年末時代劇スペシャル
『年末時代劇スペシャル』は、日本テレビで1985年から1993年に、12月30日・31日の2夜連続(1991年・1992年は12月31日のみ、1993年は12月28日のみ)で放送された時代劇の特別番組。
via i.ytimg.com
『NHK紅白歌合戦』の対抗番組として放送されたシリーズの特別番組。
1985年の『忠臣蔵』から1993年の『鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-』まで、毎年1作ずつ、計9作が放送されました。
内容は全て時代劇で、特に幕末の動乱を取り上げた作品が多く、ある人物のサクセスストーリーをハッピーエンドで描くというよりは、「運命」や「大きな時代のうねり」に翻弄される人々の悲哀を描く内容が多く、「義」「夢」「信念」といったものを持って生きることを称える内容のシリーズでした。
1985年の『忠臣蔵』から1993年の『鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-』まで、毎年1作ずつ、計9作が放送されました。
内容は全て時代劇で、特に幕末の動乱を取り上げた作品が多く、ある人物のサクセスストーリーをハッピーエンドで描くというよりは、「運命」や「大きな時代のうねり」に翻弄される人々の悲哀を描く内容が多く、「義」「夢」「信念」といったものを持って生きることを称える内容のシリーズでした。
歴代作品
放送年 タイトル 主演
1985年 忠臣蔵 里見浩太朗
1986年 白虎隊 森繁久彌
1987年 田原坂 里見浩太朗
1988年 五稜郭 里見浩太朗
1989年 奇兵隊 松平健
1990年 勝海舟 田村正和、田村亮
1991年 源義経 野村宏伸
1992年 風林火山 里見浩太朗
1993年 鶴姫伝奇 後藤久美子
1985年 忠臣蔵 里見浩太朗
1986年 白虎隊 森繁久彌
1987年 田原坂 里見浩太朗
1988年 五稜郭 里見浩太朗
1989年 奇兵隊 松平健
1990年 勝海舟 田村正和、田村亮
1991年 源義経 野村宏伸
1992年 風林火山 里見浩太朗
1993年 鶴姫伝奇 後藤久美子
忠臣蔵
via img.hikaritv.net
チーフ・プロデューサーの岡田晋吉は当初一年間の連続物時代劇として企画したが、編成会議にて上層部に「時代劇は受けない」「今時、時代劇でもないだろう」と受け入れられなかった。しかしその後、岩淵康郎(後の静岡第一テレビ社長)や一部の先輩の助け舟により、年末時代劇としての製作が決定した。
それまで映像化されてきた作品同様、全体的にオーソドックスな忠臣蔵の内容になっているが、後編にそれまであまり目立った描かれ方をされなかった間喜兵衛と間新六の親子関係を描いたエピソードを挿入している。大石内蔵助も主君・浅野内匠頭への忠義を持ちながら、松の廊下での刃傷によりお家を断絶させた内匠頭に対して客観的な視点を持つ人物として描かれており、討ち入りも「幕府の御政道の過ちを正す」行為として位置付けられている。今作における吉良上野介も最初に浅野内匠頭を苛めながらも、最後の仇討ちの際には高家筆頭として、敦盛 (幸若舞)を舞いながら大石内蔵助に潔く討たれている(それまでの作品では大抵、吉良は往生際が悪く討たれていた)。
あらすじ
前篇「君、怒りもて 往生を遂ぐ」
松の廊下における刃傷事件から、大石内蔵助が仇討ちを決意するまで。
後篇「我、一死もて 大義に生く」
仇討ちの準備から討ち入り、そしてその後の幕府の混乱を描く。
松の廊下における刃傷事件から、大石内蔵助が仇討ちを決意するまで。
後篇「我、一死もて 大義に生く」
仇討ちの準備から討ち入り、そしてその後の幕府の混乱を描く。
もはや吉良上野介殺人事件!毎年どんだけ斬られるの?これまでも、きっとこれからも・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)
日本人なら誰もが一度は見ている「忠臣蔵」。赤穂浪士による仇討は、日本人の美学を端的に映し出します。がここに一人、毎回のように斬られ過ぎな男がいます。そう、吉良上野介です。毎年のように斬られ続ける彼を辿ってみましょう。
白虎隊
via blogs.c.yimg.jp
『白虎隊』(びゃっこたい)は、ユニオン映画が製作し、1986年12月30日、12月31日に日本テレビ系で放映された「日本テレビ年末時代劇スペシャル」の第2作で、幕末に起こった戊辰戦争における会津藩の悲劇を描いた作品である。一連のシリーズでは最もヒットした作品であり、また堀内孝雄による主題歌「愛しき日々」も大ヒットして代表曲にもなった。
あらすじ
前編 「京都動乱」
会津藩主松平容保が西郷頼母の猛反対を押し切って京都守護職を拝命し、孝明帝から信頼を得て京都での活躍、「新選組」の結成、鳥羽・伏見の戦いでの形勢逆転。会津帰国を経て、白虎隊の誕生まで。
後編 「落城の賦」
戊辰戦争の中、恭順姿勢も空しく朝敵の汚名を背負い会津戦争へ突入。白虎隊切腹、娘子軍の戦死、藩士家族の集団自刃、そして鶴ヶ城開城。井上丘隅ら生き残った藩士は斗南藩へ移封となり、新しい時代へ。
会津藩主松平容保が西郷頼母の猛反対を押し切って京都守護職を拝命し、孝明帝から信頼を得て京都での活躍、「新選組」の結成、鳥羽・伏見の戦いでの形勢逆転。会津帰国を経て、白虎隊の誕生まで。
後編 「落城の賦」
戊辰戦争の中、恭順姿勢も空しく朝敵の汚名を背負い会津戦争へ突入。白虎隊切腹、娘子軍の戦死、藩士家族の集団自刃、そして鶴ヶ城開城。井上丘隅ら生き残った藩士は斗南藩へ移封となり、新しい時代へ。
「憧れ遊び」「愛しき日々」堀内孝雄の名曲で年末時代劇はさらに感動的になりました。
「忠臣蔵」「白虎隊」どちらも年末時代劇スペシャルで初めて見て、そして日本史に興味を持ちました。どちらも堀内孝雄の歌がドラマの情景と重なってとても感動的だったのを憶えています。