ゲームを楽しくするスグレモノ!…スーファミ周辺機器たち
2017年12月27日 更新

ゲームを楽しくするスグレモノ!…スーファミ周辺機器たち

子供時代、夢中になって遊んだスーパーファミコン。この遊びをさらに楽しいものにしてくれたのが、多種多様な周辺機器でした。今となっては、多くの人にとって過去のものとなっているであろう懐かしの「名わき役」の数々を今回、紹介していきたいと思います。

3,048 view

スーパーゲームボーイ‐1994年6月14日発売・定価5800円

これは画期的でした。ゲームボーイの利点といえば、小さくて持ち運びに便利で、家の外でもプレイできるところ。しかし、家の中にいるときは、それほど便利さは感じません。むしろ、小さい画面と終始にらめっこしなければならないため「テレビの大画面でプレイできればいいのに…」とふと思ったりしたものです。

そんな、かゆいところに手が届くアイテムがこれ。ゲームボーイのソフトをテレビでプレイできるだけではなく、本来白黒のプレイ画面に、簡易的ではありますが色付けまでしてくれるという気の利きようから、多くのユーザーに支持されました。
また、『ドンキーコング』や『テトリスフラッシュ』など、既存ソフトよりも美しい配色が堪能できる「スーパーゲームボーイ対応ソフト」も多数発売。ゲームボーイカラーが発売されるまでは、白黒のゲームボーイ用ソフトを唯一カラー映像に変換できる機器としても、この『スーパーゲームボーイ』は重宝されていたのです。
スーパーゲームボーイ

スーパーゲームボーイ

1998年1月30日には、スーパーゲームボーイにはついていなかった通信端子を搭載し、初代で起こっていた本来より動作速度が速い症状(詳細は後述)が改善された「スーパーゲームボーイ2」が発売された。
スーパーゲームボーイ2

スーパーゲームボーイ2

スーパーファミコンマウス‐1992年7月14日発売

今では一家に一台、いや、一人一台持っているといっても過言ではないパソコン。しかし、90年代前半にはまだ普及していなかったため、「マウス」という響きにも新鮮さがありました。この『スーパーファミコンマウス』は、当初『マリオペイント』と同梱されるかたちで世に登場。後に単体でも発売されましたが、対応ソフトが『マリオペイント』と『マリオとワリオ』だけだったために、ユーザーから必要とされる機会もなく、徐々に市場から姿を消していきました。
スーパーファミコンマウス

スーパーファミコンマウス

スーファミターボ‐1996年6月28日発売

昔のスーパーファミコン用ソフトは高額でした。1本1万円近くするものはザラ。『ダービースタリオン3』などは定価12500円と、子供たちが容易に手を出せないシロモノでした。

この状況を打破すべく、子供たちの味方『バンダイ』から発売されたのがこの『スーファミターボ』です。もっとも大きな特徴がカセットの差込口が2つあるということ。これにより、一方にゲームのシステムカセット、もう一方に追加データ用カセットを挿入するなど、多様な楽しみ方できるはずだったのですが、データが消えるといった不具合も多く、わずか3ヶ月で専用ソフトの供給が打ち切りに。こうして、あまりに早く生産が打ち切られたため、ゲームショップでもなかなかお目にかかれないレアアイテムとなったのでした。
スーファミターボ

スーファミターボ

スーパースコープ‐1993年6月21日発売・定価9800円※対応ソフト『スーパースコープ6』と同梱

銃型のコントローラーは数あれど、おそらくこの『スーパースコープ』が一番大型なのではないでしょうか。肩撃ち式火砲の形状をしたこちらのアイテムは、単三乾電池6本でようやく駆動する大型機器。2Pに接続した赤外線センサーをテレビの上において、赤外線ワイヤレス式のこのガンコントローラーを肩に担ぎ、付属のスコープホルダーから片目で覗き込んで、照準を合わせて発射していきます。

同梱の『スーパースコープ6』以外にも、『スペースバズーカ』『ヨッシーのロードハンティング』といったゲームで使用可能。イカしたフォルムが、なんとも少年心をくすぐります。
スーパースコープ

スーパースコープ

パッドソルジャー

1992年に発売されるや否や、大ブームとなった『ストリートファイターII』。同作はアーケードゲームからの移植作品でしたが、アーケード版のボタンが6つに対して、コンシューマ版は4つ。そのためL・Rボタンも使わなければならないという、ちょっとした不便がありました。

そんな状況を見かねた発売元のカプコンが気を遣って別売りし始めたのが、こちらの『パッドソルジャー』です。これによって、アーケード版ストツーで磨いたワザを存分に、家庭用でも繰り出すことが可能となりました。ただし、このコントローラーに慣れてしまうと、友達の家で普通のコントローラーを使った際、要領を得ずに一方的にやられてしまうため注意が必要。
パッドソルジャー

パッドソルジャー

ボンバーマン型マルチタップ

今はなきハドソンの代表的タイトル『ボンバーマン』。同作の特徴といえば、複数人対戦がアツいということ。しかし、スーファミのコントローラーは2Pしかありません。これを解決できるアイテムがマルチタップであり、この『ボンバーマン』の顔をしたマルチタップは友だちの家やゲームショップでよく見かけたものです。
スーパーマルチタップ2

スーパーマルチタップ2

24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!

任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!

小学生のころよくゲームボーイをしていたので売り上げのソフトトップ30を調べてみました。 80年代後半から2000年あたりまで皆さんが好きなゲームはランクインしていますか?!
ローズリー | 25,436 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト