「セクロス」はNichibutsu発のシューティングゲームです。
2017年1月24日 更新

「セクロス」はNichibutsu発のシューティングゲームです。

 日本物産から発売されたアーケードゲーム「セクターゾーン」の移植版として、1986年5月19日に発売される。  高速ゾーンと低速ゾーンを1パターンとした全3パターンで構成されている。なお「セクロス」とは、「セクターゾーン」の海外版タイトル「SEICROSS」から来ている。

4,561 view
ケノバーム/レーダーブイ

ケノバーム/レーダーブイ

ケノバーム(左)
 バスラエネルギーを吸収した巨大植物。砲撃はしない。(説明書より)
 破壊すると、連射性能が上がる緑色の星が出現する。

レーダーブイ(右)
 敵の管理レーダーシステム。これを破壊しないと敵の攻撃が強くなります。(説明書より)
 破壊すると、エネルギービームがパワーアップする赤色の星が出現する。
via Ta_Watanabe
ブレイン

ブレイン

 表に姿を出さない異生物体。攻撃はしてこない。(説明書より)

 1体破壊につき、10000点が加算される。
via Ta_Watanabe
ピゴラン

ピゴラン

 バスラの配下でプレイヤーにしつこく攻撃してきます。(説明書より)
via Ta_Watanabe
バルタンク

バルタンク

 バスラの誇る最強兵器。ギルギットの行く手を阻む恐竜タンク。(説明書より)
via Ta_Watanabe

ペトラ人を救う為、駆け抜けろ!ギルギットペトラ!!

ステージ1 バイクチェイス~スリップゾーンまで
Ta_Watanabe (1643720)

 高速スクロールするゾーン。
 特に注意すべき所が無く、バイク同士の体当たりやエネルギービーム砲で敵を撃つ爽快感が最も味わえる。
via Ta_Watanabe
スリップゾーン

スリップゾーン

 全ステージの後半に出現。ギルギットペトラの速度が鈍る。
via Ta_Watanabe
ステージ1 砲台ゾーン~バルタンクとの決戦
Ta_Watanabe (1643721)

 スクロールが低速になるゾーン。エネルギー消費が激しくなるので、ビーム砲が思い切り撃てなくなる。
 このゾーンからレーダーブイが出現する。
 後半スリップゾーンでは、バルタンクが2体出現する。
via Ta_Watanabe
ステージ2 バイクチェイス~スリップゾーンまで
Ta_Watanabe (1643722)

 高速スクロールするゾーン。
 岩場や砲台が増えており、特に中央部に配置されているので、ほぼ2分割されたゾーンを駆け抜ける事になる。
via Ta_Watanabe
ステージ2 砲台ゾーン~バルタンクとの決戦
Ta_Watanabe (1643723)

 スクロールが低速になる。
 地形が迷路状になっており、狭路が目立ち始める。床面に描かれている緑色のラインが重要になる。
 後半のスリップゾーンでは、バルタンクの前にピゴランが出現する。
via Ta_Watanabe
ステージ3 バイクチェイス~スリップゾーンまで
Ta_Watanabe (1643724)

 高速スクロールゾーン。
 所々でポワームンが通路を塞いでいる。パワーアップは必須になる。
via Ta_Watanabe
ステージ3 砲台ゾーン~バルタンクとの決戦
Ta_Watanabe (1643725)

 低速スクロールゾーン。
 距離が長く、狭路が多い。床面のラインを利用して進む事が必須になる。
 後半のスリップゾーンは殆ど滑りやすく、ピゴランの猛攻が激しくなっている。
via Ta_Watanabe

只のシューティングゲームでは収まらない!セクロスの魅力

 このゲームにクリアは無い。ステージ3の低速ゾーンをクリアした後は、ステージ3の高速ゾーンから始まり、ゲームオーバーになるまで延々とループする仕様になっている。
 しかし、交互に変わる高速ゾーンと低速ゾーンによる進行は、大胆かつ慎重という言葉が合っている。
 高速ゾーンにおける豪快なバイクチェイスや、低速ゾーンにおける砲台や狭路の配置や対策を覚えて進んで行く学習型スタイルが、実に飽きにくい作りとなっている。
 セクロスは難易度が高めのゲームなので、コンティニューの方法は以下の様に行う。

 ゲームオーバー後、タイトル画面でAボタンを押しながらスタートボタンを押す。

 手にする機会があれば、一度は遊んで欲しいゲームである。
42 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『マグマックス(ニチブツ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.32

『マグマックス(ニチブツ)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.32

イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!ノスタルジー語講座の第4回は、横スクロール型シューティングゲーム「マグマックス」!
沼田健 | 2,007 view
ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコン「マグマックス」アーケードゲームの移植作!ロボットのパーツを集めて合体する所が魅力的だった!!

ファミコンソフト「マグマックス」は、日本物産から1985年に発売されたアーケードゲームの移植作品として1986年に発売されました。地上や地底が、平行して存在しており、どの場面でどちらを進んでも良いという設定になっていました。
星ゾラ | 5,527 view
「スーパーゼビウス ガンプの謎」はゼビウスの続編?アーケード版とは別の作品?評価は?

「スーパーゼビウス ガンプの謎」はゼビウスの続編?アーケード版とは別の作品?評価は?

「スーパーゼビウス ガンプの謎」はファミコン用ソフトとして1986年9月19日にナムコから発売されました。シューティングゲームですね。大ヒットした「ゼビウス」の続編にあたり、謎解きやパワーアップの要素を盛り込んだ作品になっています。覚えている人は現在中年になっているでしょうね。
おかむらゆうり | 13,401 view
アーケードゲームの移植作!ファミコン『クレイジー・クライマー』コントローラー2つ使っての操作とは?!

アーケードゲームの移植作!ファミコン『クレイジー・クライマー』コントローラー2つ使っての操作とは?!

「クレイジー・クライマー」を操り、高層ビルの外壁を登り、最上部を目指すアクションゲームです。このゲームは、コントローラー2つを使う独特の操作方法を取り入れています。両手を使いながら障害物をよけ、落ちないようにプレイして行きます。
星ゾラ | 12,076 view
【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1986年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1986年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 41,612 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト