80年代を彩った懐かしの名バンド「C-C-B」が止まらない!
2016年8月27日 更新

80年代を彩った懐かしの名バンド「C-C-B」が止まらない!

ピンクヘアに、ヘッドセットで歌うドラム!?見るものに衝撃を与え、80年代を駆け抜けた懐かしの名バンド、それが「C-C-B」です。そんな「C-C-B」のあの名曲や、魅力を振り返ってみます。

29,220 view

C-C-B ないものねだりのI Want You

1986年12月発売の9枚目のシングルです。意外にもオリコン最高1位を獲得したのはこの曲のみ。『Romanticが止まらない』、『空想Kiss』につづいて、「毎度おさわがせします」の主題歌となりました。本ではまだほとんど存在していなかったラップ調の曲が斬新でした。残念ながらこの曲を最後にギターの関口氏が脱退してしまいます。CCBのひとつの絶頂ともいえる曲です。

<番外編>30センチでつかまえて

30センチでつかまえて /笠浩二(C-C-B)

グループとしての曲ではないのですが、ドラムの笠浩二のシングルとして発売されたこの曲は、UCCコーヒーのCMとして流れていました。もともとライブで好評だったので発売したそうですが、甘酸っぱくほろ苦い青春感あふれる名曲です。

CM UCC 缶コーヒー[日本全国○○をさがせ!]

こちらは当時のCM映像です。まさにほろ苦。

メンバーたちは?

渡辺英樹(わたなべ ひでき、ベース、パーカッション、リーダー)

渡辺英樹

渡辺英樹

C-C-Bのリーダーたった渡辺さん。カラフルな髪に、左耳だけにピアスを開けたスタイルは斬新でした。バラエティ番組やトーク番組のゲストに招かれることも多く、ラジオのパーソナリティなども務めていました。解散後もミュージシャンとして積極的に活動を続けていましたが、残念ながら2015年に亡くなってしまいました。

笠浩二(りゅう こうじ、ドラム)

笠浩二

笠浩二

ブレイク当時一番、C-C-Bのイメージを一番強く印象づけたのは、ドラムの笠浩二でしょう。ショッキングピンクに染めた髪にパステルカラーの眼鏡、ファルセットの効いた独特の高音で歌うスタイルは、これぞC−C−Bというイメージを強く残しました。現在は、熊本県の阿蘇に拠点をうつし、音楽活動を行っています。

田口智治(たぐち ともはる、キーボード)

田口智治

田口智治

加入前から、マッチこと近藤真彦のバックバンドのメンバーを務めるなど、すでにプロのキーボード奏者として活動していた田口氏ですが、メンバーからの強い誘いによりココナッツボーイズに加入することになったそうです。その実力から後期のアルバムでは作曲、編曲における中核を務めていました。残念ながら、2015年に覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕後、起訴されてしまいました。

米川英之(よねかわ ひでゆき、リードギター)

米川英之

米川英之

音楽専門学校在籍時にスカウトで加入。関口誠人が在籍していたころは、主にギターとコーラスが担当だったが、脱退以後はボーカルを取ることも多くなりました。現在はソロ活動の他、他のミュージシャンとのユニット活動など、年間数十本のライブ活動やスタジオミュージシャンとしても積極的な活動を続けています。

関口誠人(せきぐち まこと、カットギター、サックス)

関口誠人

関口誠人

渡辺との縁により結成当初よりCメンバーとして活躍しましたが、1987年の脱退後ソロ活動を開始しシンガーソングライターとして活動するほか、俳優や小説家、ラジオパーソナリティと幅広いジャンルでの活動を行っています。中森明菜や五木ひろしなどへの楽曲提供や新人プロデュースも行っています。2008年には、渡辺英樹・笠浩二とC-C-B名義で、再結成しライブツアーを行いました。
68 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 80s 👙 ♂ 🎸 🥁 🎹 2023/10/15 07:16

    C-C-B 髪を染めましたが不良の違和感なし
    そしてあの歌は思春期の「性事ドラマ」で大ヒット(^^♪

    yuppy 2020/5/20 21:07

    英樹の全てが最高!!
    ずっと大好きです。

    イサオ 2019/12/26 14:07

    私にとってのC-C-Bは青春そのものでした。
    彼らのブレイク曲「ロマンチックが止まらない」は中山美穂さん初出演ドラマ「毎度おせわがせします」の主題歌として話題となり、C-C-Bもドラマにゲスト出演した事がありました。
    歌番組もベストテン・トップテン・夜ヒット・紅白(85年のみ)等に出演しましたが、その後は少年隊や光GENJIの影に隠れたのは周知の通りで、89年にベストテンのスポットライト出演と秋のラストコンサートを最後にC-C-Bは解散しました。

    がっち 2018/10/8 21:51

    未だに俺の中でのヒーロー。
    ヒデキが亡くなったのが残念でならない。

    けん 2018/10/8 05:13

    ベースの渡辺氏、最期が気の毒だった

    すべてのコメントを見る (6)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「‘70 ‘80 ‘90 Best」シリーズ!今回はその集大成と言える「昭和J-popに酔いしれる!!」に収録した84曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。曲のチョイスは「何故この曲?」なんて堅いことは言いっこなし(笑、有線さながらのバックミュージックに使えて、そして懐かしむミドルエッジの王道を是非ご堪能ください。
毎度おさわがせしますと言えばC-C-Bでしょ?

毎度おさわがせしますと言えばC-C-Bでしょ?

ドキドキしながら見たドラマと言えば「毎度おさわがせします」 そして「毎度おさわがせします」と言えば主題歌を歌っていたのはC-C-Bでした。
かけつけ3杯 | 9,513 view
【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。
隣人速報 | 93 view
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 100 view
ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。
隣人速報 | 103 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト