昭和のカミソリナイフ!!『ボンナイフ』『ミッキーナイフ』!!
2019年1月30日 更新

昭和のカミソリナイフ!!『ボンナイフ』『ミッキーナイフ』!!

小学校も入学したての1年生の時に鉛筆を削るのは、これで練習する様にと先生からも、勧められた『ボンナイフ』現在では考えられ無いと思いますが、ほぼ全ての生徒が筆箱にナイフを入れていました。

27,868 view

ボンナイフ?

カッターナイフが普及するまでは、昭和の小学生の筆箱には必ず入っている文房具の1つでした。
プラスチック製のサヤ?ケース?にカミソリみたいな薄い刃が二つ折りで収納されている、いわゆるカミソリナイフの事で、凄くよく切れてコンパクトなので場所も取らない優れものでした。
値段も安く文房具屋で30円くらいだったと思います。

先生お勧め?

現在では考えられ無いと思いますが、1970年代中頃までは、これで鉛筆を削る練習をする様に学校の先生が勧めていました。
鉛筆削りやシャーペンが普及している現在では、子供にナイフを持つ様に指導する学校自体も無いと思いますが、当時は授業の合間だかに鉛筆を削る時間が設けられていてクラス全員が鉛筆を削ってる、なんて光景がありました。

実際には自宅に電動鉛筆削り器あったので、そっちを使用していましたが。(だって綺麗に削れるんだもの)
電気えんぴつケズリ 鉛筆削り

電気えんぴつケズリ 鉛筆削り

肥後守(ひごのかみ)?

永尾駒製作所の肥後守

永尾駒製作所の肥後守

私が小学校に入学した当初は「ボンナイフ」でしたが、調べてみると、私より先輩世代は「肥後守」という、ボンナイフよりもっと本格的なナイフが小学校で鉛筆を削る用に普及していたそうです。
う~ん、これをほとんどの小学生が持っていたなんて・・・喧嘩にでもなったらチョット怖いですよね。

実際に昭和35年に、ナイフ(肥後守)を持った少年が殺人事件を起こして社会問題になりました。
その事件がキッカケになって子供にナイフを持たせないようにする為に普及したのが「ボンナイフ」と言われています。
当初、二つ折りになる前は、もろカミソリって感じでした。

小学生男子に大ヒット!

サヤの中に緑色の厚紙が。

物が有れば動画を貼り付けたんですが。
ボンナイフが、流行った理由。
それは改造して今のバタフライナイフ様に遊べるからだったと思います。
プラスチックのサヤだかケースの中に入っている金とか緑色の厚紙を抜き取ると、
刃が回転しやすくなり、親指でパチンとサヤを弾くと刃が素早く「カシャッ!」とサヤに収まり、コツはいりますが、上手く弾くと飛び出しナイフのように刃を出す事が出来るからです。
それが当時の小学生男子の間に流行ったものでした。

ボンナイフとミッキーナイフ

ある時、酒の席で鉛筆の話しが出た時に「ボンナイフ」の事を皆に聞いてみました。
後輩世代は当然のように「知らない」との答えでした。
で、当然知ってると思う先輩世代の人に聞いても「知らん!」と言われ驚きました。
私も意地になり「プラスチックのサヤだかケースに入っていて二つ折りになるナイフで・・・」説明すると、
あ~「ミッキーナイフやろ!」と言われました。(先輩は関西出身)
ミッキーナイフ?・・・
そう、よくよく聞いてみたら関西では「ミッキーナイフ」と呼ばれていたそうです。
調べてみたら関東では「ボンナイフ」、関西では「ミッキーナイフ」で作ってるメーカーも違い呼び名も違っていました。(知らなかった!)

ミッキーナイフ

33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

集まれ昭和世代!子ども時代に使った懐かしの文房具たち

集まれ昭和世代!子ども時代に使った懐かしの文房具たち

苦手だった勉強も、お気に入りの文房具ひとつでモチベーションが上がった。なんて思い出はありませんか? 私たちが学生時代、身近にあった文房具たちを振り返りましょう。今回は「ベンシル」「どうぶつシリーズ」「消しゴム」たちをまとめました。昭和世代を過ごした方なら、どれかひとつは使ったことがあるのではないでしょうか。
あやおよ | 2,305 view
実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス

実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス

時代ごとのトレンドを取り入れたリカちゃん人形は、令和となった現在でも女の子たちの憧れの的!そんなリカちゃん、実はけっこう大家族だって知ってましたか?この記事では、リカちゃんの家族構成をまとめつつ、懐かしのリカちゃんハウスについて調べてみました。
ハナハナ | 266 view
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?

昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,118 view
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習い事と、現在の子供の習い事を比較してみたいと思います!
そうすけ | 542 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト