バラエティ番組とは何ぞや!!
海外居住歴が長く、つい最近(2016年7月12日)死去したタレントの大橋巨泉が、ある経済誌のインタビューで「バラエティ―というジャンルの番組が存在するのは日本だけ」という旨の発言をしていた。
では、「バラエティ番組」のバラエティとはどういう意味でしょうか??
バラエティ番組の「バラエティ(variety)」という言葉は、「バラエティ・ショー」と名付けられた興業から派生した言葉であると想定できる。それが転じてバラエティ番組になり、「演芸の幾つかの要素(トーク・漫談・漫才・コント・コメディ・歌・クイズ・ゲーム・ものまね・ドッキリ・グルメ・ロケ・恋愛・雑学・奇術・心霊・お色気・視聴者参加型の企画など)を織り交ぜて構成される番組」と定義することができるのではなかろうか。
では、「バラエティ番組」のバラエティとはどういう意味でしょうか??
バラエティ番組の「バラエティ(variety)」という言葉は、「バラエティ・ショー」と名付けられた興業から派生した言葉であると想定できる。それが転じてバラエティ番組になり、「演芸の幾つかの要素(トーク・漫談・漫才・コント・コメディ・歌・クイズ・ゲーム・ものまね・ドッキリ・グルメ・ロケ・恋愛・雑学・奇術・心霊・お色気・視聴者参加型の企画など)を織り交ぜて構成される番組」と定義することができるのではなかろうか。
バラエティにもトレンドがある!!
via www.oricon.co.jp
読者の方々は「バラエティ」と聞くと、想い浮かべるのは・・・、派手なスタジオセットの中に、お笑い芸人をはじめ、トークスキルの高い俳優やグラビア出身タレント、元アスリートに文化人、それにハーフタレントやオネエタレントといった多彩な面々がひな壇に座り、何らかの主題に沿って、面白可笑しくコメントする類いの番組ではないだろうか。その主題についても一般教養から恋愛、生活お役立ち情報まで、何かと学べる要素があるのが最近のトレンドだったりして・・・。
では、海外のTV番組のトレンドは??
海外では90年代の終わりから「リアリティショー」という分野が人気で、例えばアメリカでは、視聴者の電話投票で1人のスターを決める『アメリカン・アイドル』(FOX)や、大企業のCEOが自社の末端労働者に変装して潜入する『アンダー・カバー・ボス』(CBS)などが有名だ。このリアリティショーが、人気を博すと他国に“フォーマット”が売られるため、世界各国で『オーストラリアン・アイドル』や『アラブ・アイドル』といった姉妹番組が乱立している。
しかし、海外の傾向をいち早く取り入れてきた日本にもあって当然なのに、どのリアリティショーも日本の番組には存在していない!!何でか??
しかし、海外の傾向をいち早く取り入れてきた日本にもあって当然なのに、どのリアリティショーも日本の番組には存在していない!!何でか??
海外では90年代の終わりから「リアリティショー」が人気!!
via ja.wikipedia.org
スーザンは2009年4月11日に放送されたイギリスの素人オーディション番組、「ブリテンズ・ゴット・タレント」第3シーズンの初回に出場した。舞台に現れた彼女の垢抜けない外見や、審査員の質問につっかえながら答える姿はいかにも素人くさく、将来の夢を聞かれて「ミュージカル女優のエレイン・ペイジのようなプロ歌手になりたい」と答えたときには、観客席から失笑もあがった。しかし、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の挿入歌「夢やぶれて(I Dreamed A Dream)」の最初のワンフレーズを歌う彼女の歌声が会場に響くと審査員は目を丸くし、観客は一瞬息を呑んでから総立ちになり、彼女に割れるような喝采を送った。会場はスタンディングオベーションとなり、審査員は3人全員が「Yes(合格)」の札を出し、最高の賛辞を贈った。
I Dreamed a Dream/Susan Boyle 夢やぶれて レ・ミゼラブル/スーザンボイル
via www.youtube.com
『アンダー・カバー・ボス』
大手企業の社長や役員<ボス>が変装し偽名を使い、素性を隠して自社の現場に潜入。ラストに、ボスが現場で関わった従業員たちを本社に呼び、ボス自ら正体を明かす。彼らをねぎらったり、現場で発見した課題の解決策を提示する。まあ、壮大な社会派ドッキリという感じでしょうか??。
via www.nhk-ep.co.jp
ドッキリ ダメな従業員が実は社長だったら ドミノピザ
via www.youtube.com
日本はリアリティショー後進国??
いいえ。実は、私が紹介した『アメリカン・アイドル』や、『アンダー・カバー・ボス』などの「リアリティショー」は、読者の方も”ピン”と来ていると思いますが、日本では既に70年代からバラエティー番組の中に組み入れられていたのだ。『アメリカン・アイドル』のような番組スタイルは、既に『スター誕生!』(日本テレビ系)というオーディション番組で実績を残しており、沢山の歌手やタレントを輩出していた。それも『アメリカン・アイドル』が始まる10年以上前に!!。
また、『アンダー・カバー・ボス』にいたっても、既に90年代前半には同種の企画を『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京系)で、「ファッション水戸黄門」や「お料理水戸黄門」と称してやっていたのだ。
また、『アンダー・カバー・ボス』にいたっても、既に90年代前半には同種の企画を『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京系)で、「ファッション水戸黄門」や「お料理水戸黄門」と称してやっていたのだ。
【AF】中森明菜「スター誕生」 ~司会者は坂本九~
伝説の番組でした!!
via www.youtube.com
クイズ番組から初歩のバラエティー番組に進化!!
via www.amazon.co.jp
1960年代~70年代にかけて、日本もクイズ番組を中心に、欧米のリアリティショー同様、視聴者参加のスタイルが隆盛を極めた時代があった。しかし、1981年に始まった『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビ系)をキッカケに、それらは一気に下火になり、代わって芸能人が解答者として出演し、トークそのものを楽しむ新たな潮流が生まれた。クイズも単なる知識を問うものから、出題自体を面白く見せるスタイルへと進化して行った。これが今日の「バラエティ」の発展系基礎の誕生であった。