【トムとジェリー】海外アニメと日本のアニメの違いを知ったのはこの番組からだったように思います。
2016年6月22日 更新

【トムとジェリー】海外アニメと日本のアニメの違いを知ったのはこの番組からだったように思います。

 学校から帰ったら「トムとジェリー」を必ず見てみた子供時代でした。下敷きも「トムとジェリー」の絵柄を使っていたほど好きだったアニメです。猫好きなのでトムが好きなのですが、どうにもねずみのジェリーの方が良いねずみに描かれているような気がして、少し哀しかったり…(今、見るとまた違うかもしれないですね!)。また日本のアニメに慣れていると、その大袈裟な表現にも大笑いだったり…いろいろと思い出のあるアニメでした。

45,360 view

トムとジェリー、お友達・親戚の面々

タフィー(ニブルス)

タフィー(ニブルス)

ジェリーの元にやってっくるねずみの孤児、タフィーくん。
かわいいです。
こんなにちっこいのに、いつもお腹をすかせています。

台所戦争(The Little Orphan)

トムとジェリー(Tom and Jerry) - 台所戦争(The Little Orphan) - YouTube

シャンル : アニメーション 監督 : ジョセフ・バーベラ、ウィリアム・ハンナ 等級 : 全体観覧可 映像説明 : 1940年代劇場版の短編アニメーションから出発して1975年テレビ放映を始めた以来今日に至るまで相も変らぬ愛を受けてきたアニメーションのクラシック「トムとジェリー」。 アニメーションの歴史上もっとも...
トゥードルズ

トゥードルズ

見てわかる通り、美猫のトゥードルズさんは、猫さんたちの憧れ!
もちろん、トムも、そして悪友のブッチも!
ブッチ

ブッチ

トムの悪友。
野良猫のブッチさんです。
かわいい女の子(猫)が大好き。

土曜の夜は(Saturday Evening Puss)

トムとジェリー(Tom and Jerry) - 土曜の夜は(Saturday Evening Puss) - YouTube

シャンル : アニメーション 監督 : ジョセフ・バーベラ、ウィリアム・ハンナ 等級 : 全体観覧可 映像説明 : 1940年代劇場版の短編アニメーションから出発して1975年テレビ放映を始めた以来今日に至るまで相も変らぬ愛を受けてきたアニメーションのクラシック「トムとジェリー」。 アニメーションの歴史上もっとも...
 トムとジェリーのほかのキャラクターとともに、動画もあげてみました。トゥードルズの動画が見たかったのですが、みつからなくて残念…!
 なんというか、懐かしいのもありますが、今、見てもやっぱりおもしろいです!
 海外のアニメの特徴(この当時は)として、なんとなく…表現が大袈裟に描かれているところが、おもしろい、というのがありますね!
ドアに…!

ドアに…!

「ここまでおいで(Love That Pup)」から。
トムがドアを破って走り去った後…!
トム型がついています。
この後、ドアがどうなったのか気になる…?!
タフィー(ニブルス)くん、丸くなってしまった?!

タフィー(ニブルス)くん、丸くなってしまった?!

「台所戦争(The Little Orphan)」から。
ニブルスくんがまんまるです!
オレンジをそのまま丸飲みしてしまったのですね!
かわいい姿が台無しだけど、やっぱりかわいいです。
ジェリー、まっ平に…

ジェリー、まっ平に…

「土曜の夜は(Saturday Evening Puss)」から。
このまっ平にになる(押しつぶされたりで)ことは、よく見かけました!
すぐに復活するところも、またおもしろくて。
指まで平!

指まで平!

「ピアノ・コンサート(The Cat Concerto)」から。
これもよく見かけました!
ピアノの蓋に挟まれたのですね。

ピアノ・コンサート(The Cat Concerto)

トムとジェリー(Tom and Jerry) - ピアノ・コンサート(The Cat Concerto) - YouTube

シャンル : アニメーション 監督 : ジョセフ・バーベラ、ウィリアム・ハンナ 等級 : 全体観覧可 映像説明 : 1940年代劇場版の短編アニメーションから出発して1975年テレビ放映を始めた以来今日に至るまで相も変らぬ愛を受けてきたアニメーションのクラシック「トムとジェリー」。 アニメーションの歴史上もっとも...
 ピアニストとしておすましトムくんが登場!
 なりきりぶりも、なんだかおもしろいのですが…なんと、ジェリーは、ピアノの中にまで家財道具を持ってて生活しているとは…!
 ピアノはジェリーの別荘なのでしょうか??
 その後は、いつものように…トムのピアノに起こされたジェリーがぷんぷんで、てんやわんやのはじまりですね!
ピアニストになったトム

ピアニストになったトム

いつもと顔つきまで違います。
おすましトムくんです。
芸が細かい…!
ジェリーの別荘??

ジェリーの別荘??

これ、ピアノの中です!
こんなところにもお部屋をつくってしまうジェリー。
ちゃんと洗濯ものまで干されています。
マメなジェリーくんです。
まだ起きない…

まだ起きない…

ジェリーくん、ピアノの中にある裏鍵盤(??なんていうのかな?)の上で寝たまま、運ばれていきます!
これはこれで、結構、気持ちよさそうです。
めちゃくちゃに…!

めちゃくちゃに…!

演奏は、バッチシ(裏でジェリーが…)!
でも、トムはいつものように、このような姿(^^ゞ
55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • =^_^= 🐭 2022/2/2 21:20

    Tomがペシャンコになったり
    ”AHAHーーーー!”叫ぶとバカ笑い

    まりっぺ。 2018/11/29 13:11

    トムとジェリーは、小学校時代に毎日欠かさず見てました。
    当時のドタバタなエピソードを見て、いつもTVの前でゲラゲラ笑ってた。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

4月1日はキン肉マンの誕生日!キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM「キン肉マン生誕祭2025」が開催!!

4月1日はキン肉マンの誕生日!キン肉マン公式オンラインストア KIN29.COM「キン肉マン生誕祭2025」が開催!!

株式会社ヒキダシが、ゆでたまご原作の人気コミック『キン肉マン』の主人公・キン肉マンことキン肉スグルの4月1日の誕生日を記念して「キン肉マン生誕祭2025」と題した新商品の販売会を開催します。
隣人速報 | 66 view
小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」「月刊!スピリッツ」で2誌連動の「楳図かずお追悼特集」が掲載中!!

小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」「月刊!スピリッツ」で2誌連動の「楳図かずお追悼特集」が掲載中!!

小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」および「月刊!スピリッツ」にて、2誌連動の「楳図かずお追悼特集」が掲載されます。
隣人速報 | 99 view
集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)にて、3月12日より永井豪『マジンガーZ』の新作アートプリントが展示販売されます。
隣人速報 | 69 view
カドコミアプリで『フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』1~10巻分が期間限定で無料公開中!!

カドコミアプリで『フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』1~10巻分が期間限定で無料公開中!!

スマートフォン向け漫画アプリ「カドコミアプリ」にて、『フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』(著:安彦良和、原案:矢立肇・富野由悠季、メカニカルデザイン:大河原邦男)の一部無料公開が3月28日までの期間限定で実施中です。
隣人速報 | 106 view
「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて、「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-」の開催が決定しました。
隣人速報 | 114 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト