必ず一学年に一人はいませんでしたか?
昼休みも掃除の時間も給食と向き合っている生徒。
まさに自分です。
どんなに待っていただいても、食べれれないものは食べられないのだけれど、先生は負けませんでしたね。つきっきりで食べるまで見張られていました。
最初のうちは「少しずつでも食べようね!」なんて言っていましたが、毎日繰り返されると「食べ終わるまで席を離れてはいけません!」といった具合。
クラスメイトも「頑張って食べよう!」「早く食べて一緒に遊ぼう!」と励ましてくれていましたが、気づけば「もう、掃除の邪魔」「せんせ~い、〇〇くん、まだ食べ終わってませ~ん!」と言い出す始末でした。
自分としては、負けられない戦いなので、どんなに酷い仕打ちをうけようが負けませんでした。
現在の給食は、栄養・彩・味を上手に組み合わされていて、とても美味しいのですが、自分の時代は栄養重視で、家では絶対に出ないようなメニューもあり、本当に辛い時間でしたね。
昼休みも掃除の時間も給食と向き合っている生徒。
まさに自分です。
どんなに待っていただいても、食べれれないものは食べられないのだけれど、先生は負けませんでしたね。つきっきりで食べるまで見張られていました。
最初のうちは「少しずつでも食べようね!」なんて言っていましたが、毎日繰り返されると「食べ終わるまで席を離れてはいけません!」といった具合。
クラスメイトも「頑張って食べよう!」「早く食べて一緒に遊ぼう!」と励ましてくれていましたが、気づけば「もう、掃除の邪魔」「せんせ~い、〇〇くん、まだ食べ終わってませ~ん!」と言い出す始末でした。
自分としては、負けられない戦いなので、どんなに酷い仕打ちをうけようが負けませんでした。
現在の給食は、栄養・彩・味を上手に組み合わされていて、とても美味しいのですが、自分の時代は栄養重視で、家では絶対に出ないようなメニューもあり、本当に辛い時間でしたね。
残したパンはカビパンに
via www.amazon.co.jp
最後に机の住人カビパンを目撃したことはありませんか?
なぜか、食べ残したパンを机にしまい込み、そのままいつまでも保管しているクラスメイトがいましたよね。
学期末に机の中を掃除するときに、カビパンが出てくるクラスメイト。
先生に「なぜ持って帰らないのか!」とお𠮟りを受けますが、また次の学期末にはカビパンをしまい込んでいます。
毎日、教科書の出し入れをするのだからパンに気づいてもいいのでしょうが、気づかないのか無視しているのか…。
自分は、しっかり持って帰っておやつ代わりにしていましたね。
なぜか、食べ残したパンを机にしまい込み、そのままいつまでも保管しているクラスメイトがいましたよね。
学期末に机の中を掃除するときに、カビパンが出てくるクラスメイト。
先生に「なぜ持って帰らないのか!」とお𠮟りを受けますが、また次の学期末にはカビパンをしまい込んでいます。
毎日、教科書の出し入れをするのだからパンに気づいてもいいのでしょうが、気づかないのか無視しているのか…。
自分は、しっかり持って帰っておやつ代わりにしていましたね。
🏫 🍞 🥛 🍛 2022/3/19 19:13
「おいしい給食」という1980年代の中学校を舞台にした
給食バトルのドラマ
甘利田先生、メガネをとって食べます