昔の家で見かけた昭和の生活用品
2021年4月17日 更新

昔の家で見かけた昭和の生活用品

子どもの頃の生活やおばあちゃんちに行くとこうだったなと思い出しつつ、昭和の生活用品を集めてみました。

3,643 view

吊り下げ式手洗いタンク

【楽天市場】手洗いタンク 4.5型 ちょうず 吊り下げ式 手洗器 カラン付き 新輝合成 トンボ 昭和の手洗い器:瀧商店 (2269585)

今ではトイレに手洗い蛇口は当たり前ですが、当時はトイレの小窓の外に手洗い水タンクがぶら下げてある家は多かったのではないでしょうか。

トイレは水洗ではなく、汲み取り式だったのでトイレの中に水道を通している家は少なく、トイレの汲み取り口付近に水道が引かれていましたね。

この手洗いタンクは、水を入れて屋外の好きなところに吊り下げることができます。
トイレの軒先に下げてあり、カランの軸を持ち上げれば水がポトポトっと水が落ちてきます。

掘りごたつの暖にもメザシを焼くのも「七輪」

Amazon | BUNDOK(バンドック) 七輪 BD-385 【1~2人用】 炭火 バーベキュー | BUNDOK(バンドック) | 鉄板・網 (2269592)

電気こたつが普及する前は、掘りごたつが主流。
この掘りごたつの暖の元が、なんと七輪。
今思い出しても危険なものが居間の中心にありましたね。

この七輪に練炭(れんたん)や豆炭(まめたん)を入れて火を付け、掘りごたつの床の真ん中に設置します。床の真ん中に七輪が入るような穴がありましたね。
すぐにこたつの中が温かくなりませんが、じんわりほんわか温かい。

ですが、この練炭や豆炭は、石炭や低温コークスや亜炭や無煙炭や木炭などの粉を混ぜ、結着剤とともに成形した固形燃料。
火入れをしたら、だいたい一日もちました。

また、火力も一定に保つことができるので、調理器具としても重宝し、魚を焼いたり、煮物をしたりと活躍していました。

しかし、練炭や豆炭は一酸化炭素発生するので、屋外で使用することが限定なのです。
でも、掘りごたつに入れていたんですね。
定期的にこたつと部屋の換気が必要でしたが、この練炭で一酸化炭素中毒で亡くなる方は少なくなかったのです。
練炭

練炭

豆炭

豆炭

ガス炊飯器と保温ジャー

ガス炊飯器

ガス炊飯器

今では、電気炊飯ジャーが主流ですが、当時はガス炊飯器でしたね。

このガス炊飯器は、手動式が1902年(明治35年)に開発されした。
その後、1957年(昭和32年)にガス自動炊飯器が開発され、1979年(昭和54年)になると電子ジャー(保温機能)付きガス炊飯器も登場したのです。

ガス炊飯器は保温ができないため、保温機能が付いた炊飯器が登場するまでは、保温ジャーなるものがありました。
ガス炊飯器でご飯を炊いたら、保温ジャーへ移し食卓へ。
この保温ジャーは、あくまでも炊いたご飯を保温するだけなのです。
保温ジャー

保温ジャー

魔法瓶

ヤフオク! - 昭和レトロ レトロポップ 花柄 キッチン 魔法瓶 ... (2271353)

炊飯器もそうでしたが、とにかく当時は保温できるものが開発され始めた時代ですね。

この魔法瓶もその一つ。
お湯が必要な時、いちいちヤカンで沸かすしかなかった時代に沸かし置きができる画期的な器具です。

保温性を高めるため内びんと外びんの二重構造でその間を真空状態にすることで長時間にわたり保温できるようになっています。

蚊帳

 (2269610)

このワンタッチ蚊帳が登場するや、どこの家庭でもほぼ使われていたのではないでしょうか。

食卓の準備をしているとハエなどの害虫が飛んできて、追い払うのに手間を取っていました。
しかし、紐を引っ張るだけで傘のように広がる小型の蚊帳の登場で、食品を衛生的に保護することができるようになったのです。

蠅取り紙

リボンハイトリ 1パック(5本) カモ井加工紙 【通販モノタロウ】 58407824 (2269612)

30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • showa-period 2022/1/8 07:36

    当時は「テレビ(カラー)・くるま・クーラー(エアコン)」三種の神器
    いまやくるまは若者はあまり思いをはせないさらにテレビも観なくなった

    バーボン 2021/4/24 04:15

    東京の古い家の玄関先には
    金魚鉢に転職した火鉢が必ずあったね。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

聞けば懐かしい昔のOTC医薬品(市販薬)のCMソングあれこれ

聞けば懐かしい昔のOTC医薬品(市販薬)のCMソングあれこれ

薬のCMと言えば、最後に”ピンポン”という擬音やCM出演した有名人たちが直接発声するものまで色々あるのは超~有名ですが、その他にCMソングが聞こえただけで直ぐ物が判ってしまう超~知れ渡った医薬品のCMソングを皆様にお届けしようと思います。
「正露丸」約50年ぶりの新タイプ!臭くない「正露丸クイックC」が4月3日発売!!

「正露丸」約50年ぶりの新タイプ!臭くない「正露丸クイックC」が4月3日発売!!

「正露丸」の新タイプとなる液体カプセル「正露丸クイックC」が、4月3日に大幸薬品から発売されることが決定した。新商品は「正露丸」の臭いを抑え、下痢止め薬を使ったことがない若い世代をターゲットに販売する。
red | 1,366 view
象印の魔法瓶『花柄ポット』昭和の柄、無料ダウンロード!”懐かしい”とネットでも話題に!!

象印の魔法瓶『花柄ポット』昭和の柄、無料ダウンロード!”懐かしい”とネットでも話題に!!

昭和42年に誕生した懐かしの「花柄ポット」の花柄をモチーフにした「壁紙」と「便箋フォーマット」の無料ダウンロードや歴史を知ることができる「GARARY(ガラリー)」が公開中だ。多くの人がすでに無料ダウンロードをするなど話題になっている。
red | 4,121 view
【蚊対策・蚊取り線香など】懐かしのCMから、蚊取りブタ…蚊帳などなど「蚊」対策の変遷をまとめてみました。

【蚊対策・蚊取り線香など】懐かしのCMから、蚊取りブタ…蚊帳などなど「蚊」対策の変遷をまとめてみました。

 夏になると花火大会や海水浴、キャンプなどなど野外での活動が楽しみな時期です。そこで気になるのが、「蚊」です。今では携帯用の蚊避けスプレーなどもありますね! 今回の記事は「蚊」について…懐かしの蚊取り線香などのCMも含め、蚊避け対策の今昔…を書いてみようと思います。
Yam | 5,739 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト