漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!
2022年2月5日 更新

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。

857 view

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。
(C)くらもちふさこ/集英社 (2335886)

via (C)くらもちふさこ/集英社
1972年9月、今では当たり前となった<身近な学園生活>をリアルに描いた「メガネちゃんのひとりごと」でデビューして以降、常に新たな表現に挑戦し続けているくらもち。その足跡は、少女漫画における表現の進化そのものとも重なっています。このたびの原画展では、そんなくらもちがデビュー50周年を迎えたのを記念し、デビュー作「メガネちゃんのひとりごと」から代表作「いつもポケットにショパン」「天然コケッコー」「花に染む」までのカラー原画などを多数掲載。数々の名シーンをたっぷり鑑賞することが出来ます。

くらもちから直筆メッセージが到着!!

(C)くらもちふさこ/集英社 (2335893)

via (C)くらもちふさこ/集英社

開催概要

【展覧会名】デビュー50周年記念 くらもちふさこ展 ―デビュー作から「いつもポケットにショパン」「天然コケッコー」「花に染む」まで―
【主催】弥生美術館
【特別協力】集英社/集英社ココハナ編集部
【開催期間】2022年1月29日(土)~5月29日(日)午前10時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
【会場】弥生美術館(東京都文京区弥生2-4-3)https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
【休館日】月・火曜日(※ただし3月21日、5月2日・3日は開館)
【入館料】一般1,000円、大・高生900円、中・小生500円(竹久夢二美術館も併せて鑑賞可)

※入館には、オンラインによる事前予約(日時指定)が必要。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、開催期間・開館時間・休館日が変更になる場合があります。

カラー原画の展示替えについて

作品保護のため、カラー原画の展示替えを致します。展示構成は大きく変わらず、カラー原画のみ入れ替わります。※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、期間が変更になる場合があります。
I期/1月29日(土)~2月27日(日)
II期/3月2日(水)~3月27日(日)
III期/3月30日(水)~4月24日(日)
IV期/4月27日(水)~5月29日(日)

『THE くらもちふさこ デビュー50周年記念画集』が好評発売中!!

集英社より、くらもちふさこ50年間のあゆみを500点以上のカットでたどる記念画集『THE くらもちふさこ デビュー50周年記念画集』が、現在好評発売中です。価格は3960円(税込)。

表紙はこちらです!

(C)くらもちふさこ/集英社 (2335899)

via (C)くらもちふさこ/集英社
『THE くらもちふさこ デビュー50周年記念画集』では、原画展を主催する弥生美術館の学芸員・外舘惠子氏がキュレーションした、本文カラーや予告カットなどレアなものを含む500点以上を収録。
『いつもポケットにショパン』のカット

『いつもポケットにショパン』のカット

via (C)くらもちふさこ/集英社
装丁・本文デザインは、ブックデザイナー・名久井直子氏が担当。くらもち作品の大ファンである名久井氏が、くらもち作品の鮮やかな色彩を再現すべく、徹底的にインクをセレクト。全ページ、その特別なインクで印刷されています。透明感のある青空の色やビビッドなピンク、その華やかで明るいページは、ぱらぱらとめくるだけで心が躍り、初めてくらもち作品にふれた時の感動を呼び覚まします。
『天然コケッコー』のカット

『天然コケッコー』のカット

via (C)くらもちふさこ/集英社
また、くらもち語り下ろしの制作秘話やウラ話も「KURA VOICE」として掲載。別冊マーガレット時代からの盟友・聖千秋とのクロストークは爆笑必至、そしてほんの少しの甘酸っぱさを添えて、50年間を思い出深く振り返る一冊になっています。
33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

60~70年代ファッションが再熱? 今と昔で着こなし方は違うの?

60~70年代ファッションが再熱? 今と昔で着こなし方は違うの?

女性のファッションの流行は時代の流れで一巡するとも言われていますが、近年では、60~70年代のファッションも再び流行を見せています。情報をまとめました。
iVERY | 1,120 view
ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 4,195 view
『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

1980年代に一世を風靡したティーンズ向け女性ファッション誌『Lemon』とその姉妹誌『ピチレモン』。その雑誌のメインキャラクターをつとめていた「レモンちゃん」。くりくりした目と流行のファッション。キャラクターグッズもたくさん発売されていて、文房具やらファンシーグッズやら集めましたね!懐かしのレモンちゃんを振り返ります!
マミリン、ケンちゃん、「天使なんかじゃない」のサブキャラが最高!

マミリン、ケンちゃん、「天使なんかじゃない」のサブキャラが最高!

矢沢あいさんの大ヒット漫画「天使なんかじゃない」。主役の2人もいいですが、それ以外の登場人物もキャラが立っていていいですよね。今回は主役の2人以外にスポットを当ててみましょう。
saiko | 2,768 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「エリート狂走曲」「みんなあげちゃう」「甘い生活」の弓月光がついに画業50周年!記念原画展が開催決定!!

「エリート狂走曲」「みんなあげちゃう」「甘い生活」の弓月光がついに画業50周年!記念原画展が開催決定!!

「エリート狂走曲」「みんなあげちゃう」「甘い生活」など数多くのヒット作を生み出してきた弓月光の画業50周年を記念した原画展が、東京・池袋マルイにて開催されることが明らかとなりました。開催予定期間は2019年5月24日から6月9日まで。
隣人速報 | 5,326 view
めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
隣人速報 | 167 view
なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

少女・女性マンガアプリPalcy(パルシィ)にて、夏休みのマンガ時間を盛り上げる『カワイイは永遠!「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』が現在開催中となっています。期間は8月31日まで。
隣人速報 | 806 view
【訃報】「パズルゲーム☆はいすくーる」で著名な少女漫画家・野間美由紀さん死去。

【訃報】「パズルゲーム☆はいすくーる」で著名な少女漫画家・野間美由紀さん死去。

ミステリー漫画「パズルゲーム☆はいすくーる」シリーズなどで著名な少女漫画家・野間美由紀さんが、5月2日に虚血性心疾患のため亡くなっていたことが明らかとなりました。59歳でした。
隣人速報 | 1,131 view
「本気!」の立原あゆみが画業50周年!記念連載「本気(マジ)!終章 火薬」がヤングチャンピオンでスタート!!

「本気!」の立原あゆみが画業50周年!記念連載「本気(マジ)!終章 火薬」がヤングチャンピオンでスタート!!

漫画家・立原あゆみが自身の画業50周年を記念し、1月14日発売の「ヤングチャンピオン」第3号にて新連載「本気(マジ)!終章 火薬」をスタートさせました。
隣人速報 | 2,031 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト