みずみずしい歌声は今も健在、88年にデビューした 「遊佐未森」
翌年の1989年に発表した「地図をください」が、日清カップヌードルのCMソングに採用されてヒットし、一躍人気歌手の一員に。それ以降も”聴いて幸せになれる音楽”をテーマに現在でもなお活躍されています。
1989年に日清カップヌードルのCMソングで脚光を浴びます
カップヌードル
そんな彼女が活躍した80~90年代のディスコグラフィ
瞳水晶 / 遊佐未森
「空耳の丘」
2.窓を開けた時
3.風の吹く丘
4.旅人
5.星屑の停留所
6.川
7.地図をください
8.日曜日
9.ひまわり[Napraforgo]
10.夢のひと
11.Run in the Rain
12.空耳の丘[Reprise]
「ハルモニオデオン」
2.ふたりの記憶 [Man & Iron]
3.ハルモニオデオン[機械]
4.時の駅
5.僕の森
6.M氏の幸福
7.街角
8.山行きバス[道草ノススメ]
9.WATER
10.空色の帽子
11.0の丘∞の空(versionII)
12.ハルモニオデオン[言葉]
暮れてゆく空は
「HOPE」
2.雨上がりの観覧車
3.いつの日も
4.雪溶けの前に
5.Holiday Of Planet Earth
6.夢をみた
7.午前10時午後3時
8.君のてのひらから
9.夏草の線路
10.Echo of Hope
11.野の花
ということで鈴木祥子ほどでないにせよ黄金期のエピック系では過小評価されがちな遊佐未森「HOPE」(1990)は、「空耳の丘」から続く和製ケイトブッシュ(ブリティッシュポップ)路線の集大成。今日では森ガールの始祖だとかどうでもいいことでしか語られないのが非常に惜しい存在。 pic.twitter.com/7u67aiJPES
— コウ (@evergreentunes) December 29, 2016
「モザイク」
2.Will
3.空
4.靴跡の花
5.だいじょうぶ
6.きみのなかに
Language of Flowers
7.プロローグ
8.フリージア [無邪気]
9.すみれ [田舎の幸福]
10.つゆくさ [小夜曲]
11.われもこう [変化]
12.ポインセチア [祝福]
生誕:1964年2月20日
出身地:宮城県仙台市
学歴:国立音楽大学音楽学部音楽教育学科卒業