【1970年代後半】に販売された【BOSS】の【初期コンパクトエフェクター】6種類を検証
2017年3月16日 更新

【1970年代後半】に販売された【BOSS】の【初期コンパクトエフェクター】6種類を検証

楽器演奏には欠かせないエフェクター。中でも1970年代後半に販売された日本メーカーBOSSの初期に販売されたノブ2つのタイプ6種類に着目してみました

16,111 view
コンパクトエフェクター(英: effects pedal, 英: stompbox)とは、音響機器の種類のひとつであるエフェクターを小型化し足下に置いて操作できるようにしたものです。なお、コンパクトエフェクターという呼称は和製英語で、英語圏では用いられていません
1977年に登場したOD-1 Overdrive、PH-1 Phaser、SP-1 Spectrumの3機種から、BOSSコンパクト・ペダル・シリーズの歴史が始まりました。

その数は現在までの40年間で延べ1,500万台以上、全119機種にも及び、BOSSコンパクト・ペダルを1度も使ったことがないベテラン・ギタリストを探し出すのが難しいほど、トップクラスのミュージシャンから自宅で演奏を楽しむライト・ユーザーまで、数多くのギタリストに愛用されてきました。
また、40年間変わらない機能美を追求したデザインやプロ仕様の耐久性においても高く評価されています。

BOSS OverDrive OD-1

 (1836378)

●LEVEL:音量を調節

●OVER DRIVE:歪の質を調節

代表的なエフェクターとして、コンパクトエフェクターの第1号として発売されたオーバードライブ「OD-1」(1977年発売)

オーバードライブとは?

【試奏動画】BOSS OD-1 Over Drive【BOSS COMPACT PEDAL 100th ANNIVERSARY!!】

オーバードライブは【アンプのボリュームを上げ出力電圧を加えて回路が飽和して出力音が歪んでしまう】状態のこと

もともとは1950年代当時のクリーントーンしか出なかったギターアンプのボリュームを上げすぎた時に偶然見つかった現象でした。
エフェクターのオーバードライブはこの歪みを意図的にシミュレーションしたもので、回路内にクリッピングのダイオードを使用します。

オーバードライブは構造によっていくつか種類があります。
内部回路にオペアンプを使われるものと使われない「ディスクリート回路」に分類されます。

クリッピングについても「対称クリッピング」「非対称クリッピング」「クリッピングなし」のものに分けられます。
オーバードライブは使い方の幅が広く、目的に合わせていろんな使い方ができるエフェクターです。
ONに踏みっぱなしでバッキングギターを弾くというのが定番の使い方だと思いますが、
その他にアンプで歪ませた上でギターソロの時だけONにして音を目立たせる「ブースター」として使ってました

オーバードライブとディストーションの違いは?

BOSSのエフェクターを見ると、

非反転増幅回路を形成するオペアンプの出力側にクリッピングのダイオードを挿入しているものには「ディストーション」の名称が用いられており、

オペアンプの帰還回路にクリッピングのダイオードを挿入しているものには「オーバードライブ」の名称が用いられています

但し、増幅回路の出力側に置くクリッピング素子がダイオードでなく、真空管やFETである場合には、よりアンプの歪みに似せている、という意図を込めて「オーバードライブ」とネーミングされている場合が多い。
BOSSエフェクターのように回路の相違でディストーションとオーバードライブの呼称を使い分けているメーカーもありますが個々のサウンドの特徴・回路の種別などの定義は明確ではなくメーカーや機種間で区別はあいまいのようです
ちなみにOverDrive OD-1にはいくつかのマイナーチェンジがあり回路には4つのバージョンが存在します

初代2代目にはクワッドオペアンプが使用、3代目4代目にはデュアルオペアンプが使用
・クワッドオペアンプ期: 初代 RC3403、2代目 MPC4741 シリアルナンバー 6400~8800
・デュアルオペアンプ期: 3代目以降 4558系 シリアルナンバー8900以降
回路の他にも色々と細かい変更点

