【ドゥ・ザ・ライト・シング(Do the right thing)】パブリック・エナミーと一緒に振り返ってみた
2017年1月30日 更新

【ドゥ・ザ・ライト・シング(Do the right thing)】パブリック・エナミーと一緒に振り返ってみた

 スパイク・リー監督による1989年制作の映画で「問題作」と言われることも多いです。日常生活の何気ない、さりげないすれ違いがきっかけとなって起こる、アフロ・アメリカン(黒人)とイタリア系、さらにはアジア系までを巻き込む人種間の摩擦を、ニューヨークの猛暑を舞台に描いています。またHipHop界の大御所パブリック・エナミーの「Fight the power」も映画に多大なインパクトを与えているので、映画と同時に振り返ってみたいと思います。

10,120 view

物議もかもしたことも

 この映画が公開された当時、アカデミー賞で、
「『ドゥ・ザ・ライト・シング』はもっとノミネートされてもいいはず」
(脚本賞にノミネートされています)
 という抗議が起こったことを覚えています。

 そういえば、今年(2016年)も、同じようなことがありましたね。
「OscarsSoWhite(オスカーは白過ぎ‥)」と言われ、有色人種はアカデミー賞にノミネートされることすら少ない、少なすぎる‥‥と。
 改善するというニュースもあったように思いますが、この映画からおよそ30年近く経ってもアメリカの映画事情が変わっていないことに、少々、複雑な想いを抱きました。

※下記はその件についての、スパイク・リーの見解も載っています。

スパイク・リー

 映画もそうですが、スパイク・リー監督(この映画では出演、脚本、製作も)という人物にも注目してみましょう。
監督としてのスパイク・リー

監督としてのスパイク・リー

最も偉大な黒人監督
Spike Lee (1958~)
アトランタ生まれ  

●黒人映画を初めてメジャーで公開させた
 ハリウッド映画なんてものは、白人だけしか出ないものである。僕がロサンゼルスを旅したときには、白人はほとんど見かけなかった。ほとんどの人が有色人種だった。それなのに、ハリウッド映画には白人しか出ない。これではあまりにも現実とギャップがありすぎる。サイレント時代から、映画に出演するスターはほとんどが白人。黒人はちょい役ばかり。60年代あたりから黒人を題材にした映画も沢山作られるようになったが、しかしスタッフは白人のままである。
 ところが、スパイク・リーの登場で、ようやく生粋の黒人映画が誕生するのである。
 スパイク・リーの映画には黒人しか登場しない。白人の人が出ないわけではないが、白人は脇役である。スタッフもほとんど黒人。
 しかしこの手の映画は世間では受け入れられないのが現状で、最初はスパイク・リーも苦労していた。24歳にしていくつかの映画賞を受賞するも、大衆は振り向いてはくれなかった。だが、少しずつ評価されつつあった。
 そしてようやく認められるときがくる。「スクール・デイズ」が全米でメジャー公開されたのである。メジャーに黒人映画が登場するのは初めてのことである。

