大阪
「大阪」に関する記事一覧です。

『銭湯へGO!』湯船でポスター鑑賞展覧会!昔ながらの風景に出会えるかも?
今も昔も地域のコミュニティを育む銭湯。全国から次第に消えつつあります。そんな銭湯をクリエイティブの力で元気にするため「湯船に浸かりながらポスターを眺められる」展覧会が開催されます!
隣人速報 | 2,093 view

コトバの祭典『コピージアム2017』が全国巡回中!男も女も黙ってキャッチコピー!!
株式会社宣伝会議による「宣伝会議コピーライター養成講座」の開校60周年を記念し、イベント『コピージアム2017大阪』が開催されている。全国を巡回し、キャッチコピーの歴史やコトバの力を伝えていく。
こんなん出ました! | 733 view

「おけいはん」でお馴染みの京阪電鉄の歴史を写真と資料で振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!
書籍『京阪電車』が発売される。同社は、90年代にイメージキャラクターとして蓮舫や仙道敦子、山口智子、渡辺満里奈といった女優を起用し、2000年以降は「おけいはん」シリーズで親しまれてきた。
こんなん出ました! | 1,515 view

2025年大阪万博に関するニュースを斬る!(※2017.8現在)
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 531 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第8回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 753 view

「万博好きやん(scan)研究所」 フルコンプリート補完計画 その①
大阪万博2025に向けて…大阪万博1970の熱狂が幼少期の興奮とともに脳裏に焼き付いている作家・木原浩勝氏。元スタジオジブリ制作、「空想科学読本」やJホラーブームのきっかけとなった「新耳袋」シリーズなど、多彩なバックボーンを持つ氏の、大阪万博2025実現に向けた渾身の提言コラム。今回は閑話休題、大阪万博1970のスタンプ「フルコンプリート」についてのお話です。
木原浩勝 | 584 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第7回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 650 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第6回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 688 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第5回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 605 view

愛され続けている庶民の味、お好み焼き!大阪風か広島風で好まれているのはどっち?
老若男女問わず人気のB級グルメ「お好み焼き」。大阪風と広島風がありますけど、どっちが人気なんでしょうか?地域別に見てみましょう!
隣人速報 | 2,422 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第4回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,059 view

【フルコンプリート】「大阪万博1970」来場スタンプ全コレクション!
大阪万博2025に向けて…大阪万博1970の熱狂が幼少期の興奮とともに脳裏に焼き付いている作家・木原浩勝氏。元スタジオジブリ制作、「空想科学読本」やJホラーブームのきっかけとなった「新耳袋」シリーズなど、多彩なバックボーンを持つ氏の、大阪万博2025実現に向けた渾身の提言コラム。今回は閑話休題、大阪万博1970のスタンプ「フルコンプリート」をご紹介します。
木原浩勝 | 6,293 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第3回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,307 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第2回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 1,206 view

大阪野音での「世良公則デビュー40周年記念スペシャルライブ」の第2弾アーティストが発表!
世良公則のデビュー40周年記念スペシャルライブが、誕生の地である大阪で10月14日に開催される。新たに発表されたアーティストには、押尾コータローやヴァイオリニストのNAOTO、つるの剛士が選ばれた。
こんなん出ました! | 565 view

昭和の風景!「エロ本自販機」を完全網羅した探訪記が発売中!大阪でトークショーも開催へ
黒沢哲哉氏による『全国版 あの日のエロ本自販機探訪記』が発売されている。7月8日には大阪で、発売を記念したイベント「誰も知らないエロ本自販機とエロ本小屋の話をしよう」が開催される。
こんなん出ました! | 8,843 view

2025年、大阪万博の開催が決まったなら…その時に向けた提言コラム【頑張れ!大阪万博2025(第1回)】
2025年、大阪万博の実現を徹底応援!1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)当時の熱量と日本の底力を”ディスカバリー&フューチャー(温故知新)”としてコラム上に再現するとともに、2017年から2025年の日本社会を予測。人口構成や自然環境を考慮して大阪万博2025を実現に導く為の提言を展開します。
木原浩勝 | 2,765 view

うまい棒の妹キャラ・うまみちゃんの「等身大 妹 フィギュア」が大阪で初お披露目。
うまい棒の妹キャラ「うまみちゃん」の等身大FRPフィギュアを制作。現在、大阪・あべのロフトで開催中のストアイベント会場内にて初お披露目することが決定!
ミスター団塊ジュニア | 1,324 view

国立新美術館で『安藤忠雄展』が9月に開催。異色の建築家の「挑戦」をテーマに作品を紹介。空間デザインは安藤自身
異色の経歴の建築家で知られる安藤忠雄。長年にわたって既成概念を打ち破ってきた安藤忠雄の「挑戦」をテーマに、建築作品を紹介する展覧会「安藤忠雄展―挑戦―」が、9月から国立新美術館で行われる。
こんなん出ました! | 944 view

