近年では・・・。
via blog.livedoor.jp
2021年12月18日、新潟プロレスの新潟タッグ選手権で4度目の防衛を果たし、小鹿さんは最年長防衛記録を更新。
また2022年10月にアントニオ猪木さんが亡くなったことから、力道山の弟子で唯一生存している現役プロレスラーと言われています。
また2022年10月にアントニオ猪木さんが亡くなったことから、力道山の弟子で唯一生存している現役プロレスラーと言われています。
79歳・グレート小鹿が新潟で新型コロナから復活のタッグ王座防衛【週刊プロレス】 | BBMスポーツ | ベースボール・マガジン社

24日、新潟プロレスが新潟市黒埼市民会館でおこなった「旗揚げ10周年記念シリーズ」に大日本・グレート小鹿が出場。小鹿は大日本5・29横浜で木髙イサミが保持していたBJW認定ジュニア王座に挑戦予定だったが、発熱があったため大事を取って欠場。そ...
最後に・・・。
via bjw.co.jp
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
ブッチャーじゃないよ 💦流血大王『キラー・トーア・カマタ』って覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アブドーラ・ザ・ブッチャーは、あまりにも有名な悪役レスラーですが、ブッチャーにそっくりで70~80年代に活躍したキラー・トーア・カマタを覚えているであろうか?懐かしく思いまとめてみました。
「おはよう!こどもショー」など子供番組にも出演していたヒール・レスラー『サンダー杉山』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1964年東京オリンピックに出場後、プロレスラーに転向し日本人として初めてIWA世界ヘビー級王座に輝いたサンダー杉山さん。現役引退後はタレント活動・実業家としても成功しています。そんな杉山さんをまとめてみました。
マイク・パフォーマンスと言えばこの方『ラッシャー木村』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

全日本プロレスおよびプロレスリング・ノア在籍時はユーモアあふれるマイク・パフォーマンスで親しまれたラッシャー木村さん。7月10日はラッシャーさんの命日にあたります。で、ラッシャーさんをまとめてみました。