手違いで孤児院からやってきた、アン・シャーリーのアボンリーでの日々を描いた映画「赤毛のアン」
2017年1月26日 更新

手違いで孤児院からやってきた、アン・シャーリーのアボンリーでの日々を描いた映画「赤毛のアン」

誰もが一度は聞いたことがあるルーシー・モード・モンゴメリの「赤毛のアン」。マシューとマリラ兄妹の住む、グリーンゲーブルズにやってきたのは、希望していた男の子ではなく、想像力いっぱいの女の子でした。カスバート家に引き取られたアンの、日々の暮らしを描いた映画「赤毛のアン」を振り返ります。

7,745 view

映画「赤毛のアン」とは

『赤毛のアン』(あかげのアン、Anne of Green Gables)は、1985年のカナダ/アメリカ合衆国のドラマテレビ映画。ミーガン・フォローズ、コリーン・デューハースト、リチャード・ファーンズワース出演。L・M・モンゴメリによる『赤毛のアン』が原作である。イラン、イスラエル、ヨーロッパ、日本では劇場公開された。製作国のカナダでは1985年12月1日に前後編に分けてCBCで放送され、アメリカ合衆国では1986年2月17日にPBSでWonderWorksシリーズの一つとして放送された。
今もなお読み継がれているL・M・モンゴメリの名作が原作です。

映画「赤毛のアン」のあらすじ

ハモンド家からプリンスエドワード島へ

孤児院からハモンド家に引き取られたアン・シャーリーは、3組の双子の世話や家事の手伝いなどでこき使われていましたが、ハモンド氏の突然の死によって、再び孤児院に戻されてしまいます。
孤児院の院長から、新たな引き取り先が決まったと知らされ、希望を胸にプリンスエドワード島の駅で、マシュー・カスバートが迎えに来るのを待っていました。
マシューと初めて対面するアン

マシューと初めて対面するアン

マシューの迎えを待つ間、お得意の想像力を働かせて期待に胸を膨らませていたアンでしたが、男の子と思っていたマシューは戸惑ってしまいます。

アンの期待と絶望

駅から自宅グリーンゲイブルズへの帰り道、夢と希望を語りつづけるアンに、マシューは男の子が欲しかったとは言い出せませんでした。手違いに戸惑いながらも、アンのおしゃべり楽しさを感じたマシューは、アンを気に入ってしまいます。
高齢のため体力の衰えたマシューを手伝う男の子を引き取るはずだったために、女の子を連れてきたマシューに、妹のマリラは驚き、アンを孤児院に戻すと話します。
欲しかったのは男の子だったと聞かされ、ショックを受けるアン

欲しかったのは男の子だったと聞かされ、ショックを受けるアン

美しいと言われるプリンスエドワード島で暮らす夢がかなったと、大喜びだったアンは、自分が来たのは手違いだったと知り、ショックを受けます。

アンを連れ帰るマリラ

マリラは、子供を引き取る仲介をしてくれたスペンサー夫人のもとを訪ね、アンを孤児院へ帰すように伝えますが、ちょうど使用人として女の子を希望していたブルウェット夫人を紹介されます。ブルウェット夫人のアンに対する態度を見たマリラは、アンを家に連れ帰ってしまいます。
アンを孤児院へ帰そうとするマリラと、説得しようとするマシュー

アンを孤児院へ帰そうとするマリラと、説得しようとするマシュー

マシューの説得を聞かないマリラでしたが、孤児のことを奴隷のように扱うブルウェット夫人を見て、アンを渡すことをやめてしまいます。

グリーンゲイブルズのアン

お試し期間としてカスバート家に引き取られたアンですが、孤児を引き取ることに反対していた、マリラの友人のレイチェル・リンド夫人に「痩せてそばかすで、赤毛」と言われて癇癪をおこし、レイチェルを怒らせてしまいます。マシューに説得されて謝罪したことで、レイチェルに受け入れてもらえたアンは、パーティで同い年のダイアナと出会い、仲よくなります。ダイアナと一緒に通うことになった学校での初日、赤毛のことを「にんじん」とからかわれたアンは再び癇癪をおこし、からかったギルバートの頭を石版で殴ってしまいます。
アンの赤毛を「にんじん」とからかうギルバート

アンの赤毛を「にんじん」とからかうギルバート

アンのことが気になるギルバートは、赤毛をからかうことで気を引こうとしますが、赤毛が一番の悩みであるアンにとっては、耐え難い侮辱でした。

ダイアナとの日々

グリーンゲイブルスでのアンの生活は、ギルバートのことを除けば、夢のような日々でした。信心深いマリラは、アンの虚栄心をたしなめますが、ダイアナという親友と学校にも通えて、勉強ができる喜びでいっぱいでした。ダイアナをお茶に招待したアンは、イチゴ水と間違えてワインを飲ませてしまい、ダイアナの母親から、ダイアナとの付き合いを禁止されてしまいます。お互いにつらい日々を過ごしますが、両親の留守中にダイアナの妹の喉頭炎の看病をして命を助け、許されてふたたび2人で過ごすことができるようになります。
ダンスパーティに出かけたアンとダイアナ

