パソコン、据え置き型ゲーム機
大航海時代
後の作品の基本となった初代作。1990年発売。
「my GAMECITY プレミアム」会員向けにmy GAMECITYにて、PC用ブラウザゲームとして提供中。
大航海時代II
主人公の複数化、専門特化。1993年発売。
大航海時代外伝
『II』のシステムを流用し、主人公を変更。1997年発売。
大航海時代III Costa del Sol
スキルによる自由度の高いシステム。その分難易度は高い。1996年発売。
大航海時代IV PORTO ESTADO
シナリオ・イベントが重視されている。1999年発売。
後の作品の基本となった初代作。1990年発売。
「my GAMECITY プレミアム」会員向けにmy GAMECITYにて、PC用ブラウザゲームとして提供中。
大航海時代II
主人公の複数化、専門特化。1993年発売。
大航海時代外伝
『II』のシステムを流用し、主人公を変更。1997年発売。
大航海時代III Costa del Sol
スキルによる自由度の高いシステム。その分難易度は高い。1996年発売。
大航海時代IV PORTO ESTADO
シナリオ・イベントが重視されている。1999年発売。
携帯型ゲーム機
大航海時代IV ROTA NOVA
『IV』を携帯機に移植。
2006年3月2日[DS]・3月23日[PSP]発売
『IV』を携帯機に移植。
2006年3月2日[DS]・3月23日[PSP]発売
太閤立志伝
太閤立志伝
後の作品の基本となった初代作。1992年発売。
太閤立志伝II
同行者システム、新武将プレイなどを搭載。秀吉以外でもプレイ可能に。1995年発売。
太閤立志伝III
ストーリーが重視されたり、各武将に立ち絵が用意されたりしたが、自由度は下がった。1999年発売。
太閤立志伝IV
カード制システムになり、主人公が大幅増加した。商人・忍者としてのプレイも可能になった。2001年発売。
太閤立志伝V
さらにさまざまな面で自由度が高まった。Win版はイベントコンバータ搭載。2004年発売。
後の作品の基本となった初代作。1992年発売。
太閤立志伝II
同行者システム、新武将プレイなどを搭載。秀吉以外でもプレイ可能に。1995年発売。
太閤立志伝III
ストーリーが重視されたり、各武将に立ち絵が用意されたりしたが、自由度は下がった。1999年発売。
太閤立志伝IV
カード制システムになり、主人公が大幅増加した。商人・忍者としてのプレイも可能になった。2001年発売。
太閤立志伝V
さらにさまざまな面で自由度が高まった。Win版はイベントコンバータ搭載。2004年発売。
戦国シミュレーションと人気を二分したウォー・シミュレーションの雄、大戦略
ウォー・シミュレーションゲームの定番「大戦略」!光栄の戦国シミュレーションゲームと人気を二分しましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
シミュレーションゲームといっても「ウォー・シミュレーション」「戦国シミュレーション」「経営シミュレーション」「恋愛シミュレーション」などと、実は非常に多岐にわたるシミュレーションゲームのジャンル。そんな中でも「大戦略」シリーズはウォー・シミュレーションゲーム愛好家の中で歴史あるゲームとして愛され続けました。
かつてのゲームメーカー、いまはどうなった?
昔お世話になったいろんなゲームメーカー、今はどうなった?
ファミコン、パソコン、アーケード。私たちの世代ってゲームの進化の歴史と重なってるんですよね。子供のとき遊んだ記憶のあるゲームと共に、いまそのメーカーがどうなったのかを振り返っていきましょう。