●今にも画面から飛び出しそうな映像力
 スパイク・リーの映画はとにかく熱い。映像のワンシーン・ワンカットから熱気が漂っている。黒人のリズミカルで激しいトークは、画面からいかにも飛びださんばかりだ。スパイク・リーは映像だけでも説得力がある感性の作家である。現在のハリウッドでこれだけ映像力のある作家は他にはいない。
 そして、スパイク・リーは真っ正面から黒人問題に闘いを挑む。その作家性にも敬服させられる。「マルコムX」は、リーの野心と情熱たっぷりで、そのパワフルな映像にはただただ驚くばかりだ。
「巨匠の歴史」様サイトだと思うのですが、トップページが見当たりませんでした‥‥(何故?)
 確かに、アメリカ映画に白い肌の俳優・女優さんしか出ていない‥‥というのは、不自然な気がするのですよ。多民族国家なのに。
 そこに「おや?」と思ったスパイク・リー監督は、元々、映画をつくる才能に長けていたのでしょう。
 監督の作品も見てみましょう。
【フィルモグラフィー】
オールド・ボーイ (2013) 監督  
BAD 25(原題) (2012)<TVM> 監督  
アリーケの詩(うた) (2011)<未> 製作総指揮  
セントアンナの奇跡 (2008) 監督/製作  
インサイド・マン (2006) 監督  
それでも生きる子供たちへ (2005) 監督  
セレブの種 (2004) 脚本/監督/製作  
25時 (2002) 監督/製作  
10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス (2002) 監督  
ヴァニシング・チェイス (2001)<未> 製作  
キング・オブ・コメディ (2000)<未> 製作/監督/脚本  
ワン・オン・ワン ファイナル・ゲーム (2000)<未> 製作  
ベストマン (1999)<未> 製作  
サマー・オブ・サム (1999) 監督/脚本/製作  
ラストゲーム (1998) 監督/製作/脚本  
ゲット・オン・ザ・バス (1996) 製作総指揮/監督  
モハメド・アリ かけがえのない日々 (1996) 出演  
ガール6 (1996) 監督/出演/製作  
ニュージャージー・ドライブ (1995)<未> 製作総指揮  
キング・オブ・フィルム/巨匠たちの60秒 (1995)<未> 監督  
クロッカーズ (1995) 監督/脚本/製作  
ドロップ・スクワッド (1994)<未> 製作総指揮  
クルックリン (1994) 脚本/製作/出演/監督  
マルコムX (1992) 脚本/製作/監督/出演  
ジャングル・フィーバー (1991) 出演/脚本/製作/監督  
モ’・ベター・ブルース (1990) 製作/監督/出演/脚本  
ドゥ・ザ・ライト・シング (1989) 監督/製作/脚本/出演  
スクール・デイズ (1988)<未> 出演/脚本/監督  
シーズ・ガッタ・ハヴ・イット (1985) 出演/脚本/監督  
ジョーズ・バーバー・ショップ (1982) 監督/脚本
allcinema様サイトより引用です。
マルコムX

マルコムX

 デンゼル・ワシントン主演の「マルコムX」も話題になり、またこれも物議をかもした問題作と言われましたね。キング牧師ではなく、マルコムXの方を‥‥というのが、スパイク・リー監督らしいと思いました。

ドゥ・ザ・ライト・シング(Do the right thing)の意味

ドゥ・ザ・ライト・シング (Do the right thing)とは、「(人として)正しいことをする、当然のことをする」という意味の言葉。特にアメリカ人が非常に好んで使うフレーズで、「理屈や損得ではなく、まっとうなことをする、まともじゃないことはしない」という意味で使われる。
通りの名前にまでなっている「Do The Right ...

通りの名前にまでなっている「Do The Right Thing」という言葉

 個人的なことですが、10年くらい前、あるアメリカの方々とインターネット上ですが交流することが多かった時期がありました。
(とあるバンドのファンクラブが当時はアメリカにしかなかったので)
 英語はさほど得意でないのですが、それでも辞書やら片手に、好きなバンドの話で盛り上がり、楽しい時間も過ごしたりしました。

 でも、どうしても「ああ、自分って日本人なんだな」と感じた瞬間というのが、この言葉‥‥

 RIGHT(正しい)
 WRONG(間違ってる)

 でした。
 アメリカの方々(少なくともその時に交流した)は、この二つの言葉をよく使用されていました。

 「その中間、中庸を行くって方法もあるじゃない」
 と言うのは、日本人の私くらいだったように思います。カルチャー・ギャップなのでしょうか‥‥・。
 日本とアメリカ‥‥置かれている環境の違いを、その言葉でも思い知ったように感じました。

 多様性と言えば聞こえがいいかもしれないけれど、きっと「正しい」「間違ってる」をはっきり表現しなければ、生活していけないのかもしれないですね。

映画を観た人々の感想(カスタマー・レビューより)

 私の感想だけでも心もとないので、Amazonカスタマー・レビューを読んでみました。
 クマおたく様とこなー様の感想を引用させていただきます。
投稿者 クマおたく 投稿日 2004/3/30
まず設定が秀逸。黒人街でイタリア人がピザ屋をやっているってのが、この作品に奥行きを与えている。このひねった設定がこの作品のすべてなのだろう。その街で些細なことの積み重ねから暴動へと行き着いてしまう様子を、1日という限られて時間の中でコンパクトに、かつコミカルに、シリアスに、見せてくれる。
パブリック・エネミーの曲にのって繰り広げられる黒人街の日常は見ていて刺激的。MTV的な手法をとりながらも、要所要所に批判精神や黒いユーモアが塗り込められていて、なかなか見応えがある。
秀逸な設定を利用して、色々な問題を提起したのはいいが、最後はカオスで終わる。そのカオスが現実なのだと思うとこの作品の凄さが分かるが、でも、安易でもいいから何らかな解決と光明を見せてほしいような気もした。その分★1つ減らすかっこうで……
 (1616568)

投稿者 こなー 投稿日 2015/6/11
Amazonで購入
パブリックエネミーで時代を体感。でも、誰かの視点で感情移入しちゃいけない。ちょっと俯瞰で観てないと心が割れてしまう、、、。解決したいけど出来ない、人と人の「些細だけど大きい」すれ違いがぎゅっと詰まっている。近所の公園のけんかと国家規模の紛争が地続きなのを思わされる。

注目はダニーアイエロ。たぶん生地はこねたことないんだろうけど、職人を感じさせるあの存在感♪
54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】

【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】

1989年と言えば、平成の元号が始まった年。 ベルリンの壁が壊されたり、マルタ会談で冷戦の終結が宣言されたりと、世界平和へと進みのあった年でもあった。そんな1989年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 926 view
映画『ゾンビコップ』80年代B級ホラー!刑事と犯人のWゾンビの戦いが凄かった!!

映画『ゾンビコップ』80年代B級ホラー!刑事と犯人のWゾンビの戦いが凄かった!!

この映画は、ゾンビ映画と刑事アクションを融合したホラーアクション作品です。ゾンビ化した刑事と犯人の戦いを描いています。最先端のSFXを駆使したB級ホラーコメディの元祖です。
星ゾラ | 18,698 view
シリーズ第3作『インディジョーンズ 最後の聖戦』ヘンリーパパのおとぼけがいい味出てました。

シリーズ第3作『インディジョーンズ 最後の聖戦』ヘンリーパパのおとぼけがいい味出てました。

ハラハラ・ドキドキのアドベンチャーシーンあり、ちょっぴりロマンあり、ハリソンフォードとショーンコネリーの笑いと涙の絶妙な絡みあり、シリーズの完結編ともいえるユーモアたっぷりの作品をご紹介します。
ナベゲン | 7,056 view
映画『メジャーリーグ』大リーグを舞台にしたチャーリー・シーン主演コメディー

映画『メジャーリーグ』大リーグを舞台にしたチャーリー・シーン主演コメディー

DVにHIVと最近パッとしないチャーリー・シーンですが、彼が絶頂だった若き日の代表作の一つが映画『メジャーリーグ』です。アメリカ大リーグに実在する球団、クリーブランド・インディアンスを舞台に落ちこぼれ選手の寄せ集め弱小球団が起死回生の逆転優勝を目指して奮闘する笑いと勇気と涙満載のコメディー映画です。彼はテレビのソープオペラのコメディーを大ヒットさせており、コメディーは彼の得意分野のようです。
乱鬼龍 | 18,065 view
映画『花嫁はエイリアン』90年代の美女“キム・ベイシンガー”が出演していたSFコメディー

映画『花嫁はエイリアン』90年代の美女“キム・ベイシンガー”が出演していたSFコメディー

ある惑星が絶滅の危機に陥り、そのピンチを救うため惑星からやって来たエイリアンが、研究一筋の科学者と結婚し、地球で生活する物語です。1990年代の美女の代表と言われるキム・ベイシンガーが出演していた作品です。
星ゾラ | 8,149 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト