カードダスとは?
カードダス(CARDDASS)は、バンダイのトレーディングカード、またはそれを販売する自動販売機の総称。
自動販売機は1枚20円の「カードダス20」や、1991年より使用された[2]5枚セット100円の「カードダス100」などがあり、駄菓子屋やスーパーマーケットなどに設置された。
やっぱり ドラゴンボール!
手に入らなかった レアカード
男子も女子も、ドラゴンボールは外せなかったですよね!
こんなキラキラしたレアカードは中々出てきてくれないので、持っている人は皆のヒーローでした~。
孫悟空、ピッコロ、ベジータ…様々なキャラクターのレアカードがありましたが、どれが一番欲しかったですか?
私の手元には、魔人ブウのノーマルカードばかりあった気がします…。
こんなキラキラしたレアカードは中々出てきてくれないので、持っている人は皆のヒーローでした~。
孫悟空、ピッコロ、ベジータ…様々なキャラクターのレアカードがありましたが、どれが一番欲しかったですか?
私の手元には、魔人ブウのノーマルカードばかりあった気がします…。
via s0.smlycdn.com
1988年からの約10年で累計20億枚を販売した
20億枚も!?
確かにクラスの皆が集めてたけど、そんなにブームだったなんて!
全世界で大人気のドラゴンボール恐るべし!
確かにクラスの皆が集めてたけど、そんなにブームだったなんて!
全世界で大人気のドラゴンボール恐るべし!
幽遊白書!
隠しキラカードっていうのをはじめて知ったんですが:
ノーマルカードがシールになっていて、その下にもう一枚キラカードが隠れていたりするんですね;
あぁ~!あった、あった!
こんなレアカード持ってきて自慢するヤツいたなぁ~!
こんなカードを自分が引いたら、それはもう自慢したくなっちゃいますよね~。
しかも、めくった下のカードもキラキラしてるなんて、羨ましい!
こんなレアカード持ってきて自慢するヤツいたなぁ~!
こんなカードを自分が引いたら、それはもう自慢したくなっちゃいますよね~。
しかも、めくった下のカードもキラキラしてるなんて、羨ましい!
女子は セーラームーン!
女子の青春の塊!
女子が夢中だったのは、やっぱりセーラームーン!
最近は、大人になったセーラームーン世代女子をターゲットにしたグッズが続々発売されていますが、原点はここだったのではないでしょうか?
あぁ~このサターンのキラカードが欲しい~!!
最近は、大人になったセーラームーン世代女子をターゲットにしたグッズが続々発売されていますが、原点はここだったのではないでしょうか?
あぁ~このサターンのキラカードが欲しい~!!
via img02.ti-da.net
ジャンボカードダスは宝物!
ノートくらいの大きさのジャンボカードダスもありました!
大きいサイズのカードは、小遣いの少ない子供たちにとって特別感が半端なかったです。
基本的に学校にはカードを持っていくのは禁止だったのですが、これを下敷きと言い張って学校に持っていく人もいましたよ。
大きいサイズのカードは、小遣いの少ない子供たちにとって特別感が半端なかったです。
基本的に学校にはカードを持っていくのは禁止だったのですが、これを下敷きと言い張って学校に持っていく人もいましたよ。
ファイナルファンタジーVI!
王道 ガンダム!
他にも いっぱい!
via blogs.c.yimg.jp
当初の販売機はこういった面持ちでした。
こちらは「カードダス20」で20円で1枚カードが出てくるタイプのものです。
最初は20円だったんだなぁ~と、しみじみしてしまいます。
お金を入れてレバーをクルクル回すと、スライドしてカードが出てくるこの販売機は、少年少女の夢の箱でした。
当時、少ないお小遣いの使い道には頭を悩ませました記憶があります。
駄菓子?文房具?ガチャポン?
そんな中、考えた末の選択が「カードダス」だった皆さん!
皆さんはどのカードを集めていましたか?