日本はリアリティショーなんかとっくに跳び越えた超~先進国だった!!
前述の通り、フジテレビが始めた“バラエティ革命”で、その潮流はやがてクイズ以外に・・・。歌番組や動物番組、紀行番組などへもどんどん波及し、他局も巻き込み、気が付けば、かつて存在した多様な番組も応用系「バラエティ番組」へと変貌していった。気がつけば、日本では一大ジャンルを築くに至っていたのである。だから、大橋巨泉の発言も頷けるのである。
現在、バラエティ番組を大まかに分類すると、下記のような数になり、またこれらの複合系や合体系もあるらしい。
①「トークバラエティ」
スタジオでの出演者同士のトークが主となるバラエティ番組
② 「教養バラエティ」
クイズ形式などを用い、視聴者の教養となる知識を提供することを主とするバラエティ番組
③「音楽バラエティ」
ミュージシャンが出演し、楽曲を披露する内容が主となるバラエティ番組
④「情報バラエティ」
番組制作者側から提示・提供する情報を展開していくことを主とするバラエティ番組
⑤「演芸バラエティ」
漫才や落語、コントなど、演芸的内容を披露することを主とするバラエティ番組
⑥「課題克服バラエティ」
番組制作者、もしくは視聴者が準備した課題等を出演者が体験・克服することを主としたバラエティ番組
⑦「多コーナー型バラエティ」
特に決まった内容や企画は設けず、毎回、いくつかのコーナーを組み合わせて作りあげるバラエティ番組
⑧「映像バラエティ」
制作者以外が撮影した映像を紹介していくことを主としたバラエティ番組
⑨「ドキュメンタリー型バラエティ」
ドキュメンタリー番組の形態を用い、主に映像で表現することを主とするバラエティ番組
⑩「対決バラエティ」
スタジオ展開での芸能人同士の対決を主にしたバラエティ番組
⑪「特番型バラエティ」
バラエティという大きなくくりの中で、毎回、異なる内容の番組を特番形式で放送するバラエティ番組
実に多種・多彩の極み !!
①「トークバラエティ」
スタジオでの出演者同士のトークが主となるバラエティ番組
② 「教養バラエティ」
クイズ形式などを用い、視聴者の教養となる知識を提供することを主とするバラエティ番組
③「音楽バラエティ」
ミュージシャンが出演し、楽曲を披露する内容が主となるバラエティ番組
④「情報バラエティ」
番組制作者側から提示・提供する情報を展開していくことを主とするバラエティ番組
⑤「演芸バラエティ」
漫才や落語、コントなど、演芸的内容を披露することを主とするバラエティ番組
⑥「課題克服バラエティ」
番組制作者、もしくは視聴者が準備した課題等を出演者が体験・克服することを主としたバラエティ番組
⑦「多コーナー型バラエティ」
特に決まった内容や企画は設けず、毎回、いくつかのコーナーを組み合わせて作りあげるバラエティ番組
⑧「映像バラエティ」
制作者以外が撮影した映像を紹介していくことを主としたバラエティ番組
⑨「ドキュメンタリー型バラエティ」
ドキュメンタリー番組の形態を用い、主に映像で表現することを主とするバラエティ番組
⑩「対決バラエティ」
スタジオ展開での芸能人同士の対決を主にしたバラエティ番組
⑪「特番型バラエティ」
バラエティという大きなくくりの中で、毎回、異なる内容の番組を特番形式で放送するバラエティ番組
実に多種・多彩の極み !!
ちなみに、日本で一番古いバラエティ番組は何でしょう??
それは、1953年2月20日から1968年3月25日までNHKで放送されたクイズ番組『ジェスチャー』である。テレビの特性を生かし、その草創期を代表する番組である。テレビクイズ番組の草分けとして有名だ。
【2月20日は何の日フッフ〜】それは1953年(昭和28年)のこと ・・・NHKテレビでクイズ番組『ジェスチャー』の放送が開始した日です。柳家金語楼率いる白組と水の江瀧子率いる紅組に分かれ、視聴者が応募した問題を解答者がジェスチャーで表し、それを時間内に当てるクイズゲームでした。 pic.twitter.com/JofNnYnI3u
— 三十坪の秘密基地 (@30tsubo) February 20, 2017
分類的には⑩「対決バラエティ」になるのかな?!
そう言えば、かの有名な「紅白歌合戦」は最も歴史ある「バラエティ番組」だろう!!
なお、【1950年代】、【1960年代】、【1970年代】の「バラエティ番組」を別記事にて書こうとしているので、少々お持ち下さい!!