《ピアス》90年代の女子中高生が大人に内緒でやっちゃったこと。。。
2019年1月20日 更新

《ピアス》90年代の女子中高生が大人に内緒でやっちゃったこと。。。

当時の中高生は、親からもらった体に傷をつけるなんて。。。と言われた人も多いんではないでしょうか?ピアスもその一つで親に話して納得してもらえる子なんてほぼいない時代、ましてや校則違反になるピアス。そんな中当時の女子中高生はどうやってバレずにピアスを開けていたのかを振り返って見ましょう。

9,739 view

親や先生に内緒で開けたピアス

 (2077032)

90年代女子中高生時代にピアスを開けた人少なくないんではないでしょうか?当時生まれてすぐピアスを開けてもらえるなんて、外国の子供って羨ましいと思っていました。

ピアスの穴あけ

イヤーピアッサー

イヤーピアッサー

最近では病院で開けてもらってる方も多いかとは思いますが、90年代中高生は親に相談しても反対されてしまうのが当たり前。
そんな中多くの中高生が自力で開けることを選択してました。昔からイヤーピアッサーのような穴あけ器は売られていましたが、当時のお小遣いでは高価なものだったので、私の周りではより身近なもので開ける子がほとんど。
学校のトイレや公園、大人の目につかない場所に行き友達同士協力しながら開けた記憶があります。

当時やっていた耳のピアスの開け方

マキロン

マキロン

まずは耳たぶを消毒します。ティッシュに含ませ拭き取る程度で終わらせていました。その後穴を開けたい場所にペン等で印をつけ、氷などで冷やし麻痺させます。素手で氷を持ってると耳よりも手が冷たくなったり、滑って落としてしまったりとなかなかうまく冷えてくれませんでした。

耳たぶを麻痺させるのに最適だったパピコ

パピコ

パピコ

ちなみに私の友人で流行っていたのは、氷の代わりにアイスのパピコでした。学校帰りなど親にばれない場所でとなるとなかなか氷は手に入りにくく、その点スーパーやコンビニなんかでも手に入りやすいので重宝していました。滑らないし持ちやすくハンカチに包めば冷たくない、2本で挟めるところが良かったんでしょうかね?

刺します!!

 安全ピン

安全ピン

今思い出すだけでも痛みが蘇りそうで、痛みに弱い方は飛ばしてお読みください。
冷えて麻痺した耳たぶの裏に消しゴムを当てて、印のついているところを一気に安全ピン等で刺します。これがなかなか自分の身なので針が刺さらないんです。
麻痺はしているのに刺さり始めを鏡で見ると怖くなってしまい何人もの友達が貫通前に麻痺が収まってしまい、あまりの痛さに躊躇しつつもなんとか貫通させて安心もつかの間、次の作業です。
安全ピンを抜きピアスを入れる際、穴の途中で出口がわからなくなり装着できなかったり、自力で開けた人の中に穴がまっすぐ開いていない人も多いんのではないでしょうか?

当時の噂

耳にピアスを開けた時に白い糸のようなものが出ると失明する。とか、白い糸みたいなものを引っ張ると失明する。なんて噂聞いたことありませんでしたか?昔こんな都市伝説ありましたよね、この噂私の中で勝手に、上の軟骨部分に開けると白い糸が出ることが多いと思い込んでいたので、当時軟骨部分にリング型ピアスを開けてる子を見ると、とてつもなく怖いもの知らずな人だと別格扱いしてた無知な少女でした。

親や学校にばれない簡易ピアス

タグファスナー

タグファスナー

穴を開けてから完全に塞がらなくなるまでは1ヶ月ほどずーっとピアスを装着しておかないとすぐに穴が塞がってしまいますが、学校や親にバレてはいけない中高生は洋服のタグがついているタグファスナーで穴の塞がりを防いでいました。1センチ程度に切ってピアスの代わりに刺しておくと透明なのでほとんど気付かれません。上級者は耳たぶの裏側からさして生活指導などごまかしていました。
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 302 view
昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

創業1872年(明治5年)、化粧品の国内シェア第1位、世界シェア第5位を誇る資生堂の昔からある化粧品。 明治から現在まで資生堂が販売を続けているロングセラー商品の誕生と発売当時のエピソードから、日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)にランクイン!今も売れ続けているアイテムなど…記憶のどこかにある懐かしい化粧品大集合。
机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

缶ペン。授業中に教科書に押し出されて落下。手が当たって落下。居眠りしてがくんっとなった衝撃で落下。落下のたびにけたたましい音が教室に鳴り響きましたね。あなたはどんな缶ペンを使っていましたか?缶ペンの思い出を振り返ってみましょう。
DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

グラフィック社より、80年代に流行した女の子のファッションを特集したビジュアルアーカイブブック『'80sガールズファッションブック』の発売が決定しました。
隣人速報 | 3,530 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

90年代、女子中高生の暇つぶしに重宝した【ミサンガ】

90年代、女子中高生の暇つぶしに重宝した【ミサンガ】

90年代、女子中高生の間で流行っていたミサンガ。流行りのきっかけや作り方など、当時の背景を交えて紹介します。
どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

小学生、中学生、高校生の時はふでばこの必需品だった消しゴム。ですが、大人になるとめっきり使う機会がなくなりますよね。シャープペンはそれなりに使っているのに不思議です。昔使っていた消しゴムを振り返ってみましょう。
saiko | 648 view
ニコラ専属モデルが決定!吉野紗香や野村佑香などのチャイドルを輩出した中学生No.1雑誌

ニコラ専属モデルが決定!吉野紗香や野村佑香などのチャイドルを輩出した中学生No.1雑誌

今年で25回目を迎えた、中学生ナンバーワン雑誌「ニコラ」(新潮社刊)の専属モデルオーディションの結果が、9月1日(水)発売の「ニコラ」10月号の巻頭で発表されました。
隣人速報 | 1,607 view
ミドルエッジ男子がお世話になった“エロ本”の歴史を特集した「日本エロ本全史」が発売!!

ミドルエッジ男子がお世話になった“エロ本”の歴史を特集した「日本エロ本全史」が発売!!

太田出版より、ミドルエッジ男子であれば誰もがお世話になった“エロ本”の歴史を特集した書籍「日本エロ本全史」が現在好評発売中です。
隣人速報 | 55,074 view
1970年代頃の中高生が授業中にこっそりやった手紙回し

1970年代頃の中高生が授業中にこっそりやった手紙回し

中学生や高校生の時、授業中に先生に見つからないようにこっそりと手紙のやりとりをしませんでしたか?手紙の折り方もいろいろなものがありましたね!
ルピナス | 4,174 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト