Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 自動車(記事画像一覧)
  • 6ページ目
自動車

自動車

「自動車」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
車 (443) 1980年代 (9,756) 1990年代 (8,918) 1970年代 (4,669) 名車 (35) トヨタ (98) 日産 (114) 旧車 (51) マツド・デラックス (73) なかがわひろき (67) マンガ (385) 昭和 (2,045) 時空探偵マツ・de・デラックス (29) 山本圭亮 (71) 映画 (2,568) クラシックカー (16) 車やバイクについて語ろう (53) 時空探偵マツ・de・DX (25) ホンダ (72) おもちゃ (799)
【キンコン♪キンコン♪】時速100キロオーバーですよ!覚えてますかこの音?

【キンコン♪キンコン♪】時速100キロオーバーですよ!覚えてますかこの音?

昔の車にあったスピードの出しすぎ(時速100キロ)で、キンコン♪キンコン♪と警告音がなる機能、懐かしいですね。廃止になった理由や当時のあるある、そして懐かしいと思う人はアプリをダウンロードしましょう。
M.E. | 106,592 view
昔の【レーダー探知機】お世話になった人も多いはず。あるあるネタも!

昔の【レーダー探知機】お世話になった人も多いはず。あるあるネタも!

最近のレーダー探知機は高機能で液晶付きが多くなりましたね。昔はピロピロ音だけだし、安物は反応が遅いし自動ドアを探知するなど、あるあるネタを振り返ってみましょう。セルスター、ユピテルが有名でしたね。
M.E. | 27,970 view
「ミニ四駆」(タミヤの四輪駆動の自動車模型)の歴史:レーサーミニ四駆シリーズ・フルカウルミニ四駆シリーズ・タイプ1からMAシャーシほか

「ミニ四駆」(タミヤの四輪駆動の自動車模型)の歴史:レーサーミニ四駆シリーズ・フルカウルミニ四駆シリーズ・タイプ1からMAシャーシほか

「ミニ四駆」。この言葉に30代後半の方は郷愁を感じるのではないだろうか。童心に帰って遊んでみたいと思う方も多いでしょう。今、そうした大人が急増し、ミニ四駆が第三次ブームを迎えています。ミニ四駆の誕生の時、1982年7月「1/32 ミニ四駆シリーズ」の発売開始から現在まで、その歴史を振り返ります。懐かしいミニ四駆マシンから最新のマシンまで50キット以上沢山まとめています。
ガンモ | 39,348 view
ホーンで振り返る昔の高級車 ヤンキーホーンや社外品に変えていた人いますか?

ホーンで振り返る昔の高級車 ヤンキーホーンや社外品に変えていた人いますか?

ホーンと言えば、昔の安い日本車は、なんとも情けない音ばかりだったような気がします。社外品と交換したり、ホーンだけはずっと同じ物を付けている人も多いはず。そこで、純正ホーンで昔の車を振り返ってみましょう。
M.E. | 32,517 view
10月30日より一般公開の第44回東京モーターショー、バブル時代の(第28回東京モーターショー 1989年)をチェックしてから行ってみよう。

10月30日より一般公開の第44回東京モーターショー、バブル時代の(第28回東京モーターショー 1989年)をチェックしてから行ってみよう。

2015年の東京モーターショーに行く前に、バブル時代の第28回東京モーターショー (1989年)って覚えていますか?昔の写真や動画で振り返ってみましょう。コンセプトカーやコンパニオンにも注目!
M.E. | 18,066 view
マツダがロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」を世界初公開!ロータリーエンジンを搭載したFRスポーツ!!

マツダがロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」を世界初公開!ロータリーエンジンを搭載したFRスポーツ!!

マツダ「RX」が3年ぶりに復活!ロータリーエンジン SKYACTIV-Rを引っさげたマツダ「RX-VISION」、東京モーターショー15で世界初公開!!
青春の握り拳 | 3,401 view
長距離ドライブには、必須アイテムだったCDチェンジャーとオーディオユニットを振り返る

長距離ドライブには、必須アイテムだったCDチェンジャーとオーディオユニットを振り返る

MP3技術が生まれる前、車で長時間のドライブなどに聞くのに必須アイテムだったCDチェンジャー。90年代に発売された機種をピックアップ!ユニットと合わせて10万円以上したけど、欲しかった。
M.E. | 79,361 view
【2015年10月21日午後4時29分】「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」が予見した2015年の世界とは?

【2015年10月21日午後4時29分】「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」が予見した2015年の世界とは?

バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ3部作の中で「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」は未来が舞台でしたね。そしてその未来、2015年だったんですよね。映画が描いた2015年、現実はどうなっている?をちょっとまとめてみました。
青春の握り拳 | 32,901 view
【実車版エアロ アバンテ】タミヤが10/18、「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」で製作した実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を世界初公開!

【実車版エアロ アバンテ】タミヤが10/18、「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」で製作した実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を世界初公開!

1980~90年代に大ブームとなったミニ四駆が、なんと実車で登場しました!ボディデザインはシリーズのなかでも人気の高い「エアロ アバンテ」仕様。複雑な形状を忠実に再現し、最高速度は180km/hとのこと。10月18日に世界初公開された「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」製作の実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を早速チェックします!!
青春の握り拳 | 7,432 view
80年代前半に一世を風靡した刑事ドラマ「西部­警察」の劇中に使用された特殊車両がめちゃくちゃカッコいい!

80年代前半に一世を風靡した刑事ドラマ「西部­警察」の劇中に使用された特殊車両がめちゃくちゃカッコいい!

「西部警察」に出てきた“特殊車両”たち。本作の人気を支えた要因の一つとして、忘れることのできない存在である。
ヤマダゴロー | 239,161 view
人気絶頂期90年代のF1レーサー【世界のアイルトン・セナから日本の中嶋悟まで人気を誇った名レーサーたち】

人気絶頂期90年代のF1レーサー【世界のアイルトン・セナから日本の中嶋悟まで人気を誇った名レーサーたち】

日本がバブル真っただ中というのもあり、HONDAのような日本メーカーが躍動し、日本人レーサーが大活躍して空前のF1ブームが起きていた90年代初頭。その時代を彩った名レーサーを回顧してみましょう。
yt-united | 60,802 view
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみの【デロリアン DMC-12】日本でも中古車が買えるよ!

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でおなじみの【デロリアン DMC-12】日本でも中古車が買えるよ!

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のヒットが無ければ、こんなに有名にならなかっただろう。 DMC社の歴史とDMC-12を振り返る。
M.E. | 9,351 view
ヤバい!「RX-7」が次世代ロータリーエンジン搭載で2017年に復活!?

ヤバい!「RX-7」が次世代ロータリーエンジン搭載で2017年に復活!?

「セブン(RX-7)」と言えば90年代スポーツカーを代表するモデル。走り屋さんも多かったですね。当時人気を誇ったセブン、なんと次世代モデルで復活するようです!!
青春の握り拳 | 15,868 view
覆面パトカーの車種を振り返る 昔はTLアンテナや8ナンバーが特徴でしたね。

覆面パトカーの車種を振り返る 昔はTLアンテナや8ナンバーが特徴でしたね。

今の覆面パトカーに比べて、昔はセドリックが多かったり8ナンバーだったり目立つようなTAアンテナが付いていたりとバレバレ仕様でしたよね。
M.E. | 49,507 view
スーパーカーブームを覚えていますか?

スーパーカーブームを覚えていますか?

70年代後半から巻き起きたスーパーカーブーム。 スーパーカーの撮影会なんかも各地で開催されました。
BMイワ王 | 38,071 view
車好きなら、一度は行ってみたい全国の自動車博物館

車好きなら、一度は行ってみたい全国の自動車博物館

日本全国には、数多くの自動車の博物館があります、名車が置いてある博物館や歴史が分かる車好きには、たまらない一度は行ってみたい博物館をピックアップ。
M.E. | 12,027 view
トヨタの天才タマゴ 「エスティマ」 。1990年当時、その流線型の未来的ボディーは注目のまとだった!

トヨタの天才タマゴ 「エスティマ」 。1990年当時、その流線型の未来的ボディーは注目のまとだった!

その独特なタマゴ型のスタイルに魅せられて初代エミーナのオーナーになりました。
BMイワ王 | 52,285 view
【キューバの車】街中は60年代のクラッシックカーだらけ!米国との国交正常化で見れなくなるかも?

【キューバの車】街中は60年代のクラッシックカーだらけ!米国との国交正常化で見れなくなるかも?

