「ルール・ザ・ワールド」や「シャウト」が大ヒットしたティアーズ・フォー・フィアーズ
2016年11月10日 更新

「ルール・ザ・ワールド」や「シャウト」が大ヒットしたティアーズ・フォー・フィアーズ

ティアーズ・フォー・フィアーズは、80年代に大ヒット曲を飛ばした2人組のグループ。どこかせつないサウンドは、彼らの生い立ちに関係があったようです。

7,762 view
アルバム『シャウト』は世界中で1000万枚近く売れるなど、折からの第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの波にも乗り、TFFの名は世界中に知られることとなった。

カートの脱退から再結成まで

1990年、ツアー中にカートが脱退を表明してしまい、ローランドが一人てティアーズを続行することになります。
時間が経ち、家庭も持って大人になった2人は、2003年頃からLIVEなどで合流。実に15年振りに2人揃っての新作も発表して再結成的なツアーも行い、現在は再びローランドとカートの2人でコンスタントに活動を続けるティアーズ・フォー・フィアーズ
2004年、分裂以来実に約15年ぶりに二枚看板が揃った新作アルバム『Everybody Loves A Happy Ending』(日本未発売)をリリース。社会への視点をより成熟させ、ポップセンスとビートルズ的な要素に磨きがかかった内容となった。
2003年頃に和解した二人は、再結成することに!

2017年 ニューアルバム発売予定!!

ティアーズ・フォー・フィアーズが13年ぶりの新アルバムを2017年にリリース - amass (1778643)

ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)が13年ぶりの新アルバムを制作中。2004年の『Everybody Loves a Happy Ending』以来となる新スタジオ・アルバムで、2017年にWarner Bros. Recordsからリリースされる予定です。

まとめ

80年代に大ヒットを飛ばしたティアーズ・フォー・フィアーズ。彼らの名前は出てこなくても、曲を聴けば聞いたことある!!って言う人が多いと思います。彼らの楽曲は、どこかうら悲しいようなものが多いのですが、明るい曲もいくつかつくっていたみたいです。
しかし何故か明るい曲はあまり売れなかったんだとか・・・。
人の淋しさとか悲しさを表現できる、そういう魅力のあるアーティストなんでしょうねえ。
2017年にはニューアルバムが発売されるそうですが、今度のアルバムはどっちなんでしょうか?
とっても楽しみです♪
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

誰もが知ってる!印象的なイントロ特集! BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編!

誰もが知ってる!印象的なイントロ特集! BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編!

昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりの中で私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は誰もが知ってる「イントロ」特集です。
80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区)にて、音楽番組「ベストヒットUSA」のトークイベント『番組誕生45周年記念 ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!』が開催されます。
隣人速報 | 109 view
シンディ・ローパー最後の来日ツアー『フェアウェル・ツアー』東京再追加公演の豪華特典付きVIPパッケージが発売!!

シンディ・ローパー最後の来日ツアー『フェアウェル・ツアー』東京再追加公演の豪華特典付きVIPパッケージが発売!!

ぴあ株式会社より、シンディ・ローパーによる最後の来日ツアー『フェアウェル・ツアー』東京再追加公演における、VIPパッケージが現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 108 view
デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

デヴィッド・ボウイ、ガンズ・アンド・ローゼズ、ローリング・ストーンズ!ロック界のレジェンドたちのパズルが発売決定!!

ジグソーパズルの企画・製造・販売を手掛けるアップルワンより、ロック界のレジェンドたちの代表的アートワークのジグソーパズル「120ピースminiパズル『レジェンド・オブ・ロック』シリーズ」の発売が決定しました。
隣人速報 | 125 view
【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 254 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト