via blogs.c.yimg.jp
地元球団のハッピやジャンパーを着てましたね。
各局の中継キャスターが全国の局でそれぞれ応援している地元球団のハッピやジャンパーを着て、試合結果などを伝えていた。総合司会が巨人、よみうりテレビが阪神、中京テレビが中日、広島テレビが広島を担当し、関東エリア担当のリポーターである伊藤克信がヤクルトを、魁三太郎が横浜(大洋)の応援役として登場した。回によっては福岡放送がパ・リーグ代表としてダイエー、札幌テレビが巨人(札幌シリーズ時)の結果を伝えることもあった。山口放送の勝津正男リポーターが下関発祥の大洋(横浜)の応援役となったこともあった。
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
via i.ytimg.com
基本的にはセリーグの情報ばかり
福岡放送のホークス情報はもともと放送時間・曜日がほとんど確保されていなかった。また、セ・リーグの情報に時間を割いたため、パ・リーグの結果は字幕のみで終了する日が大部分になっていた。
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
via www.ctv.co.jp
プロ野球いれコミ情報「青田昇解説 巨人VS中日戦」(平成7年6月23日放送) - YouTube
via www.youtube.com
集英社の雑誌です〜♪
via i.imgur.com
ズームイン!!朝! の「週刊プレイボーイ」生コマーシャル - YouTube
via www.youtube.com
Wickyさんのワンポイント英会話
Wickyさんのワンポイント英会話
通りがかった一般の人と英会話を行うコーナー。通勤途中で時間がなかったり、テレビに映るのを嫌う人が多いため、通りがかりの人を追いかけながら英会話することが多かったですね。
via i.gzn.jp
たけしvsウィッキーさん - YouTube
元気が出るテレビの企画にて、ビートたけしが高田純次と一緒に乱入した際は、終始ウィッキーさんの邪魔をしたまま、コーナーの時間切れで「朝の詩」に移ってしまった事もある。
via www.youtube.com
【ウィッキーさんのワンポイント英会話】朝の顔だったこの人の今は - Middle Edge(ミドルエッジ)

朝の番組と言えば日本テレビのズームイン!!朝!を見ていた人も多いでしょう。そのワンコーナーで登場する【ウィッキーさんのワンポイント英会話】を覚えていますか。
朝の詩(ポエム)(1979年3月 - 1994年9月)
朝の詩(ポエム)
花王が提供。番組開始当時は朝の番組に固定スポンサーがつくことはめずらしかったため、ネット局開拓の際にはこのコーナーの存在が大きなセールスポイントになったという。なおこのコーナーは後に名前を変えて放送番組センター供給の番組となった。
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
出典 ズームイン!!朝! - Wikipedia
via i.ytimg.com
朝の詩(ポエム)1-1 - YouTube
爽やかな目覚めはポエムで。
via www.youtube.com
31分31秒/ズームインズーム/おもしろ発見
各局が持ち回りで担当する特集枠。読売テレビのみ地元ローカル枠差し替えの関係上、金曜日しかコーナーを担当できなかった時期がある。
ニュースチェック⇒ズームイン!!チェック
8時前後に放送していたニュースコーナー。末期にはバンヅケと併せて放送。北日本放送で『おはようKNBです』を放送していた頃は、ここで、ローカル枠に飛び降りていた。
『照和』伝説よ ふたたび (1991年10月 ズームイン朝より) - YouTube
via www.youtube.com