Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 関西
関西

関西

「関西」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (9,695) 1990年代 (8,855) 大阪 (140) お笑い (433) ローカル (3) バラエティ (450) 音楽 (2,213) 雑誌 (253) 電車 (140) 邦楽 (1,045) グルメ (320) 滋賀 (11) 芸人 (135) 鉄道 (119) TM Revolution (9) 昭和 (2,027) 西川貴教 (13) 近畿 (2) 神戸 (17) 長寿番組 (53)
関西ローカルエリアで放送された深夜の音楽番組「夢の乱入者」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

関西ローカルエリアで放送された深夜の音楽番組「夢の乱入者」がCSホームドラマチャンネルで放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、1990年から1997年にかけて関西ローカルエリアで放送された深夜の音楽番組「夢の乱入者」が6月30日(日)から毎月セレクション放送されます。
隣人速報 | 253 view
漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

1979年から1990年に関西テレビ系列でオンエアされていた番組「花王名人劇場」。3月のラインナップをご紹介します。
こんなん出ました! | 632 view
神戸旧居留地で昭和レトロ巡り

神戸旧居留地で昭和レトロ巡り

神戸旧居留地は、神戸港の開港に合わせてイギリス人の土木技師J.Wハートによって整備された地域です。西洋の文化が花咲く国際都市へと発展した、斬新で西洋的な区画が誕生。東洋の居留地として最も美しい街と称されていて、今でもほぼ当時のまま残されています。
五百井飛鳥 | 440 view
【前田典子】関西テレビ『エンドレスナイト』の初代エンドレスギャルズ!カリスマ主婦として活躍する彼女のセクシーショットもチェック!

【前田典子】関西テレビ『エンドレスナイト』の初代エンドレスギャルズ!カリスマ主婦として活躍する彼女のセクシーショットもチェック!

関西テレビで放送されたバラエティー番組『エンドレスナイト』の初代エンドレスギャルズとして芸能界デビューされた前田典子さん。その後はモデルとして華々しく活躍されました。今回の記事では、そんな前田典子さんの全盛期やセクシーショットを振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,848 view
【悲報】MBSの長寿ローカルバラエティ「ちちんぷいぷい」が21年の歴史に幕を閉じる。

【悲報】MBSの長寿ローカルバラエティ「ちちんぷいぷい」が21年の歴史に幕を閉じる。

毎日放送(MBSテレビ)にて1999年から放送されている情報バラエティ「ちちんぷいぷい」が、3月12日放送分をもって放送終了となることが明らかとなりました。
隣人速報 | 583 view
西の最強俳優!!『赤井英和』激ヤバ伝説!!

西の最強俳優!!『赤井英和』激ヤバ伝説!!

赤井英和さんと同年代で東の最強が宇梶剛士さんなら西の最強は赤井英和さんと言われています。そんな赤井英和さんの恐ろしい伝説をまとめてみました。
ギャング | 61,047 view
神戸コロッケが30周年!1992年発売「牛肉・じゃがコロッケ」「カレーコロッケ」復刻!!

神戸コロッケが30周年!1992年発売「牛肉・じゃがコロッケ」「カレーコロッケ」復刻!!

株式会社ロック・フィールド(本社:兵庫県神戸市)が展開する神戸コロッケの創業30周年を記念し、5月23日(木)より「復刻コロッケ」シリーズを発売。関西のグルメを支えてきた同店のあの味が復活します!
こんなん出ました! | 459 view
90年代の懐かしい誌面がズラリ「関西ウォーカー クラシック」が発売!当時最多登場の常盤貴子が表紙を飾る!

90年代の懐かしい誌面がズラリ「関西ウォーカー クラシック」が発売!当時最多登場の常盤貴子が表紙を飾る!

株式会社KADOKAWAから、90年代を懐かしの誌面で振り返る「関西ウォーカー クラシック」が発売。94年創刊の情報誌「関西ウォーカー」が600号を超えたのをきっかけに企画されました。記念すべき表紙を飾るのは、90年代の表紙に最多登場の記録を持つ常盤貴子。
こんなん出ました! | 2,432 view
チョロQがめっちゃ旨そうな「たこ焼き」になって関西で販売中!

チョロQがめっちゃ旨そうな「たこ焼き」になって関西で販売中!

80年代に大人気おもちゃだったチョロQが、手のひらサイズの中に「観る、集める、語る、遊ぶ」といった要素がギュギュッと詰まった特注たこ焼きチョロQとして販売されている。販売価格は900円(税抜)。
こんなん出ました! | 836 view
JR西日本が発足30周年!行楽シーズンに向け1万円で1日乗り放題きっぷを予約発売開始!新幹線も乗車OK!

JR西日本が発足30周年!行楽シーズンに向け1万円で1日乗り放題きっぷを予約発売開始!新幹線も乗車OK!

JR西日本は、会社発足30周年を記念し、「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売している。発売期間は10月15日(日)までで、ご利用期間は10月1日(日)から10月29日(日)の土曜日・休日。
こんなん出ました! | 621 view
「おけいはん」でお馴染みの京阪電鉄の歴史を写真と資料で振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!

「おけいはん」でお馴染みの京阪電鉄の歴史を写真と資料で振り返る書籍『京阪電車』が8月26日(土)発売!

書籍『京阪電車』が発売される。同社は、90年代にイメージキャラクターとして蓮舫や仙道敦子、山口智子、渡辺満里奈といった女優を起用し、2000年以降は「おけいはん」シリーズで親しまれてきた。
こんなん出ました! | 1,529 view
国立新美術館で『安藤忠雄展』が9月に開催。異色の建築家の「挑戦」をテーマに作品を紹介。空間デザインは安藤自身

国立新美術館で『安藤忠雄展』が9月に開催。異色の建築家の「挑戦」をテーマに作品を紹介。空間デザインは安藤自身

異色の経歴の建築家で知られる安藤忠雄。長年にわたって既成概念を打ち破ってきた安藤忠雄の「挑戦」をテーマに、建築作品を紹介する展覧会「安藤忠雄展―挑戦―」が、9月から国立新美術館で行われる。
こんなん出ました! | 952 view
こんなに違う東日本と西日本。地域で異なる文化や風習:そば湯・丸餅・冷やし中華にマヨネーズ・エスカレーターほか

こんなに違う東日本と西日本。地域で異なる文化や風習:そば湯・丸餅・冷やし中華にマヨネーズ・エスカレーターほか

東日本と西日本、地域で驚くほど異なる文化や風習を振り返ってみましょう。ちょっとした豆知識・トリビアな情報が中心となっております。
トントン | 77,243 view
女性の胸が沢山ある事にたかじんが感激で胸いっぱい。だから番組名も”たかじん胸いっぱい”たかじんらしさに胸いっぱい

女性の胸が沢山ある事にたかじんが感激で胸いっぱい。だから番組名も”たかじん胸いっぱい”たかじんらしさに胸いっぱい

関東、特に東京にお住まいの方ですと、ほとんどの方はご存知ないのではないでしょうか? 彼は、関西人には絶大な人気を誇るアーティストです。2014年1月3日死去された以降も、彼の冠番組はしばらくそのまま放送されていました「やしきたかじん」自由奔放でありながら、繊細で、神経質な側面を持ち人情に厚い彼の魅力とともに、今回は彼の冠番組の一つである、”たかじん胸いっぱい”をご紹介致します。
moriotty | 6,414 view
「探偵!ナイトスクープ」に依頼人として松本人志が出演!器にハマり込んだミルクポットを取って欲しいと依頼!

「探偵!ナイトスクープ」に依頼人として松本人志が出演!器にハマり込んだミルクポットを取って欲しいと依頼!

1988年から現在も続く、関西の人気長寿番組「探偵!ナイトスクープ」。その番組になんとダウンタウンの松本人志が登場。放送は2016年5月27日。松本が依頼者とは知らずに、収録に臨んだハライチ・澤部との絡みにも期待!
こんなん出ました! | 20,132 view
阪神優勝に道頓堀川と言えばダイブ!優勝できないのは「カーネルサンダースの呪い」とも言われていましたね。

阪神優勝に道頓堀川と言えばダイブ!優勝できないのは「カーネルサンダースの呪い」とも言われていましたね。

1985年の阪神タイガース優勝時に、多くの人々が飛び込んだのが始まりとされる道頓堀川への飛び込み行為。最初に飛び込んだ人や水質についても触れます!
ひで語録 | 10,490 view
在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

「モダンチョキチョキズ」 。1990年代、濱田マリの独特な声と多彩な音楽が合わさり、独自の世界観を持っていました。コテコテの関西バンドを振り返ってみましょう♪
ひで語録 | 17,071 view
T.M.Revolutionの西川貴教がボーカルとして活動していた事が有名なヴィジュアル系ロックバンド『Luis-mary』(ルイ・マリー)

T.M.Revolutionの西川貴教がボーカルとして活動していた事が有名なヴィジュアル系ロックバンド『Luis-mary』(ルイ・マリー)

インディーズ時代に西川貴教の歌声は注目を集めバンドはメジャーデビューしました。当時、東のLUNA SEA 西のLuis-Maryって言われていました。
星ゾラ | 40,983 view
【T.M.Revolution】浅倉大介トータル・プロデュース封印解除される以前を振り返る

【T.M.Revolution】浅倉大介トータル・プロデュース封印解除される以前を振り返る

今や日本一半ズボンが似合う40代西川貴教ことT.M.Revotion、伝説のストームパフォーマーが生まれた1995-1999年の活動時期を振り返る。
高燃期少女ハイジ | 32,149 view
19 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