知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!
2025年2月22日 更新

知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

1981年にシングル「ちょっと好奇心」でデビューするも僅か1年の1982年2月に引退したアイドル歌手の矢野良子さん。懐かしく思いまとめてみました。

116 view
矢野さん1981年9月21日3曲目のシングル「ダウンタウンでつかまえて」
1982年2月21日ラストシングル「リリカルなさよなら」の他・・・。
アルバムを4枚リリースされていました。
主に番組の生放送が行われた渋谷公会堂

主に番組の生放送が行われた渋谷公会堂

デビュー間もなく「NTV紅白歌のベストテン」のに最終回に出演し「ちょっと好奇心」を歌唱した際には司会の堺正章さんからは「最終回にして初出場」と紹介されていました。
81年組のアイドルって?
1981年 9月1日リリースしたデビュー曲「少女人形」

1981年 9月1日リリースしたデビュー曲「少女人形」

因みに前年の80年には松田聖子さんがデビューされ81年組デビューには松本伊代さん(10月デビューなので期限の関係上'82年扱いが多い)・伊藤つかささん・薬師丸ひろ子等々
82年には中森明菜さん・小泉今日子さん・早見優さん・堀ちえみさん・石川秀美さん等のアイドル全盛期でした💦
だからなのか・・・。
矢野さん引退
 (2605276)

矢野さん1982年2月21日にシングル「リリカルなさよなら」をリリースすると本当に「さよなら」と芸能界を引退されました💦

デビューした年(ライバルが凄い)が悪かったのかデビューが遅かった(21歳のデビュー)のか分かりませんが僅か1年の活動で引退されています。

最後に・・・。

『アイドルミラクルバイブルシリーズ 80~83 Gir...

『アイドルミラクルバイブルシリーズ 80~83 Girls 中川みどり・矢野良子・沢田純・高野サヨ子・水谷圭』

2011年1月11日にリリースされた『アイドルミラクルバイブルシリーズ 80~83 Girls 中川みどり・矢野良子・沢田純・高野サヨ子・水谷圭』に矢野さんの全シングル曲が収録されています。
いかがでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

山口百恵の最大ヒット曲『いい日旅立ち』のタイトルは、国鉄キャンペーンのスポンサーが由来?

山口百恵の最大ヒット曲『いい日旅立ち』のタイトルは、国鉄キャンペーンのスポンサーが由来?

山口百恵の最大ヒット曲となった『いい日旅立ち』は、国鉄のキャンペーンソングでした。タイトルの由来には、ある意外なエピソードがありました。その真相とは!?
モンステラ | 14,021 view
懐かしのドーナツ盤の数々を紹介した『昭和レコード超画文報1000枚』が発売決定!!

懐かしのドーナツ盤の数々を紹介した『昭和レコード超画文報1000枚』が発売決定!!

303 BOOKSより、懐かしのドーナツ盤の数々を紹介した書籍『昭和レコード超画文報1000枚 ~ジャケット愛でて濃いネタ読んで~』の発売が決定しました。
隣人速報 | 644 view
元スタ誕のアイドル歌手!『目黒ひとみ』をご紹介!何と一人娘も元アイドル!!

元スタ誕のアイドル歌手!『目黒ひとみ』をご紹介!何と一人娘も元アイドル!!

1973年に「スター誕生!」で合格し1975年に「わたしのシュガーボーイ」で歌手デビューされた目黒ひとみさん。歌手デビューしたが、人気は低迷し19歳で芸能界から姿を消しました。
ギャング | 2,866 view
松田聖子、初のジャズアルバムを29日に発売!ビッグバンド参加の豪華コラボレーション!!

松田聖子、初のジャズアルバムを29日に発売!ビッグバンド参加の豪華コラボレーション!!

歌手・松田聖子が、3月29日にSEIKO MATSUDA名義で初のジャズアルバム「SEIKO JAZZ」を発売する。ジャケットデザインは全部で3形態用意。初回限定盤Aでは、松田聖子のイラストを人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」シリーズの作者・石塚真一が書き下ろす。
red | 981 view
数々の賞を受賞した岩崎宏美『聖母たちのララバイ』。日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった。その真相は?

数々の賞を受賞した岩崎宏美『聖母たちのララバイ』。日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった。その真相は?

日本歌謡大賞受賞、日本有線大賞・有線音楽賞、日本テレビ音楽祭 グランプリと数々のタイトルを獲得するも、日本レコード大賞にはノミネートすらされなかった『聖母たちのララバイ』。それは何故だったのでしょうか?
モンステラ | 4,007 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト