BU・SU
自らの生い立ちを恨み、自分の殻に閉じこもって生きてきた少女が、郷里の母親(丘みつ子)の元を離れ、新たな壁にぶちあたり続ける日々の中で、次第に心を開いていく
富田靖子が主演!!
この映画は、主演を務めた富田靖子が18歳の時の作品であり、彼女は横浜映画祭主演女優賞・高崎映画祭ベストアイドル賞を受賞しました。
そして、富田が演じる麦子は、上京して芸者見習いの生活を送る傍ら学校に通うひねくれた性格ブスの高校生でした。
映画では、麦子が様々な出会いと経験を経て、次第に成長し、自分の殻を破り自立して素直になっていく姿が描かれています。全編を通して笑顔をみせない富田ですが、彼女の魅力が伝わる作品になっています。
そして、富田が演じる麦子は、上京して芸者見習いの生活を送る傍ら学校に通うひねくれた性格ブスの高校生でした。
映画では、麦子が様々な出会いと経験を経て、次第に成長し、自分の殻を破り自立して素直になっていく姿が描かれています。全編を通して笑顔をみせない富田ですが、彼女の魅力が伝わる作品になっています。
あらすじ(ネタばれ)
麦子は学校やお座敷では無表情を装っています。高校では伊豆から東京へ来た転校生ということ引け目に感じているのか、または自殺未遂の過去があるからなのか?他のクラスメイトは部活など普通の高校生活を謳歌している中、自分は芸者の置屋に住み込んで働いているからなのか理由はわかりませんが、クラスに馴染めません。そして夜は自分の境遇に不満があるのか?置屋でも料亭でも無愛想な態度です。
あるとき、置屋の老人・辰巳がそんな鈴女を見かねて八百屋お七の墓へ連れて行った。そして、これまで憎んでしかいなかった母・雪乃の過去を初めて聞かされた。彼女の中で何かが少し変わり始めていた。
鈴女は学校で同級生の女の子が京子たちから陰湿なからかいを受けているのに腹を立て、喧嘩をしてしまう。それを止めに入った邦彦を今度はネクラ派の男の子が誤って傘で突き、腕に傷を負わせてしまった。
文化祭当日、可憐に「お七」を踊る鈴女だが、最後のところでハシゴが壊れ、床に落ちてしまう。思わぬ大失態に舞台の下で座り込む鈴女。ステージでは次のプログラムであるアイドル・グループのピンク・ジャガーが登場し、華やかにショーが始まった。
1987年のキネマ旬報ベスト・テン第8位、読者選出第2位。2004年第6回ファーイースト映画祭招待作品。
どつぼにはまらない青春なんて、なんの価値もないのだ。