みんな持ってる?たまごっち
2015年11月10日 更新

みんな持ってる?たまごっち

みんなは今たまごっち持ってる?あんなに流行ったたまごっち。今でも育ててる人もいるかも!そんなたまごっちの伝説とは

3,327 view

たまごっちとは?

画面の中に登場する「たまごっち」と呼ばれるキャラクターにえさを与えたり、糞の掃除をしたり「たまごっち」と遊んだりしながら育てていく。こまめにコミュニケーションをとっていれば機嫌がいいが、えさをやり忘れたり、糞の掃除が滞ったりすると機嫌が悪くなり最悪の場合には死ぬこともある。こうして育てていくと、ある程度時間が経てば「おやじっち」や「にょろっち」など様々なキャラクターに変身する。どのキャラクターになるかは、キャラクターのその時の体重や機嫌に左右されるよう設定されている。その他、名称の由来どおり単なる時計としても利用できる。
大きさは高さ53mmで、白黒液晶画面の下部に3つのボタンを備える。ボタンは左からコマンドの選択・決定・キャンセルに割り当てられ、この操作体系は同社の『デジタルモンスター』、他社の『ドラゴンクエスト あるくんです』など多くのゲームに引き継がれた。
1997年を中心に、社会現象になるほど爆発的な人気を誇った。1997年、ノーベル賞のパロディ的な賞であるイグノーベル賞(経済学賞)、新語・流行語大賞のトップテンを受賞した。
自分なんかそれをほったらかしてうんこまみれで死んでたり、、、まともに育てれたこともありませんでした。

どう育てる?

たまごっちといったら育て方が重要でしょう!子供の教育のごとく愛を持って育てましょう
http://tamagotch.channel.or.jp/tamagotch/shin/shinhow/shinh01/shinh11.gif (61604)

まずはご飯。お菓子もあるので、病気にならないよう、体重が増えすぎないよう適量を与えましょう。
http://tamagotch.channel.or.jp/tamagotch/shin/shinhow/shinh03/shinh31.gif (61606)

そして遊び、ご機嫌になりダイエットにもなります。
頑張りましょう。

またその他にも呼び出されたり、うんこがいっぱいだったり、病気になったりと非常に大変です。子育てってそういうものです。

多彩なバリュエーション

そんなたまごっち。とにかくバリュエーションが多い。。。
全部覚えましょう。
【ベビーっち】

ベビっち(たまごっち)
まるっち(たまごっち)
しろベビっち(新種発見)
とんまるっち(新種発見)
おばけっち2号(てんしっち)
まるてん(てんしっち)
くりっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
もひたまっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ツブっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
テレっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
カクっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ヒュルっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
プチっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
カレーパンっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
プチチョコっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
みずたまっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
プチテレっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
ハルっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
ベビモっち(森で発見)
イモっち(森で発見)
プランクトっち(海で発見)
くらげっち(海で発見)
デビルっち(デビルっち)
ズキデビっち(デビルっち)
チカチカベビっち(やさたまごっち)
ほっぺっち(やさたまごっち)
のびたっち
【こどもっち】

たまっち(たまごっち)
くちたまっち(たまごっち)
とんがりっち(新種発見)
はしたまっち(新種発見)
こどてん(てんしっち)
たこてん(てんしっち)
おぼっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
おじょっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
はわいのっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
はわいこっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ヒコっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ユーホっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
モリっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
モルっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ピロリロっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ピロリンっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
プロペラっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
パタパっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
クリぼっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
ピュキっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
オトトっち(海で発見)
きんぎょっち(海で発見)
ばけデビルっち(デビルっち)
ぷくデビルっち(デビルっち)
おやじデビル(デビルっち)
めるへっち(やさたまごっち)
まるまゆっち(やさたまごっち)
【アダルトっち】

くちぱっち(たまごっち)
ますくっち(たまごっち)
ぎんじろっち(たまごっち)
たらこっち(たまごっち)
まめっち(たまごっち)
にょろっち(たまごっち)
みみっち(新種発見)
ポチっち(新種発見)
にゃっち(新種発見新色バージョンにて、ポチっちとの差し替え)
ズキっち(新種発見)
はしぞーっち(新種発見)
たこっち(新種発見)
くさっち(新種発見)
くりてん(てんしっち)
ぎんじろてんし(てんしっち)
ぷくてん(てんしっち)
たらてん(てんしっち)
おやじてんし(てんしっち)
ぴょんちっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ぴょんこっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
キウイっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
キコっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ブンブっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ブンコっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
メガっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ガンコっち(オスっちメスっち・TMPレベル1)
ヒラっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ピラっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
まるみみっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
みみこっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ビルオっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
ビルコっち(オスっちメスっち・TMPレベル2)
カブっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
ピポっち(オスっちメスっち・TMPレベル3)
ちょまめっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
ちょヒメっち(オスっちメスっち・TMPレベル4)
カブトっち(森で発見)
コガネっち(森で発見)
てんとっち(森で発見)
ふたごアリっち(森で発見)
ちょびタマっち(森で発見)
みのっち(森で発見)
ムシばっち(森で発見)
ゲジっち(森で発見)
フンコロガっち(森で発見)
ケロぴょんっち(海で発見)
かいっち(海で発見)
くじらっち(海で発見)
あしぎょっち(海で発見)
ペンギンっち(海で発見)
あざらっち(海で発見)
カメっち(海で発見)
デビルまめっち(デビルっち)
デビルどり(デビルっち)
カボデビっち(デビルっち)
デビルコっち(デビルっち)
おしゃまっち(やさたまごっち)
やさまめっち(やさたまごっち)
たまべえっち(やさたまごっち)
パンたろっち(やさたまごっち)
やさぎんじろっち(やさたまごっち)
かぶとおやじっち(やさたまごっち)
ミシェルっち(やさたまごっち)
初代でもこの数ですよ。
ポケモン並みの数で恐ろしい。

今でも大人気

そんなたまごっちですが今でも死んでません。
http://navicon.jp/nimage2/024/260/TAMAGOCHI.jpg (61614)

ローラです。
現代です
そんなこんなでもうすでに4代目という息の長いたまごっち。
宣伝はこの方にやってもらいましょう。
http://i.ytimg.com/vi/OMr6mm_UFOc/hqdefault.jpg (61616)

21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

`80年代を引っ張った少女マンガ家をご紹介!(1)萩尾望都編

`80年代を引っ張った少女マンガ家をご紹介!(1)萩尾望都編

今では大御所と呼ばれるような漫画家たちの若かりし頃の脂ののった仕事を見つめてみました。今読んでも確かに面白いし、名作(迷作?)が多かったのもこの時期ではないでしょうか?
yakushakowai | 549 view
夢を追いかける少女と幼馴染との恋愛を描いた「ご近所物語」を振り返ろう!

夢を追いかける少女と幼馴染との恋愛を描いた「ご近所物語」を振り返ろう!

「りぼん」で連載されていた矢沢あいさんの人気漫画「ご近所物語」。今でもコラボ商品が発売されるほど人気の高い作品ですよね。絵ももちろん可愛いですが、ストーリーが胸に刺さります。「ご近所物語」のストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 464 view
昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

昭和のアナログ感たっぷりの「魔法の天使 クリィミーマミ」グッズが予約受付中!1/4スケールフィギュアも登場!!

アニメやゲームの作品の雰囲気を生かした日常生活で使いやすいファッション雑貨を展開するブランド“muddie”より、カセットデッキやカセットテープ、ブラウン管をモチーフにした「魔法の天使 クリィミーマミ」のアイテムが発売されます。
隣人速報 | 662 view
川越市立美術館にて「花村えい子と漫画 」開催!約140点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示

川越市立美術館にて「花村えい子と漫画 」開催!約140点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示

少女漫画のパイオニアとして活躍した漫画家、花村えい子の展覧会「画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画」が、2021年8月7日(土)から9月12日(日)まで、埼玉県 川越市立美術館にて開催されます。

関連する記事こんな記事も人気です♪

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。

【たまごっち】1996~98年に一大ブームを巻き起こしたキャラ育成ゲーム、みんな持ってましたね。

たまごっちブーム、覚えてますか?96~98年にかけて大爆発した「たまごっち」。珍しいたまごっちや、珍しいキャラを育てていると一目置かれるほどの過熱っぷりでした。あなたは何を育てましたか?そして一転、ブームが去るのもまた早かったのです。
青春の握り拳 | 36,966 view
社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです!

社会現象を起こした「たまごっち」の進化がすごいんです!

1996年発売されたたまごっち。当時はグッズ収集ブームもあり異常な人気でした。19年の時を経て、たまごっちが進化してるんです。
manami-n | 14,752 view
初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

1996年に発売され、当時大流行した携帯型育成ゲーム・初代「たまごっち」を完全復刻した商品「祝20しゅーねん!たまごっち」が11月23日に発売されます。お世話しないと死ぬ仕様も完全再現!!
隣人速報 | 6,458 view
日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

情報誌「日経トレンディ」が選んだ2022年のヒット商品第一位が「Yakult1000/Y1000」に決定しました。腸の活性化を期待していた乳酸菌飲料に「睡眠の質の改善」が加わったことで、空前の大ブームになりましたよね。今年は睡眠の質に注目が集まりヤクルト1000がブレイクしましたが、1990年代には何が流行っていたのでしょうか?今回は1990年代のヒット商品第一位について調査してみました。
そうすけ | 677 view
90年代のキャラが復活!ハンバーグラーやグリマスなど、米マクドナルドで「大人のためのハッピーセット」が期間限定で発売中!

90年代のキャラが復活!ハンバーグラーやグリマスなど、米マクドナルドで「大人のためのハッピーセット」が期間限定で発売中!

アメリカのマクドナルドにて、「大人のためのハッピーセット」が期間限定・数量限定で現在発売中となっています。90年代から2000年代初頭にかけて、日本国内でも販売されていたマクドナルド公式キャラクターの玩具が付属しているとのこと。
隣人速報 | 495 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト