ヒューマン
「ヒューマン」に関する記事一覧です。
![【北の国から】蛍の人生にスポットを当ててみた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/599/square/d0b832d9-6202-44e8-8a4f-844c50c508c9.jpg?1667685447)
【北の国から】蛍の人生にスポットを当ててみた!
ドラマ「北の国から」というと五郎や純にスポットが当たりがちですが、蛍の人生もなかなか壮絶です。
saiko | 2,833 view
![1980年代のおすすめ感動映画](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/583/square/be7bf522-48df-4413-8a29-2107e7c03c68.jpg?1667407670)
1980年代のおすすめ感動映画
1980年代、バック トゥ ザ フューチャー・E.T・ゴーストバスターズ・プレデター・スター ウォーズといった人気のメジャー映画がたくさん登場してます。これらの映画は空想小説の世界。しかし、感動の名作も負けてはいません。今回は、そんな名作のご案内です。
五百井飛鳥 | 608 view
![「スーパーフォーメーションサッカー」はサッカー好きにはたまらない!?一度はプレイする価値あり!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/419/square/328143c7-de2d-4118-82e5-58416b983e02.jpg?1482392119)
「スーパーフォーメーションサッカー」はサッカー好きにはたまらない!?一度はプレイする価値あり!
ヒューマンから1991年12月13日に発売されたサッカーゲームですね。縦型スクロールというの斬新だと思います。
普通サッカーゲームって横向きじゃないですか?珍しいですよね。
また選手個々のステータスの違いなども組み込まれていますし、結構本格的です。
SFC版以外にもPCエンジンでも発売されていますし、続編もでていることから人気があったというのがわかります。
そんなスーパーフォーメーションサッカーについてご紹介していきましょう。
おかむらゆうり | 91,075 view
![80年代を駆け抜けたエレクトリック・ポップの雄、ヒューマン・リーグ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/761/square/d7b287f4-611c-4d0b-8667-2879f6a86a96.jpg?1472901992)
80年代を駆け抜けたエレクトリック・ポップの雄、ヒューマン・リーグ
80年代に青春を過ごした方には忘れられないヒューマン・リーグの「愛の残り火」。イントロを聴いただけで体が勝手に踊りだしてしまう上質なエレクトリック・ポップです!80年代の音楽が好きでまだ聴いたことがない方には超お勧めします。そんなヒューマン・リーグの歴史をひも解いてみましょう。
obladioblada | 14,818 view
![街の正義を守るのは、元人間のロボット。ロボコップの過去って切ないですよね](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/880/square/2ca1b932-ad2e-4ab6-bded-8723f62e82f8.jpg?1468551730)
街の正義を守るのは、元人間のロボット。ロボコップの過去って切ないですよね
奇才ポール・バーホーベン監督がメガホンを取った最高のSFアクション映画ロボコップ。この映画のグロテスクなシーンは、トラウマになってしまう子供続出でした。監督のこだわりや裏話を加えつつ、ロボコップを振り返りたいと思います。
moriotty | 12,862 view
![[プロレスリング・ノア 丸藤正道選手]インタビュー企画記事vol.4!あの頃にハマっていたのものはこれだ!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/350/square/6db285d9-68d7-4eb2-b567-9bbdc475bdab.jpg?1468555156)
[プロレスリング・ノア 丸藤正道選手]インタビュー企画記事vol.4!あの頃にハマっていたのものはこれだ!!
~誰もが思いを馳せる時代がある~あの頃にハマっていたモノが誰にでもあるはず。そんなあの頃にはまっていたモノを紹介していく特別企画。丸藤選手インタビュー企画vol.4は、「このゲームって俺も出てるんだよね!角辻だけどね(笑)スーパーファイヤープロレスリング」をやってみた!
ミドルエッジ編集部 | 8,985 view
![「はぐれ刑事純情派」藤田まこと演じるやっさんの人柄やママとの関係が面白かったですね!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/538/square/db3e55a6-8713-477f-942c-f2900df9c3f9.jpg?1468559945)
「はぐれ刑事純情派」藤田まこと演じるやっさんの人柄やママとの関係が面白かったですね!
刑事ドラマ「はぐれ刑事純情派」1988年から2009年までテレビ朝日でシリーズ化されました。映画化もされた人気作品でした。
ひで語録 | 34,727 view
![漫画「家栽の人」 裁判官・桑田は植物を愛し、罪を犯した少年達へも優しい眼差しで接していましたね。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/112/square/424794fa-25b9-45d7-b20f-71cff54862c7.jpg?1468561750)
漫画「家栽の人」 裁判官・桑田は植物を愛し、罪を犯した少年達へも優しい眼差しで接していましたね。
小学館・ビッグコミックオリジナルに連載されていた漫画「家栽の人」。裁判官が主人公ですが、法廷闘争や事件の謎解きが描かれる訳ではありませんでした。人間の本質や尊厳に対して問いかける内容で、多くの感動を生みました。
ひで語録 | 7,691 view
![【リミットは3分!】ウルトラマンになって怪獣を倒せ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/873/square/bdc6e244-c725-462e-863a-2d1d7881fcf4.jpg?1468567189)
【リミットは3分!】ウルトラマンになって怪獣を倒せ!
SFC用ソフト「ウルトラマン」。タイトル通り、往年の名作ウルトラマンの格闘アクションソフトです。
OPの再現や、とどめは必ずスペシウム光線でないといけない、など原作を意識した作り込みは目を見張るものがあります。
そんなウルトラマンの世界を、紹介していきたいと思います。
仮面の時間 | 3,336 view
![生存率1/10000の恐怖・・・クロックタワーが現代でも通じるレベルで怖い](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/136/square/b520c083-3a47-47de-9edb-5e70c17db653.jpg?1468570083)
生存率1/10000の恐怖・・・クロックタワーが現代でも通じるレベルで怖い
今までのホラーゲームとは一線を画す程の名作。恐怖を駆り立てられる綺麗ではないが独特のグラフィック、演出、BGM、そして苛立つほどの操作性ですら
計算などでは無いかと疑う程。キャッチコピーの「生存率1/10000の恐怖」は寸分の狂いなく言い当てていると思う。
stranger1231 | 29,721 view
10 件