自殺未遂から始まった医師の伝記「パッチ・アダムス」
自殺未遂を繰り返し、自らの意志により精神病院に入院するパッチ・アダムス。患者として様々な人に会い「患者から救われた」と生きる目標をみつけ、医者になる。古い風習に苛まれながらも「笑い」を医療に初めて取り入れた実在する医者の伝記です。
via www.amazon.co.jp
パッチ・アダムス あらすじ
パッチアダムス ー予告編ー [日本語字幕]
via www.youtube.com
自らの意思で精神病院にはいったパッチ。患者を笑いで元気づけることによって、人生のやりたいことを見つける。その後、有名大学医学部に入学。在学中に病院に侵入し、道化師を演じるが、規則を重んじる学部長に目を付けられてしまう。
大学で出会った仲間たちとともに無料で診察出来る治療院を開設。しかし、恋人カリンが、患者の自殺に巻き込まれ他界してしまう。
失意のどん底のパッチを救ったもの、それは、亡き恋人であり、患者への愛とユーモアだった。
そんな矢先、学部長から退学処分を受けてしまう。退学を受け入れられないパッチは、医師会の裁判にかけられるのだった。
医療制度や、医師の在り方、他人への「愛」を問うクライマックスは涙が止まりません。
大学で出会った仲間たちとともに無料で診察出来る治療院を開設。しかし、恋人カリンが、患者の自殺に巻き込まれ他界してしまう。
失意のどん底のパッチを救ったもの、それは、亡き恋人であり、患者への愛とユーモアだった。
そんな矢先、学部長から退学処分を受けてしまう。退学を受け入れられないパッチは、医師会の裁判にかけられるのだった。
医療制度や、医師の在り方、他人への「愛」を問うクライマックスは涙が止まりません。
エピソード1 小児病棟の子供たちは役者ではなかった
via www.youtube.com
作中で小児病棟で道化師をして、子供たちを笑顔にするシーンがあります。
でてくる子供たちは、役者ではなくがんと戦う子供たちでした。
「暖かい笑顔は伝染するのです」
パッケージのサブタイトルを、アドリブで表現したロビン・ウィリアムズ。
監督が「これを演じられるのはロビンしかいない」と言わしめた理由がわかる気がします。
でてくる子供たちは、役者ではなくがんと戦う子供たちでした。
「暖かい笑顔は伝染するのです」
パッケージのサブタイトルを、アドリブで表現したロビン・ウィリアムズ。
監督が「これを演じられるのはロビンしかいない」と言わしめた理由がわかる気がします。
Patch Adams (5/10) Movie CLIP - The Children's Ward (1998) HD
via www.youtube.com
エピソード2 医学部の入学は22歳
。1964年、ジョージ・ワシントン大学医学部進学課程入学。(米国は一旦大学を卒業した者が医大で学ぶ。医学部進学課程とは、その予備門。)1967年、ヴァージニア医科大学入学。
映画では、40代で大学入学となっていますが、実際は1967年、ヴァージニア医科大学に入学。
22歳の時でした。
主演が、ロビン・ウィリアムズなので40代の設定なのでしょう。
22歳の時でした。
主演が、ロビン・ウィリアムズなので40代の設定なのでしょう。
エピソード3 本当に存在する無料診察所
A staff Dacha at the Gesundheit Institute in West Virginia, designed by Dave Sellers pic.twitter.com/1uXYE6RV7D
— Adam Nathaniel Furman (@Furmadamadam) August 9, 2016
Gesundheit Institute(ゲズンハイト・インスティテュート)は、アメリカのウェストバージニア州に設立されました。300エーカーの山の中だそうです。
パッチ・アダムスと夢の病院―患者のための真実の医療を探し求めて
診療所の設立だけでなく、書籍も数冊出版されています。
Gesundheit Institute(ゲズンハイト・インスティテュート)についての書籍はこちらです。
Gesundheit Institute(ゲズンハイト・インスティテュート)についての書籍はこちらです。
via www.amazon.co.jp
エピソード4 本当にやったヌードルのプール
映像特典の中に本人へのインタビューがあります。
その中でパッチ・アダムス本人がインタビューに答えています。
母親がイタリア出身の患者のおばあちゃん。食事をとらなくなったので、おばあちゃんの夢だった「ヌードル(麺)のプールで泳ぎたい」を、本当に実現したそうです。
心温まるエピソードですね。
その中でパッチ・アダムス本人がインタビューに答えています。
母親がイタリア出身の患者のおばあちゃん。食事をとらなくなったので、おばあちゃんの夢だった「ヌードル(麺)のプールで泳ぎたい」を、本当に実現したそうです。
心温まるエピソードですね。
映画のモデルとなった本人 ハンター・キャンベル・アダムス
via ja.wikipedia.org
出演 : ロビン・ウィリアムス, モニカ・ポッター, フィリップ・セイモア・ホフマン, ボブ・ガントン, ダニエル・ロンドン
公開:1999年3月20日