火吹山の魔法使い
1984年12月、社会思想社から刊行された「火吹山の魔法使い」。こちらは元々は1982年のイギリスのゲームブック「ファイティング・ファンタジー」シリーズの第1巻として刊行されたものの日本語訳です。
via www.amazon.co.jp
魔法使いの丘
1985年に東京創元社より刊行された「魔法使いの丘」。イギリスのゲームブック「ソーサリー」の日本語訳として刊行され、前述の「火吹山の魔法使い」などとともに、日本におけるゲームブック人気の火付け役となりました。
via www.amazon.co.jp
その後、「ドルアーガの塔」「ドラゴンクエスト」といった既存のゲームのゲームブックも登場し、80年代後半に一躍人気ジャンルとなったゲームブック。皆さんはどんなゲームブックに夢中になっていましたでしょうか?
公式サイト
謎専門出版社 SCRAP出版
謎専門出版社。リアル脱出ゲームを作っている株式会社SCRAP内の出版部門です。
おすすめの記事はこちら!
30年超の国産ゲームブックの歴史を総括!永久保存版ガイドブック『絶対に読みたいゲームブック40選』が配信決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)
電子書籍専門のパブリッシャー「幻想迷宮書」より、ゲームブックというジャンル全体にスポットを当てた新刊電子書籍『絶対に読みたいゲームブック40選』の配信が決定しました。2018年12月1日より、amazonkindleにて配信をスタートします。価格は1,100円(税込)。
当時、定価が数百円だった80年代~90年代のTRPG、ゲームブック関連の本の、現在の値段に衝撃を受けた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
先日、家の物置を片付けていたら、古いTRPG、ゲームブック関連の本が、たくさん出てきた。これらの本、今は、いくら位で取引されているのだろう??気になるので調べてみたら、衝撃を受ける値段でした!!
【ゲームブック】指を挟んでページをめくったアドベンチャーゲームブック、人気タイトルを振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
一時流行したアドベンチャーゲームブック。選択肢が出るたびに片方の選択ページを見て、指で押さえてもう片方の選択ページをみて…といった遊び方も懐かしいでしょう。シリーズものなどたくさんのタイトルが登場したゲームブック、その人気タイトルを振り返ります。