昭和時代に流行した『~族』。「〇〇族」の元祖『斜陽族』(1947年)から「hanako族」まで
2016年7月26日 更新

昭和時代に流行した『~族』。「〇〇族」の元祖『斜陽族』(1947年)から「hanako族」まで

昭和時代には、その時代時代の世相や風潮やトレンド、ライフスタイルを体現した「〇〇族」という流行語が数多く作られました。皆様は何かの族・グループに参加していたことがありましたか。代表的な「〇〇族」をおさらいしてみましょう。

42,741 view

『斜陽族』(1947年) 「〇〇族」の元祖。

「お嬢さん乾杯!」(1949年) 没落した「斜陽族」の...

「お嬢さん乾杯!」(1949年) 没落した「斜陽族」の令嬢役を原節子が演じる。

1947年、当時人気作家だった太宰治が小説「斜陽」を発表すると、第二次大戦後の世の中の急激な変化により没落した上流階級の人々や、当時の社会の一面を的確に言いあらわした言葉として1948年の流行語となった。
斜陽産業、斜陽族といえば、悲しいくらいに右肩下がりなグ...

斜陽産業、斜陽族といえば、悲しいくらいに右肩下がりなグラフのイメージ・・・

まさに没落・・・

会社の経費で遊興する人々を意味する「社用族」(1950年代)

会社の経費で遊興する人々を意味する「社用族」(1950年代)

会社の経費で遊興する人々を意味する「社用族」(1950年代)

交際費天国といわれ「社用族」が跋扈していた当時の銀座の...

交際費天国といわれ「社用族」が跋扈していた当時の銀座の夜は今より華やいでいた。

パチンコに打ち興じる人たちを揶揄した「親指族」(1950年代)

当事のパチンコは今のように玉を電動で打つのではなく、一...

当事のパチンコは今のように玉を電動で打つのではなく、一発づつ親指でレバーを弾いて打った。ここから親指族と呼んでいた。

親指族とは名古屋で流行していたパチンコが全国的に人気となった1950年代始め、パチンコに熱を上げ、パチンコばかりしている人を嘲う言葉として使われた。当事のパチンコは今のように玉を電動で打つのではなく、一発づつ親指でレバーを弾いて打った。ここから親指族と呼んでいた。
1953年(昭和28年)新橋のパチンコ屋の様子 写真:...

1953年(昭和28年)新橋のパチンコ屋の様子 写真:共同通信社

当時のパチンコは電動化されておらず、一球ずつ投入口から球を入れ、バネつきのハンドルではじく形式でした。第二次世界大戦中に全面禁止となったパチンコは、終戦後、各地で復活。庶民の娯楽として大人気となりました。

現代の「親指族」 携帯電話を日常的に使いこなしている人を指す俗称である。

2000年(平成12年)携帯電話に夢中になる「親指族」...

2000年(平成12年)携帯電話に夢中になる「親指族」 写真:共同通信社

携帯やPHSのボタンを親指で猛スピードで操作する若者を指して「親指族」と呼ぶようになりました。

『太陽族』(1955年)

1955年発表の、石原慎太郎の小説「太陽の季節」からは...

1955年発表の、石原慎太郎の小説「太陽の季節」からは「太陽族」が生まれた。

1955年には、石原慎太郎の小説「太陽の季節」が発表されると、小説に描かれるような享楽的で無軌道に行動する若者を意味する「太陽族」が早々と流行語となった。

当時の夏の海岸には、石原裕次郎を真似てサングラスにアロハシャツ姿で闊歩する若者が多数現れた。
石原慎太郎、1956年1月に芥川賞を受賞したとき、彼は...

石原慎太郎、1956年1月に芥川賞を受賞したとき、彼はまだ一橋大学の学生だった。  

アロハシャツにサングラスと言ういでたちで湘南海岸にたむ...

アロハシャツにサングラスと言ういでたちで湘南海岸にたむろする「太陽族」

『ながら族』(1958年)

立派な『ながら族』の元祖といえば、二宮金次郎さんでしょうか。

立派な『ながら族』の元祖といえば、二宮金次郎さんでしょうか。

79 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

世代間ギャップを大調査!『ニンチド調査ショー 2時間SP』が放送決定!!

テレビ朝日系列で毎週木曜日19:00から放送中のクイズバラエティ「ニンチド調査ショー」の2月9日放送分が、2時間特番『ニンチド調査ショー 2時間SP』と題し、枠を拡大して放送されます。
隣人速報 | 465 view
意外と使われてる!?昭和に流行した死語の「現在の」使用状況!!

意外と使われてる!?昭和に流行した死語の「現在の」使用状況!!

昭和時代に流行し、現在は廃れてしまった死語。「ナウい」「アベック」「わけわかめ」など、多数の言葉が登場しては消えていきました。そんな死語ですが「今でも誰かが密かに使っているのでは?」と思い、近年の使用状況について調べてみました。
となりきんじょ | 153,689 view
使うと年寄り認定される「昭和言葉」がツイッターで話題に!今でも使ってる人っているの!?

使うと年寄り認定される「昭和言葉」がツイッターで話題に!今でも使ってる人っているの!?

「ナウい」「アベック」「チャンネルを回す」…昭和時代によく使われていたものの、現在は完全なる死語となった言葉の数々。そんな昭和の死語の数々を一覧にした表が「使うと年寄り認定される昭和言葉」として、現在SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 11,701 view
「どっこい生きてる昭和」特集の雑誌『昭和40年男』2024年12月号が発売!!

「どっこい生きてる昭和」特集の雑誌『昭和40年男』2024年12月号が発売!!

株式会社ヘリテージが発行する雑誌『昭和40年男』の2024年12月号「どっこい生きてる昭和」特集号が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 220 view
旧車ファン必見!伝説の名車コレクターに密着!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」がBS12で放送決定!!

旧車ファン必見!伝説の名車コレクターに密着!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」がBS12で放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」11月7日放送分にて、「旧車特集第2弾・伝説の名車コレクター」が放送されます。
隣人速報 | 136 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト