ポニーキャニオンの名作「霊幻道士」!完成度の高さは、映画だけではなかった!の巻。
2017年1月24日 更新

ポニーキャニオンの名作「霊幻道士」!完成度の高さは、映画だけではなかった!の巻。

『霊幻道士』(れいげんどうし、原題:殭屍先生、英題:Mr.Vampire)は、1985年公開の香港映画。19世期中期-20世紀初頭中国を舞台としたチャイニーズアクションホラーコメディ。日本での公開は1986年4月26日で観客動員数20万人。そんな香港ヒット映画をモチーフにしたファミコンソフト。ポニーキャニオンが1988年9月16日にファミコン用アクションとして発売している。

19,990 view

どんなアイテムがあるの?

道士が使用できるアイテムは次の通りです。
自身のパワーアップにつかうものや、武器として使うものまでいろいろあります。


<こほうしょ>
秘術が書かれた巻物。コレを持って道場へ行けば技を会得できる。

<ひすいのたま>
3つ入手すると霊界の封印を解くことができ、キョンシーのすみかへ入れるようになる。
入手した時、体力も全快する。

<おふだ>キョンシーに張ると霊力により動きを封じることができる。

<とんてん>悪霊から身を守る鏡。

<せいけん>燃え盛る炎中に366日間打ち続け、満月の光で清めた霊源あらたかなもの。

<すず>コンシーを遠隔操作できる。
茶太郎 (1613754)

画面上の左が、滞在している村の名前で、隣の巻物みたいなのが「こほうしょ」!
さらに、右隣に武器アイテムがあり、一番右は「ひすいのたま」の表示です。
3つのたまを集めると、その村のラスボスに挑めるという仕組みです。
via 茶太郎

主にこんな感じでステージクリア!

キョンシー退治までの一般的な流れを説明します。

まず休養所を確保するために、寺院にいるキョンシーを退治することが先決です。
そして「こほうしょ」を集め、道場で技を覚えましょう。
技を覚えることは必須ではないが、覚えていった方が進行はかなり楽です。
全て覚えるまでこの作業を繰り返しますが、進行状況により覚えられない技もあります。(「まぼろしのつき」など。)

 次に、「ひすいのたま」を3つ集めた後、道具を集めましょう。この順番は、ゲームオーバーのことを考えると、自然と成り立ちます。
本攻略では、道具はほぼ使用しないため、道具集めを省略しても構わないでしょう。
 最後に、キョンシーのすみかへ行って、ボスを倒す。退治完了である。
茶太郎 (1613769)

ここが、道場です。
入り口で、簡単な試験・・・というかなんというか、が始まります。
正解を出さないと門前払いです。
via 茶太郎
茶太郎 (1613771)

常識問題から、運が必要な問題まで様々あります。
via 茶太郎
茶太郎 (1613772)

良かった・・。常識問題でした。
ちなみに、この質問の答えはなんでしょう?
答えは後程・・・。
via 茶太郎
茶太郎 (1613780)

じつは、こんな答えようのない問題も存在します。
さて、答えはなんでしょう・・・?
via 茶太郎
茶太郎 (1613784)

無事に試験を通過すると、今度は鍛錬です。
あつめた「こほうしょ」の数により、会得できる技が異なります!
あとは、進行状況によって覚えられる技も制限されています。
via 茶太郎

気になる技の種類!!

道士は、次のような技を覚えられます!

<2だんづき>
こほうしょの数は2本必要(以下数字のみで表記)
パンチを連続で出せるようになります。

<2だんげり(2)>
キックを連続で出す。かなり必須な技です。

<てんくうとび(2)>
ジャンプ高さアップ。習得しといて損はないです。

<おおかみのうごき(2)>
移動が大幅にスピードアップ。習得必須です。

<3だんづき(6)>
パンチを三連続で出す。習得しておきましょう。
2だんづきとモーションに変化はありませんが・・・。

<まわしげり(6)>
回し蹴りらしいが、音がパシィン!という風に変わるだけでモーションは微妙です。
だが、かなり必須な技です。

<ふうしゃとび(6)>
ジャンプ高さアップ+ジャンプ時くるくるまわる。習得しておきましょう。

<もうこのうごき(6)>
かなりのスピードアップ。習得しましょう。

<かげろうのじゅつ(6)>
しゃがむとキョンシーがどうしを見失います。個人的には好きです。

<ひりゅうのうごき(18)>
移動スピード超絶アップ。必須です。

<かげろうのあるき(18)>
しゃがみながら移動できます。必須です。

<ふうしゃげり(50)>
ジャンプキックが出来る。それだけです。50の価値があるかは疑問です。

<かげろうのつき(50)>
しゃがみながらパンチ出来るようになります。必須ですね。

<とびげり(80)>
歩きながらキックできます。プロレスみたいに両足でいきます。
かなり強力です。少し使いにくいのが難点。

<まぼろしのつき(90)>
当たれば最強です。文句なく最強!でも、コツをつかまないとなかなか当てられない!
まさに名前の通りの技でもあります。
茶太郎 (1613834)

一応、まわしげりの画像です・・・。
via 茶太郎
茶太郎 (1613840)

こらが、とびげり!!
個人的には、使い勝手がよいと思いますが・・・。
via 茶太郎
茶太郎 (1613842)

ふうしゃげり・・・です。
こほうしょ50の価値をいまだに理解できません。
via 茶太郎
茶太郎 (1613852)

こちらが、最強のまぼろしのつき!
腕が同時に2本出ています。
こらが、3れんづきとの違いです。
当たりさえすれば、一気に6以上敵のライフを減らせます!
via 茶太郎

気になる裏ワザ!

◇無敵のコンシー
 道士のこころを入力するとき、「あちちち……」にすると、無敵状態のコンシーが仲間に入る。
 このとき、クリアするといつもと少し違うエンディングメッセージが見られる。

◇無敵になる
 道士のこころを入力するとき、「どうしの こころど うしのこ ころへ」にすると、道士が無敵になる。
 さらに、お札が無限にあり、虎法書なしで技を覚えられて、封印の玉を集めないでもボスと戦える
茶太郎 (1613803)

最初でも書きましたが「ふ」でもOKです!
via 茶太郎

【FC】霊幻道士を普通にクリア part1/4 - YouTube

FC霊幻道士を普通にクリア。プレイしていた当時の記憶だと蹴りと間合いがすべてだったゲームで、今回プレイしてみてもそれは変わらず。それ以上に良く見てみると背景がきれいだったり、動きの滑らかさ(操作性の悪さにもつながる)に驚きました! 技を覚えていくうちにジャンプ力が上がったりスピードが上がったりと初めはかなり苦戦し...
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!

ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!

「じゅうべえくえすと」とは、1991年1月4日にナムコより発売されたファミコン用のゲームソフトです。ジャンルはコンピュータRPG、開発はバースデイが行いました。システムのモチーフは同社発売の「貝獣物語」で、ソフトには特性マップと24枚のカードゲームが同梱されていました。
茶太郎 | 13,684 view
タイトーの不動の名作「不動明王伝」!まさにシャレにならない面白さ!!七支刀でぶった切れ!!

タイトーの不動の名作「不動明王伝」!まさにシャレにならない面白さ!!七支刀でぶった切れ!!

不動明王伝』(ふどうみょうおうでん)は、1988年にタイトーが発売したファミリーコンピュータ用アクションゲームである。同社のゲーム『影の伝説』のシステムを踏襲しつつ、アイテムの選択・使用や手裏剣・刀の成長、パスワード制の導入など、様々な要素が盛り込まれている。ファミコンで初の3メガビットROMを採用したソフトでもあり、本作の発売時の広報展開ではその辺りが強調されていた。海外版タイトルは『Demon Sword』。
茶太郎 | 14,725 view
『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

糸井重里が制作に携わったことで有名なRPG『MOTHER(1989年)』および『MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年)』がこのたび、Nintendo Switchでプレイ可能となりました。
隣人速報 | 646 view
コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中!その他パックマンの最新情報をご紹介!

コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中!その他パックマンの最新情報をご紹介!

神奈川県横浜市の横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」にて、コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中です。
隣人速報 | 506 view
【訃報】ファミコンの開発責任者・上村雅之さん死去。ディスクシステム、スーパーファミコンなどの開発にも携わる

【訃報】ファミコンの開発責任者・上村雅之さん死去。ディスクシステム、スーパーファミコンなどの開発にも携わる

日本を代表する家庭用ゲーム機・任天堂「ファミリーコンピュータ」の開発責任者で、立命館大学の客員教授などを務めた上村雅之(うえむら まさゆき)さんが、12月6日に亡くなっていたことが明らかとなりました。78歳でした。
隣人速報 | 904 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト