Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ギター
ギター

ギター

「ギター」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
音楽 (1,715) 1970年代 (3,618) ロック (487) 1980年代 (7,533) バンド (633) ギタリスト (35) 1990年代 (6,794) 洋楽 (291) 1960年代 (499) ボーカル (36) ELT (5) アメリカ (167) 2000年代 (732) 天才 (4) フォークデュオ (5) 邦楽 (688) シンガーソングライター (84) 歌手 (526) 80年代 (181) 写真集 (196)
元ボン・ジョヴィの【リッチー・サンボラ】は今何してる?

元ボン・ジョヴィの【リッチー・サンボラ】は今何してる?

ロックバンド「ボン・ジョヴィ」のギタリストとして長年活躍したリッチー・サンボラ。しかし現在はバンドから離れ、独自の道を歩んでいます。今回はそんなリッチーの"今"にスポットを当ててみました。
mm | 1,284 view
80年代の人気バンド「C-C-B」の元メンバー『関口誠人』の結婚や嫁・子供・ヒモ生活・現在等!!

80年代の人気バンド「C-C-B」の元メンバー『関口誠人』の結婚や嫁・子供・ヒモ生活・現在等!!

1980年代に活躍したロックバンドC-C-Bのメンバーでギター、ヴォーカルを担当していた関口誠人さん。現在が気になり追ってみました。
ギャング | 28,213 view
プロが初心者用ギター入門セットをレビュー!「ELT 伊藤 一朗いっくんTV」

プロが初心者用ギター入門セットをレビュー!「ELT 伊藤 一朗いっくんTV」

Every Little Thingのギタリストである伊藤一朗が運営するYouTubeチャンネル『ELT 伊藤 一朗いっくんTV』で、初心者用ギター入門セットのレビューが公開されている。プロのギタリストから見てアリかナシか?どのくらい弾けるか?その結果はいかに。また、仮面ライダー関連の動画もあるのでファンはチェック!
サービィ | 349 view
【訃報】“エレキの神様”として知られたギタリスト・寺内タケシさん死去。

【訃報】“エレキの神様”として知られたギタリスト・寺内タケシさん死去。

日本におけるエレキギターの第一人者で、「エレキの神様」「テリー」の愛称で親しまれたギタリスト・寺内タケシさんが18日、器質性肺炎のため神奈川県横浜市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。82歳でした。
隣人速報 | 443 view
【訃報】日本初のフュージョンバンド「PRISM」などで活躍したギタリスト・和田アキラさん死去。

【訃報】日本初のフュージョンバンド「PRISM」などで活躍したギタリスト・和田アキラさん死去。

フュージョンバンド「PRISM(プリズム)」などで活躍したギタリスト・和田アキラさんが28日、敗血症による多臓器不全のため神奈川県内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。64歳でした。
隣人速報 | 1,969 view
若くしてお亡くなりになった!フジファブリックのボーカル『志村正彦』の生涯!!

若くしてお亡くなりになった!フジファブリックのボーカル『志村正彦』の生涯!!

ロックバンド・フジファブリックのボーカリストおよびギタリストだった志村正彦さん。29歳の若さで亡くなって10年以上経ちますが、現在でも熱狂的なファンが沢山います。そんな志村さんを振り返ってみました。
ギャング | 10,030 view
JUDY AND MARYのギターがカッコいい曲まとめ

JUDY AND MARYのギターがカッコいい曲まとめ

ボーカルやビジュアルが注目されることの多かったJUDY AND MARYですが、ファンとしてはギターにも注目してほしい!なんじゃこりゃ、というフレーズもいっぱいです。
saiko | 639 view
昔から街中でよく見かける謎の看板「新堀ギター」の正体は?

昔から街中でよく見かける謎の看板「新堀ギター」の正体は?

昔から全国各地で、やたらと見かける「新堀ギター」の看板。誰もが一度は目にしたことがあると言っても過言ではないと思います。そんな「新堀ギター」の謎を調べてみました。
ギャング | 14,904 view
【90年代洋楽】シェリル・クロウって覚えてる? 実力派はまだまだバリバリの現役!

【90年代洋楽】シェリル・クロウって覚えてる? 実力派はまだまだバリバリの現役!

1990年代前半デビューし、世界的ヒット曲を生み出したシェリル・クロウ。 実力派と呼ばれた彼女のヒット曲を振り返りつつ、人気のヒミツと、カントリーミュージックへの華麗なる転向までをまとめました。
Himasasa | 947 view
本田美奈子の曲の中で名曲中の名曲はこれ☆「the Cross -愛の十字架-」が凄い理由!

本田美奈子の曲の中で名曲中の名曲はこれ☆「the Cross -愛の十字架-」が凄い理由!

本田美奈子と言えば、浮かぶ曲は?「1986年のマリリン」でしょうか。実は、こんなすごい曲を歌ってたんだと言われているのが『the Cross -愛の十字架-』です!本田美奈子さんの名曲中の名曲、「the Cross -愛の十字架-」の何が凄いのか!?ご紹介します。
あおい@ | 3,231 view
爆音ギターをかき鳴らす後期ルースターズ。これがまた初期に負けず劣らずカッコイイんだな。

爆音ギターをかき鳴らす後期ルースターズ。これがまた初期に負けず劣らずカッコイイんだな。

メインボーカルが花田裕之に変わってからのルースターズ。初期の大江慎也在籍時に比べると評価が低いように感じますが、いえいえメチャクチャカッコイイんですよ。もう初期とは別のバンドです。爆音、轟音のツインギター。日本の音楽史に刻まれたこの音は、一聴の価値ありありです。
obladioblada | 4,398 view
根底に流れるRock'n Roll魂!明大教授、堀田秀吾先生のロックな半生。

根底に流れるRock'n Roll魂!明大教授、堀田秀吾先生のロックな半生。

好奇心、行動力。突き詰める情熱。言葉にするとなんだか説教じみたワードもこの人が話すと笑いと驚きをもって聴き入ってしまう。明治大学法学部教授、堀田秀吾先生。一言でいうならば「異端児な教授」しかしながらその多連続なスピード感溢れる半生は、聴く者を魅了する力に溢れています。
ミドルエッジ編集部 | 3,117 view
B.B.クィーンズ、T-BOLAN、WANDS、DEEN…ビーイング系ギタリストが集結するイベントが開催!!

B.B.クィーンズ、T-BOLAN、WANDS、DEEN…ビーイング系ギタリストが集結するイベントが開催!!

90年代に隆盛を極めたビーイング系アーティスト。このたび、ビーイング系のバンドに所属するギタリストが集結するライブイベント「Being Guitar Summit 2018 Vol.06」が8月に開催されることが決定しました。
隣人速報 | 1,075 view
フェンダーミュージックから60年前の「JAZZMASTERプロトタイプ完全復刻モデル」が発売!湘南でイベントも!

フェンダーミュージックから60年前の「JAZZMASTERプロトタイプ完全復刻モデル」が発売!湘南でイベントも!

フェンダーミュージック株式会社は、JAZZMASTERの誕生60周年を記念して60年前に開発されたプロトタイプを完全復刻したモデル「60th ANNIVERSARY ‘58 JAZZMMASTER」を発売した。
こんなん出ました! | 395 view
「ジェフ・ベック」初の公式ドキュメンタリー作品が遂に登場!新宿では「一夜限りの上映会」も開催!

「ジェフ・ベック」初の公式ドキュメンタリー作品が遂に登場!新宿では「一夜限りの上映会」も開催!

ジェフ・ベック初の公式ドキュメンタリー作品「ジェフ・ベック /スティル・オン・ザ・ラン ~ジェフ・ベック・ストーリー」が、DVD・ブルーレイでそれぞれ発売されることが決定しました。発売予定日は2018年3月7日、初回限定生産には“テレギブ”FENDER公認フィギュアが付属します。
隣人速報 | 676 view
アメリカ以外で初となる『ロックの殿堂』ミュージアムが有楽町にオープン!マドンナやジャクソン5の衣装等が展示!

アメリカ以外で初となる『ロックの殿堂』ミュージアムが有楽町にオープン!マドンナやジャクソン5の衣装等が展示!

『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』が、有楽町インフォスにてオープン。マドンナが1993年のガーリーショー・ワールドツアーの「ライク・ア・ヴァージン」で着用した衣装等が展示されている。
こんなん出ました! | 527 view
偉大なるギタリスト、ジェフ・ベック!デビュー50周年記念ライヴ映像作品が日本先行発売!

偉大なるギタリスト、ジェフ・ベック!デビュー50周年記念ライヴ映像作品が日本先行発売!

エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並ぶ世界3大ロック・ギタリストの一人とされるジェフ・ベックが、デビュー50周年の節目に行った2016年8月10日のスペシャル・ライヴを収録した映像作品が発売される。
こんなん出ました! | 502 view
世界初のヒールレス・スルーネック構造を発表したB.C.リッチ

世界初のヒールレス・スルーネック構造を発表したB.C.リッチ

その悪魔的とも言われる禍々しいスタイルと凶暴なサウンドからヘヴィ系でもダークなイメージのアーティストに支持され続けているB.C.Richの魅力を解析
三つ目が通るかも? | 3,951 view
『真実のビートルズ・サウンド完全版』が4月13日発売!ビートルズの213曲にまつわるWHYとHOWを解明!

『真実のビートルズ・サウンド完全版』が4月13日発売!ビートルズの213曲にまつわるWHYとHOWを解明!

株式会社リットーミュージックは、4月13日に書籍『真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明』(川瀬泰雄 著)を発売する。
こんなん出ました! | 1,106 view
【1970年代後半】に販売された【BOSS】の【初期コンパクトエフェクター】6種類を検証

【1970年代後半】に販売された【BOSS】の【初期コンパクトエフェクター】6種類を検証

楽器演奏には欠かせないエフェクター。中でも1970年代後半に販売された日本メーカーBOSSの初期に販売されたノブ2つのタイプ6種類に着目してみました
三つ目が通るかも? | 15,695 view
忌野清志郎のヒストリーを辿る写真集が15日に発売!愛用楽器150点以上を掲載!!

忌野清志郎のヒストリーを辿る写真集が15日に発売!愛用楽器150点以上を掲載!!

故・忌野清志郎が愛用していたギター&楽器150点以上を掲載した書籍「忌野清志郎 ロッ研ギターショー ~愛蔵楽器写真集~」が3月15日に発売。
red | 1,620 view
ギター・マガジンで70~80年代の歌謡曲を特集!野口五郎とCharが対談!ギタリスト同士が約40年ぶりの邂逅!!

ギター・マガジンで70~80年代の歌謡曲を特集!野口五郎とCharが対談!ギタリスト同士が約40年ぶりの邂逅!!

音楽専門誌『ギター・マガジン2017年4月号』で歌謡曲が特集される。”ギター”に焦点を当てた今月号では、ギタリスト同士である野口五郎とCharの対談や、小室哲哉が歌謡曲を語るインタビュー、プロのギタリストが選ぶ”ギターがカッコいい歌謡曲”等が特集される。3月13日に発売。
こんなん出ました! | 1,390 view
68~69年製 Gibson Les Paul Customを検証

68~69年製 Gibson Les Paul Customを検証

はるかむかし高校生の頃、一生懸命バイトして買った自分の生まれた年の中古のレスポールを押し入から発見 決して良質ではありませんが私の宝物のレスポールカスタムを紹介したいと思います
三つ目が通るかも? | 12,264 view
【孤高のギタリスト】3大ギタリストの一人、ジェフベック!

【孤高のギタリスト】3大ギタリストの一人、ジェフベック!

エリッククラプトン・ジミーペイジと並び3大ギタリストと呼ばれるジェフベックについて、当時僕が受けたショック・感想を交えながら紹介してみます。
yakushakowai | 2,376 view
【玉置浩二】名曲を神曲にしてしまう男。様々なアーティストとのコラボレーションでも人々に感動を与え続けるカリスマです。彼の歴史と共にその歌声を聞いてみませんか?

【玉置浩二】名曲を神曲にしてしまう男。様々なアーティストとのコラボレーションでも人々に感動を与え続けるカリスマです。彼の歴史と共にその歌声を聞いてみませんか?

誰もが聞き惚れる切なく素晴らしい歌声と、アーティストならではの脆さを併せ持つ人。その美しさと感性は人々を虜にし続けます。ソロ曲や安全地帯での素晴らしい歌声はみなさんもご存知のとおりですが、最近は他アーティストとの競演も多く、見事なハーモニーで本家さえも食ってしまう勢いです。まさに天才といって良いでしょう。
cyomo | 17,657 view
フォークデュオ『雅夢(がむ)』のデビュー曲「愛はかげろう」は、中森明菜がカバーするほど有名になった!!

フォークデュオ『雅夢(がむ)』のデビュー曲「愛はかげろう」は、中森明菜がカバーするほど有名になった!!

雅夢は、三浦和人と中川敏一が大学在学中に結成した2人組のフォークデュオグループです。デビューシングルの『愛はかげろう』は、雅夢の中で最もヒットした曲であり、カバーもされています。
星ゾラ | 5,750 view
米ミュージアム「ロックの殿堂」が金沢にオープン! ミュージアムの一部無料開放中!!

米ミュージアム「ロックの殿堂」が金沢にオープン! ミュージアムの一部無料開放中!!

アメリカ・オハイオ州クリーブランドにある本家「ロックの殿堂」が2016年8月に日本でオープンする。それに先駆け、6月9日から金沢にあるロックの殿堂ジャパンミュージアムでは、一部無料公開されている。
red | 1,367 view
アコースティックサウンドで心に響く懐かしいソングを奏でるフォークデュオの『ふきのとう』

アコースティックサウンドで心に響く懐かしいソングを奏でるフォークデュオの『ふきのとう』

1970年代に活躍した北海道出身の二人組のフォークグループです。雨や風など色々なものをアコースティックなどの楽器で表現していた凄いバンドです。
星ゾラ | 6,578 view
斉藤和義は名曲を数多く世に出す実力派!歌手が憧れる歌うたい

斉藤和義は名曲を数多く世に出す実力派!歌手が憧れる歌うたい

1993年デビューの斉藤和義。フジテレビ系子供番組『ポンキッキーズ』で使用された曲「歩いて帰ろう」で、初めて彼を知った人も多いでしょう。彼の楽曲にはどこか心を惹きつけるものがあり、著名なアーティストからも多くの支持を得ています。そんな斉藤和義の魅力を紐解いてみましょう。
infinity | 4,236 view
【ぞうさんギター】カラーも種類もこんなにあった!

【ぞうさんギター】カラーも種類もこんなにあった!

1990年に販売開始されたアンプ内臓ギター「ZO-3」、通称「ぞうさんギター」 その魅力と、たくさんあるバリエーションを紹介します
ヒロ★ | 12,966 view
36 件
  • 1
  • 2
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