・電池の右側にあるスイッチが初期にはスケルトン色、後に黒
・表記の『-』が初期は全角で後に半角
・初期は銀ネジ、後に黒のスクリューネジ

以上の事からOD-1はクワッドオペアンプ・スケルトンスイッチ・全角ハイフン・銀ネジで初期の個体となります

BOSS Phaser PH-1

 (1836380)

●RATE:揺れのスピード

●DEPTH:揺れの深さを調整

【試奏動画】BOSS PH-1 Phaser【BOSS COMPACT PEDAL 100th ANNIVERSARY!!】

フェイザーとは

フェイザー (Phaser)とは、リアルタイムの音と、位相を変えた音の2つの波の干渉を利用して音色の連続的な変化を人工的に作り出すエフェクター。この原理から、かつては「フェイズシフター (フェイズ=位相をシフト=変えるもの)」とも呼ばれた。

ハモンドオルガンなどのキーボードに用いられるロータリースピーカーの効果を電子的に得る事を目的として開発されたが、結果的には異質な音色を得る機能となった
PH-1はフェイザー回路が4段でフェイザーとしてはちょっと浅めであっさり。RATEによる揺れのスピードは最も遅い左に回し切った状態で16sec / 右に回し切った最速で100ms(最遅 16秒 / 最速 0.1秒)

BOSS SlowGear SG-1

 (1836390)

●SENS:接続する楽器の出力に合わせて本機への入力レベルを調整

●ATTACK:音の始まりの部分を調整

【試奏動画】BOSS SG-1 Slow Gear【BOSS COMPACT PEDAL 100th ANNIVERSARY!!】

このスローギアの特徴はバイオリン奏法/ボリューム奏法の様な始めは音がせず、後から徐々に音がするようなサウンドを自動的に作り出すエフェクターです

地味でもあり飛び道具とも言えるユニークなエフェクターです
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ジェフ・ベック」初の公式ドキュメンタリー作品が遂に登場!新宿では「一夜限りの上映会」も開催!

「ジェフ・ベック」初の公式ドキュメンタリー作品が遂に登場!新宿では「一夜限りの上映会」も開催!

ジェフ・ベック初の公式ドキュメンタリー作品「ジェフ・ベック /スティル・オン・ザ・ラン ~ジェフ・ベック・ストーリー」が、DVD・ブルーレイでそれぞれ発売されることが決定しました。発売予定日は2018年3月7日、初回限定生産には“テレギブ”FENDER公認フィギュアが付属します。
隣人速報 | 887 view
世界初のヒールレス・スルーネック構造を発表したB.C.リッチ

世界初のヒールレス・スルーネック構造を発表したB.C.リッチ

その悪魔的とも言われる禍々しいスタイルと凶暴なサウンドからヘヴィ系でもダークなイメージのアーティストに支持され続けているB.C.Richの魅力を解析
『真実のビートルズ・サウンド完全版』が4月13日発売!ビートルズの213曲にまつわるWHYとHOWを解明!

『真実のビートルズ・サウンド完全版』が4月13日発売!ビートルズの213曲にまつわるWHYとHOWを解明!

株式会社リットーミュージックは、4月13日に書籍『真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明』(川瀬泰雄 著)を発売する。
デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

ジグソーパズルの企画・製造・販売を手掛けるアップルワンより、ロック界のレジェンドたちの代表的アートワークのジグソーパズル「120ピースminiパズル『レジェンド・オブ・ロック』シリーズ」の発売が決定しました。
隣人速報 | 99 view
日本の伝統工芸とビートルズが初の公式コラボ!展示販売イベント第三弾がタカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店で開催!!

日本の伝統工芸とビートルズが初の公式コラボ!展示販売イベント第三弾がタカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店で開催!!

アイ・シー・エージェンシーが、タカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店2階 ザ・メインスクエアで開催される「THE BEATLES×日本伝統工芸品」にて「THE BEATLES×日本伝統工芸」展示販売会を行います。
隣人速報 | 75 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト