ファミコン「六三四の剣 ただいま修行中」
一人用プレイでは、一面「特訓編」から三面「道場破り編」までは横スクロールのアクションゲームであり、四面「全国大会編」は剣道試合となっています。また、二人用プレイでは、対戦ゲームを楽しめます。
ストーリー
岩手山を望む、岩手県盛岡市に六月三日四時に、生を受けたその名も夏木六三四。
岩手の虎、東北の鬼ユリとあだなされた両名剣士、夏木栄一郎、佳代を両親に持ち、その影響もあってか、わずか三歳の頃から竹刀を振りまわしていた。
厳しい特訓、荒修行、はたまた道場やぶりをへて、大きく成長していく六三四は、父のライバル東堂国彦、その息子修羅を初め様々な敵と出会う。果たして、優勝を手にするのは六三四か修羅か。
via pbs.twimg.com
操作方法
タイトル画面
ゲーム開始時に、一人用モードと対戦モードの二種類から選択。
・十字キーの上と下を入力する事で竹刀を上段・中段・下段に構える事ができます。構え中はガードが発生し、相手の攻撃を無効化します。
・Aボタンで攻撃。相手の構えの隙を突いて上段(面)・中段(小手)・下段(胴)を攻撃。ヒットすると一本獲得し、二本獲得勝利となります。
・Bボタンで必殺技としてすばやい攻撃が行えます。必殺技はアクション面で獲得した竹刀アイテムの数によって回数が決まっており、必殺技一回につき10消費します。
・十字キーの上と下を入力する事で竹刀を上段・中段・下段に構える事ができます。構え中はガードが発生し、相手の攻撃を無効化します。
・Aボタンで攻撃。相手の構えの隙を突いて上段(面)・中段(小手)・下段(胴)を攻撃。ヒットすると一本獲得し、二本獲得勝利となります。
・Bボタンで必殺技としてすばやい攻撃が行えます。必殺技はアクション面で獲得した竹刀アイテムの数によって回数が決まっており、必殺技一回につき10消費します。
画面左下に見える六三四の飼い犬(十一)は、ゲームの中ではタイマーの役割をしており、六三四は”剣の修行をしながら十一より先にゴール”しなければいけません。
ちなみに、黄色いバーの犬のアイコンが十一のいる位置になります。
ちなみに、黄色いバーの犬のアイコンが十一のいる位置になります。
ゲームに登場するアイテム
色々な役立つアイテムがあるので、これを上手く使ってゴールを目指します。また、大会でアイテムを多く所有していれば、試合に有利です。
アイテムは、すでに画面上に出ているものと、木や柱などを叩くと出るものと、何もない所を叩いて出てくるものがある。
竹刀
上段(竹刀が上向き)、中段(竹刀が横向き)、下段(竹刀が下向き)の3つがあり、それぞれの全国大会編で使える必殺技の回数が増えます(1回につき10使用)。50以上獲得した段は攻撃ボタンを押しっぱなしにするだけで連打できるようになります。
via game2i.com
ハートのアイテムを取ると、上・中・下のアイテムをその時点で一番高い数字に揃える。
ステージ1でどれか一つを集中して集め、ステージ2でこのアイテムを手にすれば確実に連射可能になり、それ以降のゲーム展開がスムーズになります。
【その他アイテム】
・面 - 一定時間敵に触れてもダメージを受けなくなる。
・かえる - ジャンプ力が上昇する。
・くつ - 移動速度が上がる。
・おにぎり - 体力が10回復する。
・バンソウコウ - 体力が20回復する。
・薬 - 体力が99になる。
・カギ - 取った瞬間、ある程度進んだ位置まで高速で移動する。しかも高速移動中に竹刀に当たるとそれを入手できる。
・骨 - 十一(犬)が六三四より先へ進んでいる時に取ると六三四のいる場所まで戻すことができる。
・? - 取ると直後の背景の後ろへ入り込むことができ、背景の後ろにいる間は敵に当たらなくなる。