ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!
2017年1月24日 更新

ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!

「じゅうべえくえすと」とは、1991年1月4日にナムコより発売されたファミコン用のゲームソフトです。ジャンルはコンピュータRPG、開発はバースデイが行いました。システムのモチーフは同社発売の「貝獣物語」で、ソフトには特性マップと24枚のカードゲームが同梱されていました。

13,685 view

「じゅうべえくえすと」の概要!!

 (1608685)

懐かしのナムコのパッケージ!!
主人公「じゅうべえ」が4人の仲間「龍姫」、「イワン」、「ウルフ」とともに魔界衆の野望を阻止すべく立ち向かっていく、ごく普通仕様のロールプレイングゲームです。
その主体は、独特極まりなく、見た目やその世界観は完全に「和風」なのに対して、内容やストーリー性は、SFチックであり、ファンタジーでもあり、なんでもありの摩訶不思議路線でした。特徴は、前作である「貝獣物語」の良きシステムを継承しており、主に「助っ人キャラクターシステム」などがあげられます。
 (1608688)

当時の一般サイズのカセットより、用量の問題で、このカセットは少し縦に大きいのです!

壮大なストーリー!

 (1608692)

通常のMAPです!
戦国の時、柳生の里。
その上空で、時空間を超越し、球体が2つ激突する。
1つは遠方の彼方へ。
そしてもう1つは、さらに赤、青、黄と信号色の3つに分裂。
その後、柳生の谷へと落ちて行った。
里の主、柳生但馬という男が谷を調べた。
すると、谷底に摩訶不思議なカプセルを見つける。
その中には、なぜか右目を負傷した赤ん坊が泣いていた。
赤ん坊は「じゅうべえ」と名付けられた。
 (1608740)

あの有名な「光のこども!」
 (1608695)

オニガランドのMAPです!
それから、15年の歳月が流れた頃。
各地で不思議な事件が相次いで起こっていた。
人々の不安が募る中、「じゅうべえ」は但馬に呼び出される。
そして、但馬は言った。

「各地の混沌を調査していた「尾張入道」が、魔界衆と名乗る者たちとの関連性を突き止めたあと、突如として行方不明となってしまった。お前にその行方を調査してほしい」と。

じゅうべえは快く引き受ける。
いや、半ば軽い気持ちだったのかも知れない。
しかし、この失踪事件と魔界衆の関連。
これが、とんでもなく長い闘いの始まりであったことを
このときのじゅうべえは、知る由もなかった・・・。

と、こんな感じの始まり方です。多分。
 (1608697)

オーロラ王国のMAPです。
通常の世界と、サブストーリの世界が2つ、計3つの世界で成り立っています!

割と普通なゲームシステム!

移動画面は『ドラゴンクエストシリーズ』に倣ったオーソドックスなものになっている。コマンドは「話す」「探す」「強さ」「特技」「道具」「超力(ちょうりき)」「旅日記」「助っ人」の8つで、「探す」は足元(主人公が踏んでいる地面)ではなく目の前を調べるようになっている。そのため十字キーを短く入力することでその場で体の向きを変えられるようになっており、方向転換して歩く際には若干のタイムラグが生ずる。また「旅日記」のコマンドにより移動中いつでもセーブが可能。セーブファイルは二つあり、セーブのたびに選択することができる。
 (1608701)

どこでもセーブできるのは、確かにこのゲームに関しては、賢い選択といえるでしょう。

貝獣に近い、戦闘システム!

戦闘システムは概ね『貝獣物語』を踏襲したものになっている。

フィールドやダンジョンを歩いていると突然戦闘に切り替わるというランダムエンカウント方式で、戦闘画面には主人公たちも小さく表示されており、コマンド入力時にはこれを移動させ敵一匹単位でターゲットを絞ることができる。また敵の攻撃は原則としてその下にいるプレイヤーキャラに対して行われる。同種の敵が複数いる場合もA、B、…というような記号はつかず、敵の頭上に現れる玉のようなサインで行動した敵が判別できるようになっている。「命」(ヒットポイント)が残り少なくなった敵は表情やポーズが変化するというのも『貝獣物語』と同様だが、本作では色がモノクロのように変化したり、光り輝くようなアニメーションを始める敵(機械の敵に多い)もいる。

なお、『貝獣物語』では「主人公→敵」もしくは「敵→主人公」と一方が一通り行動したあとにもう一方が行動するようになっていたが、本作では能力値の「スピード」(素早さ)により敵味方が入り乱れて行動するようになった。防御で受けるダメージも通常の半分ほどになっており、『貝獣物語』のような極端な防御効果はなくなっている。
 (1608702)

当時では、斬新な戦闘システムだと思いました。

魔法じゃなくて、「超力」です!

