周りの友達や家族を
— セサミストリート公式 (@sesamejapan) November 27, 2017
大切にすることを
忘れないでね。
みんなも君の事を
大切にしてるから。#スナッフィー#セサミストリート pic.twitter.com/WZqtIATvnw
カーミット(KERMIT THE FROG)
セサミストリートのマペット担当ジム・ヘンソン氏が手掛けた第一号マペット。
カーミットが着ているのは「フロックコート」。
フロッグ(蛙)とかけたダジャレです。
ちなみにマペットとは「マリオネット」と「パペット」を合わせたヘンソンによる造語。
今はカーミットはディズニーキャラクターです。
「セサミストリート」は実在する?
ニューヨークのマンハッタンにあるとされる架空の通りです。
キャラクターたちはこの架空の「セサミストリート」のテラスハウスに住んでいます。
ないなら作りましょう!セサミストリートの誕生
ニューヨークにリアルなセサミストリートが誕生—ニューヨーク市政府がウェスト63ストリートの名前を公式且つ恒久的に改名 | サピエンストゥデイ https://t.co/sGlNUiYtlY
— ぬこ田(怒古田)nukota (@nuko_nabe) February 25, 2020
セサミストリートの産みの親である「セサミワークショップ」のオフィスがある63ストリートを「Sesame Street」に改名しました。
セサミストリート=ひらけゴマ
アラビアンナイト(千夜一夜物語)の『アリババと40人の盗賊』の中に出てくる呪文「開けゴマ(open sesame)」からきており、「宝物が隠されている洞窟が『開けゴマ』の呪文によって開いたように、この番組によって子どもたちに新しい世界や知識の扉をひらいてほしい」という願いが込められているとされる
なるほど。
セサミストリートはもともと教育番組だった
アメリカではデイタイム・エミー賞を2009年までに122個受賞。
著名人も多く出演し、影響力の大きい番組でした。
日本でも1971年にNHKによる第7回日本賞グランプリを受賞。
その後、「英語教育番組」として放映されました。
当時NHK出版よりテキストも発行されていました。
ジム・ヘンソンと言えば、僕にとってはなんといっても「セサミストリート」。NHKの英語放送を日本語テキストを買って観ていた。テーマ曲の「How to get to Sesame Street 」を「8月はセサミストリート」と歌ってた。 pic.twitter.com/dd4IYQ1rcu
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) April 24, 2016
「なんとなくこういう場面なんだろう」って感じでしたね(笑)
テキストがあったとは・・・。
昔のNHK教育でやってたセサミストリートのテキストの切り抜きも出てきた。 pic.twitter.com/TW6JwNBemr
— さばこ (@saba_sono4) February 18, 2019
フーパーさんのお店
フーパーさん(Mr. Harold Hooper)
バートとアーニーとフーパーさん。
— セサミストリート公式 (@sesamejapan) September 13, 2018
フーパーさんは、セサミストリートにあるフーパーズストアを始めた人。#セサミストリート pic.twitter.com/pZ4vv8lczB
実はこのフーパーさん役のウィル・リーさんは1982年12月7日に心臓発作でお亡くなりになられました。
その時、きちんとフーパーさんの「死」を受け止め子供たちにわかりやすく伝える内容のお話が放送されました。
Sad Sesame Street Mr.Hooper is gone
フーパーさんに早く見せたいなと言う5分40秒あたりから空気が変わります。
大人たちはきちんとフーパーさんの「死」を伝えます。
「フーパーさんはいつ戻ってくるの?」と問うビッグバードに涙目で「もう戻ってはこない」と伝えます。
「人は死んだらもう二度と戻って来れないのよ」という言葉にショックを受けるビッグバード。
「思い出はずっと消えない」という言葉を繰り返し、死を受け入れようとするビッグバードが印象的です。
そして最後は「ある日人はいなくなっちゃうけど、次の日には新しい命が誕生するんだね」と命についてまとめられています。
妹はアリス。2歳です。
マンモスです。
ビッグバードと仲良し。
とっても優しい性格です。
睫毛が長すぎてうらやましい限り。