「X68000」は、シャープ株式会社が1987年に発売して一世を風靡したパーソナルコンピュータです。マンハッタンシェイプといった独特のフォルムに加え、当時、家庭用では最高水準となる高度なグラフィック機能やオーディオ機能を備えていたことから、発売と同時に大きな話題となりました。その機能の高さから「パーソナルワークステーション」とも呼ばれ、アーケードゲームを本体に移植できるほか、ユーザーがゲームなどを独自に製作できる環境を提供するなど、用途は多岐にわたりました。同シリーズは高い人気が続き、1993年発売の最終モデルまで多くのシリーズモデルがラインアップされています。
「X68000 Z」について
「X68000 Z」シリーズは、株式会社瑞起が「X68000」を当時のデザインを再現しながら小型化して復刻した新しい「X68000」のシリーズになります。復刻にあたって行われた2022年12月開始のクラウドファンディングでは目標金額3300万円を大きく越えて、最終的に3億5000万円での達成となりました。また、大きな反響を得てシリーズ第四弾である「X68000 Z2」クラウドファンディングプロジェクトが2025年2月8日より開始され3億4000万円を超える支援を集めました。
※「X68000」はシャープ株式会社の登録商標です。
※当資料に記載されている社名、サービス名、商品名は各社の商標または登録商標です。
※仕様・利用料は予告なしに変更することがあります。掲載画面は実際の表示と異なる場合があります。
※「X68000」はシャープ株式会社の登録商標です。
※当資料に記載されている社名、サービス名、商品名は各社の商標または登録商標です。
※仕様・利用料は予告なしに変更することがあります。掲載画面は実際の表示と異なる場合があります。
関連記事
ファンクラブが出来る程の人気作を移植した"夢幻戦士ヴァリス"

日本テレネットから1986年に発売されましたPC版のヒットにより、1987年8月21日、徳間書店より発売されました。移植された本編は、アクションシーン等がアレンジされており、オリジナルとは違った顔を見せる事が出来ました。
賛否両論だった『SDヴァリス』を容認できる時代になりました。みんなも一緒に「SD優子ちゃん」をワッショイ!ワッショイ!

美少女ゲームの金字塔として、今もその名を轟かせる「夢幻戦士ヴァリス」、メガドライブだけのオリジナルゲームとして発売された『SDヴァリス』は当時の「ヴァリスファン」+「メガドライブファン」を落胆させたタイトルとして有名。そんなこんなで月日は流れ・・・時効かな?、もういいよね!?、そんな「SDヴァリス」を紹介します。
拡大スプライトアニメーションは伊逹じゃない!クトゥルフ神話をモチーフにした、美少女アクションゲーム『エル・ヴィエント』

元祖「美少女アクションゲーム」として名高い「夢幻戦士ヴァリス」で有名なゲームメーカー「ウルフチーム」が開発した作品。このジャンルにヒットするなら直球ど真ん中!