いわゆる魔法にあたり、超力パワー(一般的なRPGでいうマジックポイント)を消費して使用する。
攻撃系超力には属性も存在し、敵によって効きやすいものと効きにくいものがある。
また簡素ではあるが、使用時には効果グラフィックも表示される。

『貝獣物語』では攻撃魔法の威力は通常攻撃と大差なかったが、本作ではそれぞれ固有のダメージを与えるように変更された。種類は以下のとおり。なお、代替となる助っ人やアイテムが多いためか、移動に関する超力はほとんど無い。

攻撃系 火炎系 - 火の玉や火柱で敵1体または敵全体を攻撃する。「カエン」「カエンマ」「カエンカ」の3種類がある。

水撃系 - 高圧の水を叩きつけ敵1体を攻撃する。「カパ」「ガッパ」「ガパル」の3種類がある。

爆発系 - 爆発を起こして敵全体を攻撃する。「ガガン」「ガガンビ」の2種類がある。

氷結系 - 冷気で敵グループまたは敵全体を攻撃する。「アイス」「アイスン」の2種類がある。

電撃系 - 雷などの電撃で攻撃する。他の超力と同じく固定ダメージの「イカヅチ」「イカヅカン」、失敗しやすいが当たれば大ダメージの「スパーク」がある。

地震系 - 地震で敵全体を攻撃する。「ドガ」「ドガパル」「ゴオリキ」の3種類がある。

光線系 - 光線で敵1体を攻撃する。「クルス」1種類のみ。

攻撃補助系 能力アップ - 味方の能力を上げるもの。スピードを上げる「ハイヤア」「ウキハヤ」、攻撃力を上げる「ダンビラ」、一度だけ2回行動できる「ダブ」がある。

能力ダウン - 敵の能力を下げたり状態異常を起こさせるもの。スピードを下げる「ベト」、防御力を下げる「ミハギト」、眠らせる「ララバイ」、超力を封じる「マフウジ」、混乱させる「パラパ」がある。

防御系 - バリアを張ったりして敵の攻撃への抵抗力を上げるもの。受けた超力を超力パワーに還元できるようになる「ギブミ」、攻撃をかわしやすくなる「キリキリ」、防御力上昇の「コウラブル」、防御力上昇+物理攻撃反射の「トゲコウラ」、物理攻撃ダメージ半減の「シルド」、超力をそのままはね返す「リマジク」がある。
治療系 体力回復 - 戦闘で減った命を回復する。回復小の「ほすぴ」、回復大の「ほすぴる」、完全回復の「ほすらむ」、全体回復の「ほすぴいた」がある。
状態異常回復 - その名のとおり状態異常を回復する。眠りを覚ます「ベル」、毒を治す「どっくん」、マヒを治す「あんまあ」、生き返らせる「あげいん」がある。

その他 - 敵味方全員の特殊効果を解除する「マジクリン」、戦闘から離脱する「コノハガクレ」、姿を消し敵と出会わなくなる「いないぱー」がある。
54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里による名作RPG「MOTHER」のトリビュートコミック『Pollyanna』が発売決定!!

糸井重里が手がけた名作RPG『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna(ポリアンナ)』の発売が決定しました。
隣人速報 | 769 view
あの「ロマンシング サガ」の23年ぶりの完全新作「ロマンシング サガ リ・ユニバース」のイベントが開催!!

あの「ロマンシング サガ」の23年ぶりの完全新作「ロマンシング サガ リ・ユニバース」のイベントが開催!!

株式会社アカツキと株式会社スクウェア・エニックスとの共同開発による、23年ぶりとなる完全新作のゲームアプリ「ロマンシング サガ リ・ユニバース」において、七英雄ロックブーケの登場するイベントが開催されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 993 view
不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』よりアノラックパーカーやトートバッグが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、不朽の名作3DダンジョンRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』の新作グッズが発売されます。
隣人速報 | 109 view
『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

『MOTHER』シリーズがSwitchで遊べるようになりました!名作『スノーブラザーズ』アーケードゲーム等も復刻へ!!

糸井重里が制作に携わったことで有名なRPG『MOTHER(1989年)』および『MOTHER2 ギーグの逆襲(1994年)』がこのたび、Nintendo Switchでプレイ可能となりました。
隣人速報 | 646 view
コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中!その他パックマンの最新情報をご紹介!

コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中!その他パックマンの最新情報をご紹介!

神奈川県横浜市の横浜ランドマークタワー 69階展望フロア「スカイガーデン」にて、コラボイベント「PAC‐MAN×スカイガーデン パックマンのゲーム博物館」が開催中です。
隣人速報 | 507 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト