そもそもラムネとは?
ラムネとは、ビー玉ビンに入ったサイダーの事です。
由来はレモネードです。
レモネードが長崎県に伝わってきたときになまって「ラムネ」になりました。
ラムネはビー玉ビンに入って初めてラムネと言う名称になりますが、最初はコルク栓タイプのビンでした。
1980年代以降、開栓用の凸型をしたプラスチック製の器具「ラムネ開け」(玉押し)を添付して販売するのが主流となった。この「装着型のラムネ開け」(玉押し)は、販売時にはラムネ玉が押し下げられないようにリングを挟む形で容器上部に装着されており、開栓時にリングを外して再び容器の口に取り付け直接ラムネ玉を押し下げることで開栓する。
ラムネの開け方
夏にはトンボラムネ!(あけ方レッスン付)
子供の頃、初めてやるときちょっと怖かった覚えがあります。
via www.youtube.com
ラムネの飲み方
ラムネの"上手な"飲み方(実演付き)
ラムネのあのくぼみに重要な役割があったんですね!!
via www.youtube.com
この飲み方さえ覚えればビー玉に邪魔されずごくごくと飲めますね!!
各地で早飲み大会なども行われているようなので、自身のある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
各地で早飲み大会なども行われているようなので、自身のある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
そしてビー玉の取り出し方
ずっと気になってたラムネのビー玉取り出してみた
危険なので絶対にマネしないでください。
via www.youtube.com
子供の頃、石で叩き割って取り出そうと何度もチャレンジしましたが、割れる音に気が付いた母親に何度も怒られた記憶は残っています。しかしビー玉を手に入れた記憶がないんです。。。破片から探し出す前に片づけられていたんでしょう。
最近のラムネ
地域によっては外側の瓶と中のビー玉が色が違うので分別する自治体もあるようです。その為なのか、無理やりビー玉を取り出さないようになのかは不明ですが、最近ではビー玉を取り出せるようにスクリュー式の飲み口になってるものもあるようです。
味もたくさん出ているようですよ。
味もたくさん出ているようですよ。
via www.amazon.co.jp
イチゴ味であれば何となく想像できますね。瓶の模様もかわいらしいですね。
via www.amazon.co.jp
正直びっくりです!抹茶味!!!見かけたら是非とも飲んでみたいものです。
これもまたすごいインパクトのラムネですね!!!全く炭酸とカレー味が混ざったイメージが付きません。