音ゲーのルーツ!爆発的な大ブーム『パラッパラッパー』
via www.amazon.co.jp
『パラッパラッパー』とは、1996年12月に七音社によって制作され、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したプレイステーション用のリズムアクションゲームです。音楽をミュージシャンの松浦雅也氏が担当し、ロドニー・アラン・グリーンブラット氏がキャラクターをデザインしました。お手本のリズムに合わせてボタンを押してラップを披露するというゲームシステムで、元祖音ゲーの地位を確立したゲームです。
パラッパラッパー 全クリア #1 タマネギ先生
プレイ動画です。タマネギ先生懐かしい!
via www.youtube.com
音ゲーのルーツともいえるパラッパラッパーは世界70カ国以上でリリースされ大ヒット作品になりました!この作品以降、同じシステムのリズムゲームがたくさん生まれましたね!
可愛すぎるキャラクターと曲が大ヒット!
明日最終日!#パラッパラッパー の仲間達がお出迎え!
— 【公式】PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ (@PJ_mogumunya) January 14, 2017
フォトスポット満載で大好評の #パラッパ20th 「アニバーサリーフェス」に遊びに来てね♪#もぐむにゃ #ハイ_ポール #ロドニー・アラン・グリーンブラットhttps://t.co/SbdX1ZVkhc pic.twitter.com/aTcsxX4ua7
ロドニー・アラン・グリーンブラットさん
キャラクターの生みの親です!PJやサニーが先に誕生していて、あとからパラッパが誕生したそうです!
キャラクターの生みの親です!PJやサニーが先に誕生していて、あとからパラッパが誕生したそうです!
きっかけは、ロドニーさんのデザインしたキャラクター、「PJ」「ケイティ」「サニー」をゲーム作品に展開したい、というソニーからの要望だったそうです。本作の開発を手がけた七音社のゲームプロデューサー、松浦雅也さんがコンセプトを作り、ロドニーさんはゲームのために主人公「パラッパ」などのキャラクターを新しくデザインしてくれたんだそうですよ!
via ja.wikipedia.org
ミュージシャン、ゲームデザイナー、プロデューサーとして活躍する松浦雅也さんは、日本だけでなく海外でもたくさんの賞を受賞しています!
1985年〜1996年には男女音楽ユニット『PSY・S』で活動していました!
本作の大きな特徴の一つ、ペラペラの紙のような独特なキャラクターたちは松浦さんの提案だとか。ロドニーさん曰く「私の絵は平面的なので、それをどう使うかを松浦さんが考えてくれた」とのこと。
1985年〜1996年には男女音楽ユニット『PSY・S』で活動していました!
本作の大きな特徴の一つ、ペラペラの紙のような独特なキャラクターたちは松浦さんの提案だとか。ロドニーさん曰く「私の絵は平面的なので、それをどう使うかを松浦さんが考えてくれた」とのこと。
シリーズ作品も続々登場!
via www.amazon.co.jp
『パラッパラッパー』と世界観のつながりがあり、隠しキャラとして「パラッパ」を操作することもできました!
via www.suruga-ya.jp
パラッパラッパー2 マクドナルドバージョン(PaRappa the Rapper2 McDonald's Version) - YouTube
マクドナルドオリジナルハッピーDISCというPS2ソフトに収録されているパラッパラッパー2 マクドナルドバージョンです。
via www.youtube.com
所謂特別体験版ですね。 ...実は、昔からこの手のゲームは苦手なのですが...。 製品版を買ってもクリアできなさそうな事はわかりました。
via www.amazon.co.jp
『2』では、ミスしてしまったところを先生に何度も教えてもらえたり、本番前に練習を挟むことができたりとリズムゲーム初心者に優しい作りになっていました。ただし、プレイが上手ければ上手いほどどんどん難易度が上がっていく仕様のため、上級者でもとことん楽しめます!
パラッパラッパー2 ステージ8:Final Party!!
感動のラストダンス!
via www.youtube.com
ヌードル団とパラッパたちの戦いは無事に終結! 町は平和を取り戻して、改心したヌードル大将はパラッパたちと仲良くなったよ! 大将が用意してくれたライブ会場にキングコング・ムシも登場! いろんなことがあったけど、大切なのはあきらめないこと。 困ったとき、問題にぶつかったとき・・・ ボクならできるさ!キミならできるさ!