ひも鉛筆
via sore-kara.com
クレヨン
via hana2004.jp
クレパス
ちなみに・・・「クレヨン」と「クレパス」の違い
「パステル」
顔料を粘着材で固めた画材。削って粉にしてスポンジや指で塗り広げたりして使う。描いてそのままでは粉が落ちたりしてしまうため定着剤を最後にスプレーして仕上げる。色を混ぜることも可能。面をべったり塗ったりするのは得意だけど、何かと扱いが大変。
「クレヨン」
顔料をロウで固めた画材。無毒で扱いやすいので子ども向け。色鉛筆よりは軟らかいけど、ロウなのでそれなりに硬く、線描が得意。日本では液体油を混ぜてより滑らかな画き味にしていることが多いものの、基本的に面を塗るのは苦手。色を混ぜることも苦手。
「クレパス」
サクラクレパスの登録商標。一般名称だと「オイルパステル」だけど、「クレパス」の方が圧倒的に通りがいい。大正時代にサクラクレパスが開発した、パステルとクレヨンのいいとこ取りをした画材。線描も得意で、面を塗るのもお手の物。色を混ぜることも出来る。さらに、「パステル」にも「クレヨン」にも出来ない重ね塗りを出来るので、スクラッチ技法も可能。
クーピーペンシル
【サクラクーピーペンシル】圧倒的な存在感を誇った「60色」はじめ、サクラクーピーペンシルは私たちの小学校生活のマストアイテムでしたね!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「サクラクーピーペンシル」といえば、小学校のころのマストアイテムのひとつだったのではないでしょうか。みんな最初に買ってもらったであろう「12色」から持ってる人がいるかいないかだった「60色」まで、いくつかの種類がありましたね。子供心に「うわあ、あんなに本数持っててお金持ちだな~」とか感じませんでしたか?そんな「サクラクーピーペンシル」について。
でんぷんのり
セメダイン
折り紙
via askul.c.yimg.jp
懐かしい!昔は手作りしたモノ - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和時代の子供のころに手作りで作ったモノを振り返ってみましょう。おいしかったモノから楽しかったモノまで・・・