近藤勇の甲冑発見!?土方歳三らが書き残した史料から読み解く歴史講座「新!新選組~会津・箱館編~」開催!新選組史のクライマックス、戊辰戦争を深堀り!
2022年5月17日 更新

近藤勇の甲冑発見!?土方歳三らが書き残した史料から読み解く歴史講座「新!新選組~会津・箱館編~」開催!新選組史のクライマックス、戊辰戦争を深堀り!

土方歳三らが書き残した史料から読み解く歴史講座「新!新選組~会津・箱館編~」の開催が決定しました。

390 view

土方歳三らが書き残した史料から読み解く歴史講座「新!新選組~会津・箱館編~」が開催!

土方歳三らが書き残した史料から読み解く歴史講座「新!新選組~会津・箱館編~」の開催が決定しました。講師は大河ドラマ「新選組!」「篤姫」「龍馬伝」「八重の桜」ほか国内外のドラマ、映画作品の時代考証を担う幕末史の第一人者、東京学芸大学名誉教授で時代考証学会会長の大石学先生。講座では、およそ260年続いた太平の世が変革する時を数々の史料をもとに検証、独特のやわらかな口調で教科書には書かれていない歴史の機微をわかりやすく解説します。なお教室&オンライン受講が可能で、教室講座の様子を同時配信、オンライン講座は全国どこからでも受講可能となっています。

『新選組「最後の武士」の実像』(中公新書)

 (2375033)

2022年4月、突如駆け抜けたビッグニュース『近藤勇の甲冑発見、初公開』(富山・射水市新湊博物館)。今改めて幕末史に熱い注目が集まっています。近年、歴史新発見の多くは地方から。近藤勇の甲冑も富山県の古刹国泰寺から発見されました。大石先生いわく、「地方から照射される歴史」がまさにいま重要となっています。本講座はその視点で組まれた3回の連続講座。第1回は新選組の誕生編とし、近藤や土方を生んだ多摩地方の史料から展開、続く第2回は新選組のハイライト、政治の実態を京都を舞台に検証してきました。そして今回第3回は戊辰戦争の最終章会津(福島)・箱館(北海道)の史料を読み解く新選組史の決定版。近藤勇、土方歳三の最期をみつめ、そして残された隊士たちが書き残した貴重な史料から戊辰戦争の意味、そして日本の維新、近代の意味を考えます。多くの血を流した末に築かれたもの、その延長線上に今私たちは生きています。歴史からみえてくる未来へのメッセージとは・・・。また講座の見所のひとつ、大石先生ならではのNHK大河ドラマの「時代考証」の舞台裏のお話も交え解説します。

「新!新選組」講座 第3回 近代!会津・箱館編 ~未来へ~

5月22日(日)14:00~【教室20名】&【オンライン】

いよいよ歴史の転換点に立ち会います。京都政局での活躍から一転し、鳥羽伏見の戦いで「徳川」ファーストで戦ってきた新選組含む旧幕府軍は、錦の御旗を掲げた「官軍」に敗北。それら家臣を残して秘密裏に大坂城を退去し江戸に向かった徳川慶喜。さらに甲州勝沼の戦いでの敗走。旧幕府軍の要であった松平容保の追討命。近藤勇の捕縛、斬首。めくるめく激戦のなか新選組は土方歳三を中心に、北関東を転戦、会津へ向かいます。江戸城が無血開城となった後も、戦禍は東北、北海道箱館へと拡大。隊士山口二郎(斎藤一)の会津母成峠での死闘、そしてついに箱館にて土方歳三が戦死。旧幕府軍の降伏により鳥羽伏見の戦いから1年に及ぶ「戊辰の戦い」が終結します。

講座では、会津戦争での新選組のメンバーが列挙された名簿や、母成峠で敗れたその夜に援軍を求める土方歳三の書簡(現在確認できる土方書簡としては最後のものといわれる)から当時のリアルな戦況を解説。また、箱館に残された貴重な史料、土方とともに最後まで箱館で戦った元新選組隊士中島登が描いた「戦友姿絵」にも触れながら、新選組そして戊辰戦争を改めて検証します。
さらにこの激動期に大石先生が注目しているのは、「朝敵」となった後も会津藩を支援した東北諸藩の動き。そしてヨーロッパ各国の武器商人の暗躍。「官軍」はもとより新選組も近代装備でのぞんだ史実にも触れ、激戦となった戊辰戦争の実像に迫ります。

今回もミニコーナー「NHKカルチャー 新!新選組紀行」も展開予定。「初公開!近藤勇の甲冑」の続報や土方歳三の愛刀兼定関連でとっておき情報、和泉守兼定・11代古川兼定や鍛冶場の写真も紹介。さらに会津での新選組、戊辰戦争の史跡を追います。会津松平家の歴史を語る名園「御薬園」、近藤勇、藤田五郎(斎藤一)の墓所、東軍墓所。そして同じ市内にある西軍墓所。多くの血が流れた戦いの先にあるものとは・・・。

一度は疑問に思ったことはないでしょうか?戦況が複雑化し、拡大すればするほど「あれ?なんのために戦ってるんでしたっけ?」と。大石講座で考えてみたいと思います。令和の今、改めて学ぶ「新選組」。

連続講座、オンデマンドで好評配信中!!

