マンモス団地やニュータウンで育った人「は~い!」全国の主だったマンモス団地やニュータウン10選。
2017年5月24日 更新

マンモス団地やニュータウンで育った人「は~い!」全国の主だったマンモス団地やニュータウン10選。

私たちの育った時代、マンモス団地やニュータウンと呼ばれる地域が全国にありました。私はマンモス団地の住人で、小学校の頃は広大な団地中を遊び場に、ドロケイや鬼ごっこなどで散々楽しんでいた記憶があります。そんな楽しかったマンモス団地やニュータウン、全国的に知名度の高いものを10選して振り返ります。

105,324 view
私たちの育った時代は、いわゆる団塊ジュニアと呼ばれる世代の周辺。
団塊世代の親が多く日本は高度経済成長期、住宅地も全国で造営されていた時代でした。

「マンモス団地」「ニュータウン」といった言葉で、大規模な新興住宅街が形成されていった時代。
そんな街区で育った方たちも多いことでしょう。筆者もその一人です。

戦後、経済復興期に造営されていったマンモス団地群

1950年代半ばに日本住宅公団によって建設が始まった公団住宅は、水洗トイレ、風呂、ダイニングキッチン、ベランダなどを取り入れ、近代的なものとして憧れの住宅だった。
1960〜1970年代頃に建設された団地は5階建てまでになっているのが多く、エレベーターが設置されていないものが多い。
「団地あるある」は下記をご参照。
全国に無数にあったマンモス団地やニュータウン、なかでも全国的に知名度の高かったものを10選して並べてみようと思います。
首都圏などに偏ってしまうことをご容赦くださいませ。

当時はやたらと「東洋一の団地」が乱立していたことが分かります(笑。

高島平団地(東京・板橋区)

「東洋一のマンモス団地」とも

1972年入居開始、総戸数は10,170戸の高島平団地

1972年入居開始、総戸数は10,170戸の高島平団地

団地以外の地域も、高島平全域が新興住宅地で、地下鉄で山手線の駅への交通が確保されていたことから、若年層が多く入居。
旧来よりこの土地に生活していた人々は多くなかったが、その大半は立ち退き、あるいは整備された宅地に転居。この結果、それまで一面の田んぼだった徳丸ヶ原には、高島平団地のみで2万人以上、高島平全域で5万人の人口を抱える一大住宅都市が出現しました。

昭和47年「マンモス団地」(高島平)

多摩ニュータウン(東京都多摩市・八王子市・町田市など)

日本最大規模のニュータウン

1971年入居開始、いくつものマンモス団地が林立して街を形成

1971年入居開始、いくつものマンモス団地が林立して街を形成

1住区は面積約100ha、住宅3,000~5,000戸、人口はおおよそ12,000~20,000人の計画。
その住区が21区画で構成されるという壮大な計画でした。
1975年当時約3万人だった人口は、2010年時点で21万人超にも達しています。

1974年 多摩ニュータウン建設(街作り)の様子

常盤平団地(千葉県・松戸市)

東京近郊の住宅不足の緩和を期待され造営

1959年入居開始、総戸数は4,839戸の常盤平団地

1959年入居開始、総戸数は4,839戸の常盤平団地

4階建て中層公団住宅170棟とショッピングセンター・集会所・病院・小学校などの施設を有する街で構成。公募によって団地名が常盤平に決定。
松戸市の人口は団地建設によって7万8,937人から11万5,226人に、以後人口は1970年頃まで増加。た。建設当初、見物客が訪れるほど注目を集めました。

新しい都市

草加松原団地(埼玉県・草加市)

完成当時、東洋最大規模と言われたマンモス団地

1962年入居開始、総戸数は5,926戸の松原団地

1962年入居開始、総戸数は5,926戸の松原団地

完成当時は東洋最大規模と謳われました。
団地はA地区〜D地区に区分、全住居5,926戸の内訳は、1DKが1,376戸、2DKが2,208戸、3K及び3DKが1,680戸、テラスハウスが659戸。
当時は会社役員や官僚なども居住したため、朝の通勤時間帯には迎えのハイヤーが列を作る光景も見られたそうです。
50 件

住宅に関するオススメ記事

【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

自分の家の価格がオンラインで分かる!まだ売る気はないけど将来的に売却予定の方は注目!現在の価格を知っておきたい時に便利な【イエウールの机上査定】とは?

| view

| view

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

昭和から平成期に活躍した建築家・黒川紀章の代表作で、ブロックのようなカプセルを積み上げた外観が特徴的な「中銀カプセルタワービル(東京・中央区)」がこのたび解体されることが明らかとなりました。4月12日より、解体工事が始まるとのこと。
隣人速報 | 3,878 view
【PR】【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

【PR】【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

自分の家の価格がオンラインで分かる!まだ売る気はないけど将来的に売却予定の方は注目!現在の価格を知っておきたい時に便利な【イエウールの机上査定】とは?
昭和のビルってたまらなくカッコいい!高度成長期に生まれた東京のレトロビルを細部まで楽しめる書籍『シブいビル』が発売!!

昭和のビルってたまらなくカッコいい!高度成長期に生まれた東京のレトロビルを細部まで楽しめる書籍『シブいビル』が発売!!

河出書房新社より、鈴木伸子著『シブいビル――高度成長期生まれ・東京レトロビルガイド(河出文庫)』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 375 view
「定番」おじぃちゃんちおばぁちゃんちにあるもの。

「定番」おじぃちゃんちおばぁちゃんちにあるもの。

おじぃちゃんおばぁちゃんちって独特な物が置いてありませんでしたか?昔ならではの物、見慣れない物など、幼い頃は当たり前に置いてあった物が、大人になった今見ると無性に田舎に行きたくなってしまう。今回は定番に置いてあるおじぃちゃんおばぁちゃんちにある物あった物を載せてこうと思います。
あやおよ | 393 view
黒川紀章による「中銀カプセルタワービル」から取り外したカプセルを、サンフランシスコ近代美術館が取得!!

黒川紀章による「中銀カプセルタワービル」から取り外したカプセルを、サンフランシスコ近代美術館が取得!!

2022年に解体された中銀カプセルタワービルの23カプセルを取り外し、宿泊施設などに再活用する「カプセル新陳代謝プロジェクト」の一環として、そのうちの1カプセルをサンフランシスコ近代美術館(米国カリフォルニア州)が取得したことが明らかとなりました。
隣人速報 | 597 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト