盤」も好評発売中!!

小坂忠の名曲「ほうろう」のミュージック・ビデオが公開!盟友・細野晴臣選曲の「究極のベスト盤」も好評発売中!!

2022年4月に惜しまれつつ他界した歌手・小坂忠の代表曲「ほうろう」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開中となっています。また、小坂の50年来の盟友・細野晴臣が自ら選曲したアルバム「小坂忠 THE ULTIMATE BEST」がCDとレコードで発売されます。
隣人速報 | 207 view
ビートルズ来日の際、唯一の裏方サポート役を果たした加山雄三とすき焼き

ビートルズ来日の際、唯一の裏方サポート役を果たした加山雄三とすき焼き

世界中を人気の渦に巻き込んだザ・ビートルズ。1966年には初来日を実現して、日本の若者たちを熱狂させました。来日当時、ビートルズと接見できたのは、音楽評論家の星加ルミ子さんやファンクラブの会長くらいで、ごく限られた関係者だけに限られていました。特に、メンバー全員と一緒に食事をした日本人というのは、唯一加山雄三だけだったのです。
五百井飛鳥 | 416 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト