“あの”制服で有名な「アンナミラーズ」が、横浜高島屋で期間限定復活!!
横浜高島屋(神奈川県横浜市西区)にて、井村屋(三重県津市)が運営するアメリカンレストラン「アンナミラーズ」が、6月4日から6月17日までの期間限定で復活出店中となっています。地下1階の食品売り場「Foodies’ Port2」にて、人気のチェリーパイなどを販売しているとのこと。
第一報はこちらです!
【#ハマ経ラジオ】聞く #ヨコハマ経済新聞
— ヨコハマ経済新聞 編集部 (@hamakei) June 9, 2025
第491回 プラネタリアYOKOHAMAで七夕プログラム、「飛鳥lll」が横浜港に初入港、横浜高島屋「アンナミラーズ」が限定復活https://t.co/wV71VjvV3Q#横浜 #プラネタリウム #飛鳥3 #横浜港 #アンナミラーズ #voicy pic.twitter.com/OUyC02Q0Ik
1973年に日本で初出店し、2022年に国内最後の店舗となる高輪店を閉店した同店。現在はオンラインでパイなどを販売しています。今回の出店はファンの根強い声に応えたもので、店頭販売商品としてアンナミラーズアイスを使用したカップデザート「ダッチアップルパイアラモード(限定商品)」のほか、「チーズケーキ」「アップルパイ」などをラインナップ。また、WEB事前予約商品として「LEMON(1ホール)」も販売されています。公式サイトで「スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ」とコメントしているアンナミラーズ。この機会にぜひ足を運んでおきたいところです!
「アンナミラーズ」とは?
1973年にアメリカで創業された、ペンシルベニア・ダッチの家庭料理とホームメイドパイが特徴のレストランチェーン「アンナミラーズ」。創業者の祖母・アンナの家庭料理を基に店を始め、同年、井村屋製菓が日本でライセンス契約を結び、東京・青山に1号店をオープンさせました。チェリーパイなどの看板メニューや、ドイツの民族衣装「ディアンドル」をモチーフにした独特な制服が人気を博し、日本においてはメイド喫茶等コスプレ文化の先駆けとなりました。
via www.amazon.co.jp
90年代には国内で最大20店舗を展開していたアンナミラーズですが、メニューの割高感などから他の飲食店に押され徐々に店舗数は減少。2022年8月、国内最後の高輪店が再開発で閉店し、国内店舗は消滅しました。現在はハワイで店舗営業を継続しているほか、国内ではオンラインショップを中心に展開しています。
公式サイト
関連記事
印象的な制服で話題となった「アンナミラーズ」が東京・高円寺で期間限定出店!!

井村屋が運営するアメリカンレストラン「アンナミラーズ」が、JR高円寺駅1F改札外の「コレもう食べた?」にて期間限定出店中となっています。出店期間は12月26日(月)まで。
一度は見とけ!アンナミラーズのウエイトレスの制服

「アンナミラーズ」アメリカで誕生し、1973年に日本に上陸した、季節のスイーツ、ペンシルベニア・ダッチスタイルの家庭料理の本格的なカフェレストランである。現在1店舗、絶滅寸前アンナミラーズの 伝説のウエイトレスの制服をご紹介します。(アンナミラーズはメイド喫茶ではありません。)
アンナミラーズの制服に魅せられた人集まれ~

制服コスプレの代表格!現在は1店舗となってしまった絶滅寸前の「アンナミラーズ」について語ろう!
15 件