ダンスパーティに出かけたアンとダイアナ

女性へのプレゼントなどしたことの無いマシューが買ってくれた、念願のパフスリーブのドレスを着て、ダイアナと共にクリスマスのダンスパーティに出かけ、ダイアナの家に泊まることを許されます。

ステイシー先生との出会い

ダイアナとの交際を禁じられていたころ、アンの通う学校には新しい先生が赴任してきました。ミュリエル・ステイシーという女教師は、教育熱心で女生徒にも進学をすすめ、放課後には受験のための特別授業も行います。ステイシー先生に、アンを進学させたいと伝えられたマリラは、女性も自立すべきだと意気投合し、アンはクイーン学院に進学することになります。ギルバートと同点の首席で合格したアンは、病院のチャリティーコンサートで、詩の朗読をすることになります。
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

なるみ&鈴世の幼馴染カップル!ときめきトゥナイト第2部を振り返ろう

なるみ&鈴世の幼馴染カップル!ときめきトゥナイト第2部を振り返ろう

りぼんで連載されていた池野恋さんの代表作「ときめきトゥナイト」というと第1部の蘭世&真壁くんのストーリーの話になることが多いですが、第2部も面白いですよね。1部よりも2部がリアタイという方も当然いるはずです(筆者もです)。今回は第2部のなるみ&鈴世編を振り返ってみましょう!
saiko | 1,798 view
ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 433 view
ミドルエッジ女子必見!あの「クリィミーマミ」の公式スピンオフ漫画が連載中!単行本がついに発売!!

ミドルエッジ女子必見!あの「クリィミーマミ」の公式スピンオフ漫画が連載中!単行本がついに発売!!

ミドルエッジ女子御用達のアニメ「魔法の天使 クリィミーマミ」のスピンオフ漫画「魔法の天使 クリィミーマミ 不機嫌なお姫様」の単行本第1巻がついに発売!
隣人速報 | 3,896 view
80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代から90年代にかけて活躍された漫画家・岡崎京子さん。活動していた時期は短いのですが、過去の作品が復刊されたり、映画化されたりしていて根強いファンも多いです。新しい漫画家として注目を集めた岡崎京子さんの活動を作品を振り返ってみましょう。
saiko | 333 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【橋本美加子】まつ毛ちゃんの愛称で親しまれたアイドル!かつて写真集で披露した一糸まとわぬ姿などもピックアップ!

【橋本美加子】まつ毛ちゃんの愛称で親しまれたアイドル!かつて写真集で披露した一糸まとわぬ姿などもピックアップ!

1980年代中盤に登場し、その愛くるしさで多くの男性ファンを魅了した橋本美加子さん。まつ毛ちゃんの愛称で親しまれていましたね。今回の記事では、そんな橋本美加子さんにフォーカスし、その軌跡をエッチな目線を加えて振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 924 view
ファミコン版ゲームも話題となった!1985年公開の冒険映画「グーニーズ」に登場した家が売却される!!

ファミコン版ゲームも話題となった!1985年公開の冒険映画「グーニーズ」に登場した家が売却される!!

1985年に公開された冒険映画「グーニーズ」に登場する家が売却されることとなり、映画ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 633 view
「BARレモン・ハート」は、家に居ながらにしてバーの雰囲気が満喫できるドラマ

「BARレモン・ハート」は、家に居ながらにしてバーの雰囲気が満喫できるドラマ

ドラマ版の「BARレモン・ハート」は、酒好きの人たちに支持を受ける古谷三敏作の漫画を実写化したものです。SEASON1の全13話が放送された後、好評のためSEASON 2も継続されました。それぞれの物語が、お酒のうんちくに関わるエピソードで展開していきます。心が優しくなれるショート仕立てのドラマです。
五百井飛鳥 | 200 view
【松永レイ】映画ばあじんロードでは当時17歳にして官能シーンをご披露!彼女の活躍ぶりや代表作品などもリサーチ!

【松永レイ】映画ばあじんロードでは当時17歳にして官能シーンをご披露!彼女の活躍ぶりや代表作品などもリサーチ!

1985年公開予定だった映画『ばあじんロード』では、当時17歳にして官能シーンを露わに。しかし、本作は諸事情により劇場公開されることはありませんでした。一時期は松永麗子の名義で活動されていましたね。今回の記事では、そんな松永レイさんのご活躍を代表作品とともに振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,812 view
【真相】人気絶頂で早逝した女優・夏目雅子の死因は「白血病」ではなく「肺炎」だった!

【真相】人気絶頂で早逝した女優・夏目雅子の死因は「白血病」ではなく「肺炎」だった!

1985年に27歳で亡くなった昭和を代表する女優だった夏目雅子さん。死後、夏目さんの死因は「白血病」というのが定説でしたが、近年実兄である小達一雄さんが、死因は「肺炎」であったと各取材で答えています。
ひで語録 | 3,967 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト