Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ガッツ石松
ガッツ石松

ガッツ石松

「ガッツ石松」に関する記事一覧です。

 画像から記事を探す
関連するキーワード
ボクシング (73) エディ・タウンゼント (3) エディ (3) 渡嘉敷 (2) 柴田国明 (2) トミーズ雅 (5) 赤井英和 (9) 具志堅 (4) ロベルト・デュラン (3) 沖縄 (18) 米倉 (2) 雪印 (3) 布施博 (3) 高倉健 (23) オレンジ事件 (1) 北島三郎 (6) チャベエス (1) 流行 (232) 角野卓造 (2) 萩原欽一 (1)
赤井英和!!!!!オリンピック日本代表! 破天荒なケンカボクシング! 破格の強打!! デビューから12連続KO!!!奇跡の生還!!! 浪速のロッキー!!!!

赤井英和!!!!!オリンピック日本代表! 破天荒なケンカボクシング! 破格の強打!! デビューから12連続KO!!!奇跡の生還!!! 浪速のロッキー!!!!

知らない人も多いけれど赤井英和は元ボクサー。 アマチュアでは(日本が参加をボイコットしたため幻となったが)モスクワオリンピック代表となり、プロデビュー後は12連続KO勝ちの日本タイ記録。 その強打と超のつく攻撃的インファイトから「浪速のロッキー」といわれた。 初の世界タイトル挑戦はKO負け。 再度、世界に挑戦するための前哨戦、vs大和田正春戦で、意識不明(頭蓋骨クモ膜下血腫および脳挫傷)の重体になった。 奇跡的に命はとりとめたが、ボクシングはできない体になってしまった。
RAOH | 14,307 view
伝説のボクシングトレーナー エディ・タウンゼント 「OK! Come on Boy!」

伝説のボクシングトレーナー エディ・タウンゼント 「OK! Come on Boy!」

力道山に見出され来日。 その大きすぎるボクシング愛で、ハンマーパンチ 藤猛、悲運の天才 田辺清、カミソリパンチ 海老原弘幸、天才パンチャー 柴田国明、和製クレイ カシアス内藤、伝説の男 ガッツ石松、エディの秘蔵っ子 村田英次郎、浪速のロッキー 赤井英和、ハンサムボーイ 友利正、天才少年 井岡弘樹など数々のボクサーを育てた伝説のボクシングトレーナー。 毎年、プロアマを問わず、活躍した、また縁の下の力持ちとして貢献したボクシングトレーナーに対して、「エディ・タウンゼント賞」が送られている。
RAOH | 13,344 view
80,90年代芸能界マジギレ事件簿

80,90年代芸能界マジギレ事件簿

今では自主規制とやらで、つまらなくなったと言われるテレビ。しかし、今より規制が緩かったせいか、テレビの世界では芸能界でマジギレをそのまま放送するなどぶっ飛んだ事件も存在していました。そんな事件簿を懐かしく振り返ってみてみましょう。
yt-united | 99,176 view
リオ五輪・卓球水谷選手の「ガッツポーズ論争」。語源となったガッツ石松氏が独自の解釈を披露!

リオ五輪・卓球水谷選手の「ガッツポーズ論争」。語源となったガッツ石松氏が独自の解釈を披露!

リオ五輪の卓球男子シングルスで銅メダルを獲得した水谷隼選手。その勝利時の「ガッツポーズ」に対し、野球解説者・張本勲氏が「喝」をいれ、「ガッツポーズ論争」が話題となっている。そこで元プロボクサーのガッツ石松氏が"正しい"ガッツポーズを説明した。
こんなん出ました! | 1,050 view
坂本博之 「KO命」「殺気と拳の力は比例する」「俺は絶対に倒れないよっていう気迫を出せば倒れない」」逆境を信念で克服したKOキング

坂本博之 「KO命」「殺気と拳の力は比例する」「俺は絶対に倒れないよっていう気迫を出せば倒れない」」逆境を信念で克服したKOキング

ボクサーとして「KO命」「殺気と拳の力は比例する」とスポーツ化してしまったボクシングの原点回帰を体現、人としても「あきらめても仕方ない、熱を持って生きろ!」と訴える。後退せず前進、立ち向かうというシンプルだけど難しいことを教えてくれる。
RAOH | 22,759 view
過去にはたくさんいた!格闘技出身タレント

過去にはたくさんいた!格闘技出身タレント

80,90年代、世は空前のプロレス・ボクシングブーム!それに伴い、テレビ界には引退したもしくは現役でも、多くの格闘技出身タレントが濫立していました。そんな過去にはたくさんいた!格闘技出身タレントをプレイバックしていきましょう。
yt-united | 11,115 view
渡嘉敷勝男 「世界戦で倒し倒されの試合をし最終ラウンド、僕の手が上がり、倒れ、病院に運ばれ、死ぬ」

渡嘉敷勝男 「世界戦で倒し倒されの試合をし最終ラウンド、僕の手が上がり、倒れ、病院に運ばれ、死ぬ」

渡嘉敷勝男の理想は、高倉健さんのように「弱きを助け強きをくじき」そして具志堅さんと「世界戦で倒し倒されの試合をし最終ラウンド、僕の手が上がり、倒れ、病院に運ばれ死ぬ」ことだった
RAOH | 20,818 view
ガッツ石松  伝説の男は幻の右でKOしガッツポーズとってOK牧場

ガッツ石松 伝説の男は幻の右でKOしガッツポーズとってOK牧場

プロテストは2回目で合格。世界チャンピオンになるまで10敗以上。そして層の厚いライト級で世界タイトルを5度防衛。間違いなく偉大なボクサーである。
RAOH | 11,870 view
【掛け声の起源】「最初はグー」「あっち向いてホイ」「ガッツポーズ」などの起源を確認。

【掛け声の起源】「最初はグー」「あっち向いてホイ」「ガッツポーズ」などの起源を確認。

私たちが子どものころ当たり前に使っていた定番の掛け声について。それらの掛け声は、実はどの言葉にも語源があります。誰もが知っていた有名な掛け声について、いくつかご紹介します。
青春の握り拳 | 15,093 view
【脚本:倉本聰】あの北島三郎が登場する、豪華キャストなのにマニアックなドラマ【ライスカレー】

【脚本:倉本聰】あの北島三郎が登場する、豪華キャストなのにマニアックなドラマ【ライスカレー】

懐かしのフジテレビ系「ナショナル木曜劇場」から「ライスカレ」をピックアップしてみました! なぜか、私の同期の友人は一人もこのドラマを覚えていません。。。 こんなに豪華なキャストなのに!
ざぎんでシースルー | 15,567 view
10 件

あなたにおすすめ

  • 1978年2月にリリースされた【山口百恵】の「乙女座 宮」を聴き直そう
  • ダンスイベントに細川たかしと愛弟子・杜このみが出演!アニメ「一休さん」のテーマに乗せて登場!!
  • 意外に背が低い海外セレブ、低身長の男性有名人
  • 土曜の夜8時のゴールデンタイムのバラエティと言えば?
  • 藤子・F・不二雄没後初作品【ドラえもんのび太の南海大冒険】
  • 「リカちゃん♥ハローキティ スイーツカフェ」などのコラボ商品が発売!
  • 懐かしのドラマ【十年愛】について語ろう!主演は田中美佐子と浜田雅功ながら、大江千里扮が強烈なインパクトを残したドラマ。
  • 昭和~平成を「ヒーロー」と「ピーポー」で振り返る展覧会が開催中!!
  • 平成に誕生した横綱の「引退」をまとめてみました!
  • 80年代の健全な男子を夢中にさせた少年誌のお色気漫画!現在プレミアが付きまくってるってご存知ですか?
  • ご存知ですか?「地獄に落ちる条件」が多すぎるってこと。
  • ミドルエッジ世代悶絶!最近の「若者言葉」が意味不明だと話題に!しかしお馴染みの「あの言葉」も流行の兆し!?
  • 会社で使う?白線引きが修正テープに!「THEライン引き3」発売へ
  • 90年代にFMでヘビーローテーションだった【かの香織】を覚えていますか?
  • 四半世紀の時を経て再始動!1970年代のロックバンド「子供ばんど」現在60代のメンバーたち
  • 今年も「サラリーマン川柳」の季節がやってきた!優秀100作品が発表される!歴代川柳の優秀作品との比較も話題に!
  • 利用者数No.1【バイク比較ドットコム】毎月10名様にQuoカード1000円分プレゼント!
  • ダグラム、ボトムズ、ガリアン、レイズナー…アニメ監督・高橋良輔が自身の関わった作品を語りつくす書籍を刊行!
  • 《ピアス》90年代の女子中高生が大人に内緒でやっちゃったこと。。。
  • もっと見る
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒140-0013 東京都品川区南大井6-12-13 9F

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