キューバと言えば、様々なイメージがあると思いますが、街中を60年代のクラッシックカー(主にアメリカ車)が走っているはご存知でしょうか?
M.E. | 8,759 view
車に関する「世界一」 速さ・大きさ・販売台数

車に関する「世界一」 速さ・大きさ・販売台数

車業界でも、やっぱり世界一○○な車、となると気になる物ですよね。そんな、世界一を調べてみました。その結果、古い記録もあれば、更新している物もありました。
M.E. | 10,547 view
真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

走る車の窓から「みなさーん、お元気ですか?」と井上陽水から尋ねられるというCM、真似しませんでしたか? 懐かしい日産のセフィーロのCM。
かけつけ3杯 | 11,058 view
【2015年から2代目発売!】日本唯一のスーパーカーとされたNSXを振り返る。

【2015年から2代目発売!】日本唯一のスーパーカーとされたNSXを振り返る。

「NSX」スポーツカー全盛の90年代にあって高嶺の花だった国産スーパーカー、2015年に復活するんですよね。売価1000万円超のモンスターマシン、2代目はどんな活躍をみせてくれるんでしょうね。NSXについてちょっと振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 5,482 view
【エコミニカー!?】ミニカーですらエコの時代!時速20kmで走る電池を使わない“エコミニカー”!!

【エコミニカー!?】ミニカーですらエコの時代!時速20kmで走る電池を使わない“エコミニカー”!!

世の中はエコブーム。自動車だって電気自動車や水素自動車など、次世代エネルギーが大きなテーマ。そんな時代だからか、空気エンジンで走る「エコミニカー」が登場しました!!
青春の握り拳 | 1,303 view
【アウトレットショッピング】連休のドライブがてら足運ぶならココ!

【アウトレットショッピング】連休のドライブがてら足運ぶならココ!

大型連休、とくに計画たててないけどせっかくだから郊外に、って人多くないですか?意外に使えるのがアウトレット。人気のアウトレットをまとめてみました。
青春の握り拳 | 2,492 view
最近の車のCMって懐かしいキャラ多くないですか?

最近の車のCMって懐かしいキャラ多くないですか?

ベンツやトヨタ、最近の車のCMってなんか印象に残りません?ファミコンをはじめ昔懐かしいキャラがベースになってるものが多いな~って思いながら、ついついみちゃいますよね。
青春の握り拳 | 2,637 view
ディアマンテからヴィッツまで90年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

ディアマンテからヴィッツまで90年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

90年代に日本カーオブザイヤーに選ばれた歴代の車を一覧で紹介します。
きちんとチキン | 11,364 view
ファミリアからセルシオまで80年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

ファミリアからセルシオまで80年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

80年代に日本カーオブザイヤーに選ばれた歴代の車を一覧で紹介します。
きちんとチキン | 17,931 view
【チョロQ】ちょろちょろすんなよ!チョロQの歴史を懐かしむ。

【チョロQ】ちょろちょろすんなよ!チョロQの歴史を懐かしむ。

チョロQといえば踏んで壊したお母さんも多いのではないかと思われる伝説の玩具である。10円玉でウィリー走行なんてのも懐かしい、そんなチョロQの歴史を見てみよう。
moboo | 11,424 view
あまり見なくなった道路の旧標識

あまり見なくなった道路の旧標識

昭和の時代に立てられた標識ですが、今でも地方に行くと旧標識が見られる場所もあるようです。
M.E. | 10,787 view
こんな車に乗りたかった!みんな憧れた「ナイト2000」の名物機能を振り返る!

こんな車に乗りたかった!みんな憧れた「ナイト2000」の名物機能を振り返る!

今や当たり前となった“海外ドラマ”のジャンルですが、先駆けといえるのが、80年代にTV放映されていた『ナイトライダー』。 マイケルとキットのやりとりに胸躍ったものです!
ヤマダゴロー | 165,206 view
日本ではトヨタエンブレムを付けたレクサス車両(セルシオ・アリスト・アルテッツァ・ソアラ)等まとめ

日本ではトヨタエンブレムを付けたレクサス車両(セルシオ・アリスト・アルテッツァ・ソアラ)等まとめ

レクサスは、1989年よりアメリカで展開が開始されたトヨタ自動車の高級車ブランドですが、日本での展開は2003年。それまでは、トヨタのエンブレムを付けて売られていました。レクサスブランドにあこがれる人は多く、逆輸入した車やエンブレムだけ差し替える人も多かった時代。そんなレクサスが日本で展開されるまで、トヨタブランドで販売されていた車をまとめてみました。
M.E. | 13,449 view
180 件
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