via i.imgur.com
『飯場の恋の物語』は、『銀座の恋の物語』のパロディだった。
曲名から『銀座の恋の物語』のパロディであることは分かっていた人も多いと思うが、曲までそっくりなことに驚いたのでは?
テクノ艶歌と称し、ユーモアを極限まで追求したパロディソング『飯場の恋の物語』であったが、曲調があまりに似すぎていたことや、男同士の恋をふざけて歌うような内容であったため、クレームがついてしまう。
結果、この『飯場の恋の物語』が収録された『音版ビックリハウス-逆噴射症候群の巻』はなんと発売初日に回収されてしまうのだった。
聴き比べて頂くとそのパロディっぷりの凄さがわかっていただけるはず。
テクノ艶歌と称し、ユーモアを極限まで追求したパロディソング『飯場の恋の物語』であったが、曲調があまりに似すぎていたことや、男同士の恋をふざけて歌うような内容であったため、クレームがついてしまう。
結果、この『飯場の恋の物語』が収録された『音版ビックリハウス-逆噴射症候群の巻』はなんと発売初日に回収されてしまうのだった。
聴き比べて頂くとそのパロディっぷりの凄さがわかっていただけるはず。
『銀座の恋の物語』石原裕次郎・牧村旬子
1961年に発売された石原裕次郎と牧村旬子のデュエットソング。
作詞:大高ひさを、作曲:鏑木創
石原裕次郎主演の日活映画「街から街へつむじ風」の挿入歌として使用され、公称300万枚を超える大ヒット曲となった。
作詞:大高ひさを、作曲:鏑木創
石原裕次郎主演の日活映画「街から街へつむじ風」の挿入歌として使用され、公称300万枚を超える大ヒット曲となった。
via www.youtube.com
『音版ビックリハウス-逆噴射症候群の巻』はその後、『飯場の恋の物語』を『夢見る約束』に差し替えた改訂版としてリリースされた。
【音版ビックリハウス】夢見る約束 細野晴臣
作詞・作曲:細野晴臣。
歌っているのも細野晴臣である。
『飯場の恋の物語』の反省?を活かして、こちらの『夢見る約束』は心地良い王道テクノ歌謡になっている。
歌っているのも細野晴臣である。
『飯場の恋の物語』の反省?を活かして、こちらの『夢見る約束』は心地良い王道テクノ歌謡になっている。
via www.youtube.com
完全に市場から消失してしまった『飯場の恋の物語』
発売初日に回収されてしまったため、『飯場の恋の物語』を収録した音版ビックリハウスを市場で見つけることはない。
もしも、どこかの中古ショップで見かけたら迷わず購入することを勧めたい。
1983年にリリースして話題になった『子供達を責めないで』などを含む、伊武雅刀による歌を集めたアルバム『伊武のすべて』が2008年に発売されている。
しかし、『すべて』と書いてあるが、残念ながら『飯場の恋の物語』が収録されていない。
もしも、どこかの中古ショップで見かけたら迷わず購入することを勧めたい。
1983年にリリースして話題になった『子供達を責めないで』などを含む、伊武雅刀による歌を集めたアルバム『伊武のすべて』が2008年に発売されている。
しかし、『すべて』と書いてあるが、残念ながら『飯場の恋の物語』が収録されていない。
via www.amazon.co.jp
抜群の安定感を誇る渋い演技で、我々を楽しませてくれる伊武雅刀。
彼の芸歴にこんな1ページがあったことを知ると、今まで以上に深みを感じてしまう。
彼の芸歴にこんな1ページがあったことを知ると、今まで以上に深みを感じてしまう。
こちらもおススメ!
『子供達を責めないで』名優・伊武雅刀のエキセントリックな演説ソング
低く響くバリトンと渋い演技。名優や怪優と呼ばれる俳優・伊武雅刀が1983年に出した『子供達を責めないで』。
歌というより演説風なスタイルと秋元康による斬新で強烈な詞で物議を醸した異色のシングルについて振り返る。
黒々とした濃い髪に、青く残る髭の剃り跡。
まさに男性ホルモンの塊のような伊武雅刀だからこそ選ばれたのではないか。