世界三大テノールの一人、ホセ・カレーラスが秋に来日!大阪公演は11月21日
1990年代から2000年代にかけて、ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴとともに三大テノール演奏会に出演してひろく名声を得たホセ・カレーラスの大阪公演「CREDIT SAISON presents ホセ・カレーラス テノール・リサイタル2017 ~スピリット・オブ・クリスマス~」が11月21日に開催される。
こんなん出ました! | 601 view

5月27日、ZARD・坂井泉水さん10回目の命日に東京と大阪で献花台が設置
2007年5月27日に、ZARDのボーカル・坂井泉水さんが 亡くなってから今年で10回目の命日を迎える。5月27日の命日に、ファンの思いを届ける場として献花台が東京と大阪で設置されることが分かった。
こんなん出ました! | 1,833 view

「レッドマン」の企画展、今度は大阪で開催!「赤いアイツカフェ」も同時オープン!!
「レッドマン」の企画展「赤いアイツ展~Exhibition Of REDMAN~」が、ジャングル 大阪日本橋本店にて、4月29日~5月7日までの期間限定で開催する。さらに、レッドマンの世界観をイメージしたメニューが充実する「赤いアイツカフェ」も同時オープンする。
red | 1,618 view

『パックマン人力車』たこ焼きを追いかけて、大阪の通天閣付近を駆け巡る!25、26日開催!!
昨年、東京・浅草の観光名所を駆け抜け、好評を得た『パックマン人力車』が、3月25 日(土)・26 日(日)に大阪を駆け巡る。今回、大阪名物のたこ焼きとコラボレーションした演出も用意されている。
red | 691 view

月刊「LaLa」が創刊40周年を記念した展示会を開催中!少女まんが家を中心に原画270点以上を展示!!
1976年7月に隔月刊誌として創刊された月刊「LaLa」。創刊40周年を記念し、これまでの代表的な少女まんが家を中心に、「LaLa」に掲載された原画が一挙に公開される展示会が開催中。大阪・阪神梅田本店で28日(火)まで。
こんなん出ました! | 1,207 view

80年代の高級ディスコ「マハラジャ」が発祥地の大阪ミナミで3日にオープン!お立ち台も復活!
伝説のディスコ「MAHARAJA(マハラジャ)」が、発祥地である大阪のミナミで25年ぶりに「マハラジャ ミナミ」(大阪市中央区)として復活する。3月3日(金)にオープン。初日はふかわりょうがROCKETMANとしてDJプレイを行う。
こんなん出ました! | 6,504 view

うわっ懐かし!深夜番組『吉本超合金』の名シーンを特集!テレビ大阪の開局35周年の特別番組内で!
テレビ大阪の開局35周年を記念する特別番組「それ、テレビ大阪やろ。春祭り」の夜の部で、深夜番組『吉本超合金』の名シーンを特集する。番組の出演者は司会が陣内智則、他にFUJIWARA、2丁拳銃など。
こんなん出ました! | 4,877 view

佐野元春主催「THIS!」90年代に人気だった音楽イベントが大阪で3月に開催!サニーデイ、中村一義らが出演!
90年代に人気だった佐野元春主催の音楽イベント<THIS! >。3月25日に大阪にて<THIS! オルタナティブ 2017>として開催される。佐野元春 & THE COYOTE BAND、サニーデイ・サービス、中村一義、七尾旅人ら6組のアーティストが出演する。
こんなん出ました! | 758 view

子連れルーキーと呼ばれた阪神・湯舟敏郎!木戸克彦とのバッテリーは相性良し!!
阪神タイガース、大阪近鉄バファローズで活躍した左腕・湯舟敏郎。1992~93年は連続二桁勝利を挙げるなど、エースとして阪神タイガースの暗黒時代を支えた。引退後は阪神タイガースの投手コーチや解説者も務めている。
ひで語録 | 10,025 view

来年3月、USJに「ドラゴンクエスト」の世界を再現した”リアル・バトル・アトラクション”が登場!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に「ドラゴンクエスト」の世界をリアルに再現したアトラクション「ドラゴンクエスト・ザ・リアル」が、2017年3月17日(金)より期間限定で登場する。ドラクエのダンジョンを実際に攻略していく体験型アトラクションだ。
こんなん出ました! | 901 view

昭和歌謡を感じさせるEGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)が20周年記念本を発売!未発表ライブ音源のCD付!
1996年の結成以来、ハイセンスな楽曲と徹底した美意識で、日本の音楽シーンにおいて唯一無二の存在感を放ってきたEGO-WRAPPIN’。彼らの活動20周年を記念したアーティスト・ブックが本日発売された。
こんなん出ました! | 951 view