謎?
お客さんが入っているのを1度も見たことない!むしろ、お店の人も、いるのか分からない!
よく経営成り立ってるよな?ってお店ありませんか。
何処の街にも1軒位はあるんじゃないですか?
私の住んでる街にも何軒かあります。飯食っていけるのかとか?余計な心配をしつつも気になり色々と調べてみました。
よく経営成り立ってるよな?ってお店ありませんか。
何処の街にも1軒位はあるんじゃないですか?
私の住んでる街にも何軒かあります。飯食っていけるのかとか?余計な心配をしつつも気になり色々と調べてみました。
謎のテーラー
私の住んでる街にある謎のテーラー。
子供の頃、友達同士の会話でも『テーラーのそば!』っても通じませんが『謎のテーラーのそば!』と言うと通じる・・・
謎のテーラー(注文紳士服)屋さん。
子供の頃、友達同士の会話でも『テーラーのそば!』っても通じませんが『謎のテーラーのそば!』と言うと通じる・・・
謎のテーラー(注文紳士服)屋さん。
via www.sowxp.co.jp
1度スーツの直しを持って行ってみました。
店の奥から爺さんが出てきて対応してくれ、直しヶ所を言ってから、暇だったので色々と探ってみました。
結論!
仕事の9割が直しの仕事で、残り1割が、馴染みの固定客がいるそうです。
また持ち家でお店も兼業で、年金と奥さんがパートしてるから大丈夫との事です。
店の奥から爺さんが出てきて対応してくれ、直しヶ所を言ってから、暇だったので色々と探ってみました。
結論!
仕事の9割が直しの仕事で、残り1割が、馴染みの固定客がいるそうです。
また持ち家でお店も兼業で、年金と奥さんがパートしてるから大丈夫との事です。
古本屋
via d.hatena.ne.jp
開店当初は(40年以上前)貸本屋さんでしたが、時代の流れで、今や図書館も充実してるせいか、古本屋に代わってました。
古本屋さんが潰れない理由は調べたら・・・
お店での販売はオマケみたいなもので、
メインは古本屋同士のプロの市場での売買だそうです。
目利きが重要で、骨董に近い、商売らしいです。古い本を安く仕入れて、何倍にも化けるみたいです。
定休日が多いのは市場に行ってるからだとか・・・
古本屋さんが潰れない理由は調べたら・・・
お店での販売はオマケみたいなもので、
メインは古本屋同士のプロの市場での売買だそうです。
目利きが重要で、骨董に近い、商売らしいです。古い本を安く仕入れて、何倍にも化けるみたいです。
定休日が多いのは市場に行ってるからだとか・・・
金物屋さん
via twitter.com
入った事もなければ、お客さんを見たことない、店員さんも見たことない、NO1ではないでしょうか。
調べたら・・・なんでも大手の会社や学校などから大量の注文が一気に入るそうです。
また地主が多く、別にアパート経営などやってるみたいです。
調べたら・・・なんでも大手の会社や学校などから大量の注文が一気に入るそうです。
また地主が多く、別にアパート経営などやってるみたいです。
おもちゃ屋
via twitter.com
今や子供もトイザらスやデパートの時代、街のおもちゃ屋でも見かけなくなりました。
調べたら・・・在庫も有るけど、基本売れたら仕入れて、玩具は腐らない、とのことでした。
調べたら・・・在庫も有るけど、基本売れたら仕入れて、玩具は腐らない、とのことでした。
婦人服店
via www.youtube.com
街の婦人服専門店、知り合いの、おばちゃんなんかでもユニクロやH&Mに行くのに・・・
理由は、旦那や嫁が副業やパートをしている。近所のマダムが固定客パターン。
理由は、旦那や嫁が副業やパートをしている。近所のマダムが固定客パターン。