思わず懐かしくなる「小学生」の頃の日常
私たちはみな、1日の大半を小学校で過ごしましたからね~。
やっぱり小学校で授業を受けていたときの思い出は懐かしく感じるのでしょうね。
やっぱり小学校で授業を受けていたときの思い出は懐かしく感じるのでしょうね。
【小学生のころの平日】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

最近では昔懐かしいものが「昭和」と一括りで呼ばれてしまうことも少なくない、それほど昭和は過去になったということなのでしょうね。私たちが子どものころといえば昭和の後半、あのころの日常を「小学生だった頃の平日」をイメージしながら振り返ってみましょう。懐かしいモノ・風景に、詳細記事へのリンクを添えながら書きましたので、気になったらそちらの記事にとんでいただいても楽しいですよ。
多機能筆箱
via www.cyzo.com
カンペンケース
via www.geocities.jp
誰もが持ってたカンペンケース! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代には誰もが持ってたカンペンケース!機能性重視やアイドル・キャラクター物まで集めてみました!
トンボ鉛筆
古今東西いろんな鉛筆 - Middle Edge(ミドルエッジ)

誰でも一度は使ったことがあるであろう鉛筆。鉛筆は黒のHBだけじゃなく、数多くの鉛筆が出ていた時代、とにかく乱発されていた鉛筆を見てみよう。
赤青鉛筆
via www.forest.co.jp
16面なんてのもあったと思います。もう消しゴムも入らないような小さなポケットとか、ありましたね。