「新!新選組」講座 第1回 誕生!~多摩・江戸編~

近藤勇、土方歳三、井上源三郎など主要メンバーを輩出した多摩に注目。新選組ゆかりの史跡写真を交え、志士たちと多摩とのネットワークが新選組の原動力、そして「政治的」飛躍の基盤となっていた史実に迫ります。今回は特別に大石先生が時代考証に携わった幕末映画「斬、」(監督:塚本晋也 出演:池松壮亮 蒼井優 )の映像も見ながら、新選組誕生の背景となる幕末の農民武装についても詳しく解説。

「新!新選組」講座 第2回 政治の花道!~京都編~

新選組活躍のハイライト。農村から出てきた青年たちが京都守護職会津藩あづかりとなり、京都の市中警固を任される。一橋家、会津藩、桑名藩、・・・と錚々たる面々と肩を並べる舞台。土方歳三がその頃借りた借金の事実がわかる金子証文からは隊のマネージメント術が見えてきたり、『新選組隊士山崎丞取調日記』からは西洋式軍備の実態が見えてきたり、新選組の近代性という新たな側面に注目します。

「新!新選組」講座 第3回 近代!会津・箱館編 ~未来へ~概要

講師:歴史学者 大石学

講師:歴史学者 大石学

講座名:新!新選組 第3回 近代!会津・箱館編 ~未来へ~
講師:大石学(東京学芸大学名誉教授・時代考証学会会長 )
受講形態:教室&オンライン
開催日時:5月22日(日)14:00~15:30
受講料金:
【教室受講】会員 3,432円/一般(入会不要) 4,125円
【オンライン】会員・一般(入会不要) 3,300円
※書籍付きコースもあります(別途 書籍代が必要です)
主催:NHK文化センター
38 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

どーしたんだろ?「仮面ライダーアギト」やNHK大河ドラマにも出演していた『松井涼子』!!

どーしたんだろ?「仮面ライダーアギト」やNHK大河ドラマにも出演していた『松井涼子』!!

仮面ライダーアギト や爆竜戦隊アバレンジャー等の戦隊シリーズやNHK大河ドラマ でも活躍していた女優の松井涼子さん。2008年頃からメディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。
ギャング | 460 view
「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放送されていますが、40年前の大河ドラマも「徳川家康」を放送していました。当時と現在のキャストや内容を比べてみました。
saiko | 1,002 view
萩原健一の終活、軌跡と波紋

萩原健一の終活、軌跡と波紋

2019年3月26日にこの世を去った。ショーケンこと萩原健一の晩年に焦点を当ててみました。病気の発覚から再婚、最移籍や仕事。最期まで病気を公表しなかった役者魂。萩原健一の終活と波紋、ショーケンの晩年の軌跡を記録です。
【伊達成実】日本人が昔から好きな「戦国武将」、そして彼らの生き様を表現した甲冑。

【伊達成実】日本人が昔から好きな「戦国武将」、そして彼らの生き様を表現した甲冑。

NHKが1987年(昭和62年)1月4日から12月13日に放送した大河ドラマ「独眼流政宗」を覚えておりますか?主演の渡辺謙さんをはじめ、勝新太郎さんや八千草薫さん、岩下志麻さん・・・俳優陣も恐ろしく豪華でした。多くの日本人は戦国時代が好き。生き抜こうとする彼らの生き様が好き。そんな生き抜く魂を甲冑で表現した武将がいます。伊達成実(だて しげざね 1568年~1646年)です。
山崎敬子 | 3,135 view
大河ドラマ【真田丸】で、38年ぶりに松本幸四郎が呂宋助左衛門を演じる!!

大河ドラマ【真田丸】で、38年ぶりに松本幸四郎が呂宋助左衛門を演じる!!

松本幸四郎が、NHK大河ドラマ『真田丸』で呂宋助左衛門(るそん すけざえもん)役を演じた。1978年に放映された『黄金の日日』でも松本は、呂宋助左衛門役で主演として参加している。
red | 2,291 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト