『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その60 ~イデオン編・8 番外編の番外編! 瞳こらせよ、産卵の時! 人よ命よ、生首を見る! スペシャルデラックスイデオン~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!

17,576 view
ソル・アンバーの突起物も、イデオンソードのインテークダクトの数も正確。意外と侮ってはならないのかも?
イデオン脚部

イデオン脚部

ここは、後述するギミックや変形にも拘わってくるが、全身がはめ殺し構造の、今で言うスナップフィットなので、膝などのダボやピンが目立つ。一方で、意外と脛後ろなどで、湖川ラインを意識した再現がしっかりされている辺りなどは高ポイントだろう。
ポケットパワーイデオンの可動範囲

ポケットパワーイデオンの可動範囲

上でも書いた、変形機構の影響もあり、可動範囲はまずまず。肩の脇が左右に開かないのは残念だが、その他は範囲が狭い部分もあるが、可動箇所は90年代ぐらいのガンプラには匹敵する。接地性はともかく、足首が動くのも当時としてはまだ珍しいレベル。こうして改めて色分けを見ても、シール補完だけで充分イデオンに見える。
こうして「ポケットパワー イデオン」は、ロボットのプラモデル単体としても、そこそこの(幼児向け廉価版としては)リアリズムと出来栄えを誇っていたのだが。
ではなぜ、このキットが「アオシマトンデモ伝説」の金字塔となってしまったのか?

偉大なるポケットパワー! 恐れるな瞳こらせよ、今、産卵の時!

さぁここからが本番です!(なんの?)
先に書いたように、このポケットパワーシリーズは、完成したロボット自体がミニチュアカプセルの筐体になって、懐かしのガチャポン感覚でカプセルを排出する機構がついています。そしてそのカプセルの中からは、「人類を守る戦士(カタログより)」に必要なアイテムが次々に現れる!……はず。

さて、ちょっとここらで頭を冷静にして、その「カプセルが出てくる仕組み」と「カプセルの中に入るアイテム」を確認してみましょう。
まずは、このイデオンを使った「ポケットパワー」のシステムから!
ポケットパワー イデオン パッケージ

ポケットパワー イデオン パッケージ

イデオン単品で売られていた状態でのボックスアート。ここからイデオンを組み立てて、ミニチュアカプセルも用意して……。
 (2002216)

これが、このポケットパワーシリーズの地雷爆心地……いや、プレイバリューのカギとなるミニチュアカプセル。中身は後述するとして、まずこれを用意。
 (2002218)

まずは、襟元ごとパカッとイデオンの頭部を開いてその大きな肩口から、ミニチュアカプセルを放り込む。
 (2002220)

この時、忘れちゃならないのは、スプリングギミックでこの背中のレバーを引いておくこと。そうすると、イデオン体内にカプセルが入った状態でこのレバーを押せば……
 (2002222)

イデオンのふんどし部分、Cメカのハッチが開いて、カプセルがコロンと転がり出て来ます。それだけ。カタログには「カッコいいミニチュアカプセルが、ポンポン発射!」と書いてあるけど、発射ってほどじゃない……。
カプセルの中からは……?

カプセルの中からは……?

なんじゃこりゃ。後でまとめて要検証。
その上で、このモデル、ポケットパワーのシステムがもう一か所あって。
脛の裏。一部だけ白い板

脛の裏。一部だけ白い板

139 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • Taka 2021/12/28 15:28

    うっかりこの記事を見てしまったために、「卵を産むイデオン」の奇天烈さが頭から離れなくなってしまい、ついヤフオクで競り落としてしまったじゃないですか、どうしてくれるんですか(笑)しかも意外と高くなかったですよ。こんな素っ晴らしいネタプラモ、絶対に1つはコレクションしたくなるに決まってますよ♪

    agat 2019/10/2 17:59

    ソロシップイデオン持ってたなー。もともとアオシマの合体シリーズが好きだったし、いつものアオシマじゃんとまったく違和感なし。

    いるか本家 2018/7/6 17:11

    通りすがりの者です。駿河屋事件当時、ポケットパワーに魅せられましたw
    記事中、腰のポケットパワー部分が「押し出し」であるように書かれていましたが、あの箇所には本来スプリングが入っていて、尻のツマミを「引っ張って離す」が正しい遊び方のはずです。
    かなりの威力でスッ飛んでいきますよ〜。

    2018/4/28 05:20

    残りの重機動メカ、戦艦、戦闘機、フィギュアもレビューして欲しかったですね。

    ギジェ・猿 2018/4/27 19:59

    ミニ合体の1号、カービアンクロッサスに生首が乗った奴もステキでしたね!

    すべてのコメントを見る (5)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その58 ~イデオン編・6 現代に蘇った1/600 伝説の巨神2つ! 瞳こらせよ、復活の時!~

『ガンプラり歩き旅』その58 ~イデオン編・6 現代に蘇った1/600 伝説の巨神2つ! 瞳こらせよ、復活の時!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 11,641 view
『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

『ガンプラり歩き旅』その59 ~イデオン編・7 歴代1/600 イデオン総登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 9,628 view
『ガンプラり歩き旅』その57 ~イデオン編・5 アオシマが意地でも1/600で揃えたバッフ・クランメカ選り抜き紹介編!~

『ガンプラり歩き旅』その57 ~イデオン編・5 アオシマが意地でも1/600で揃えたバッフ・クランメカ選り抜き紹介編!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 14,852 view
『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシマ 究極のイデオンへ! 2つの決定版1/600 イデオン!~

『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシマ 究極のイデオンへ! 2つの決定版1/600 イデオン!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 21,672 view
『ガンプラり歩き旅』その55 ~イデオン編・3 アオシマ アニメスケールシリーズの誕生!~

『ガンプラり歩き旅』その55 ~イデオン編・3 アオシマ アニメスケールシリーズの誕生!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。 今回は全8回で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、『機動戦士ガンダム』(1979年)の日本サンライズ・富野由悠季監督の次作品『伝説巨神イデオン』(1980年)のアオシマ製プラモデル群から、現代に至るまでのイデオンフィギュアを、追いかけてみたいと思います!
市川大河 | 17,242 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト